カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:13
- 総アクセス数:105748
~小名木川の旅~ 第一話
- ジャンル:旅行
- (旅シリーズ (歩む) 本編)
小名木川から隅田川を見た北斎描くの万年橋下(無断借用御免なさい)
~ 小名木川の旅 ~ 第一話
【お知らせ】
この旅はポイントの紹介が目的ではありません。
釣り人から見える水のある風景を個人的に探す旅ですのであしからず・・・。
ゆっくりと歴史ある小名木川を、隅田川から荒川まで歩いてみましょう。
まず…
~ 小名木川の旅 ~ 第一話
【お知らせ】
この旅はポイントの紹介が目的ではありません。
釣り人から見える水のある風景を個人的に探す旅ですのであしからず・・・。
ゆっくりと歴史ある小名木川を、隅田川から荒川まで歩いてみましょう。
まず…
- 2012年1月8日
- コメント(0)
「荒川の旅」ガイド
- ジャンル:旅行
- (旅を探すガイド(目次))
「荒川の旅」のガイドです
第一話(起点:秋ヶ瀬取水堰~秋ヶ瀬公園周辺)
ログはこちら
第二話(さくらそう水門~道満・彩湖周辺)
ログはこちら
第三話(道満グリーンパーク~ゴルフ場地帯)
ログはこちら
第四話(彩湖湖尻周辺~笹目橋)
ログはこちら
第一話(起点:秋ヶ瀬取水堰~秋ヶ瀬公園周辺)
ログはこちら
第二話(さくらそう水門~道満・彩湖周辺)
ログはこちら
第三話(道満グリーンパーク~ゴルフ場地帯)
ログはこちら
第四話(彩湖湖尻周辺~笹目橋)
ログはこちら
- 2012年1月2日
- コメント(0)
「小名木川の旅」ガイド
- ジャンル:旅行
- (旅を探すガイド(目次))
歴史ある川
人々の生活の中を微笑む様に流れる川
そんな「小名木川の旅」
~ 小名木川の旅 ~ 第一話
こちら
~ 小名木川の旅 ~ 第二話
こちら
小さな旅ですが、川の周辺は・・・
魅力はご自身の足で確かめてみて下さい^^
人々の生活の中を微笑む様に流れる川
そんな「小名木川の旅」
~ 小名木川の旅 ~ 第一話
こちら
~ 小名木川の旅 ~ 第二話
こちら
小さな旅ですが、川の周辺は・・・
魅力はご自身の足で確かめてみて下さい^^
- 2012年1月1日
- コメント(0)
「隅田川の旅」ガイド
- ジャンル:旅行
- (旅を探すガイド(目次))
「隅田川の旅」を簡単に探せるユルイ水先案内
バーチャルの旅を楽しんじゃって下さい!
「隅田川の旅」
第一話(起点:岩淵水門~#01 新神谷橋)
ログはこちら
第二話(#02 新田橋~#05 小台橋)
ログはこちら
第三話(#05 小台橋~#06 尾久橋)
ログはこちら
第四話(#07 尾竹橋~#08 千住大橋…
バーチャルの旅を楽しんじゃって下さい!
「隅田川の旅」
第一話(起点:岩淵水門~#01 新神谷橋)
ログはこちら
第二話(#02 新田橋~#05 小台橋)
ログはこちら
第三話(#05 小台橋~#06 尾久橋)
ログはこちら
第四話(#07 尾竹橋~#08 千住大橋…
- 2011年12月31日
- コメント(0)
~ 隅田川の旅 ~ 最終章第十話その弐
- ジャンル:日記/一般
- (集う, 旅シリーズ (歩む) 本編)
~ 隅田川の旅 ~ 最終章第十話その弐
【お知らせ】
この旅はポイントの紹介が目的ではありません。
釣り人から見える風景を個人的に探す旅ですのであしからず・・・。
どんな人達と出会えるのかな?
人との繋がりが一番の発見です。
ゆっくりと隅田川を基点から終点まで歩いてみましょう。
無事にゴールの暁には『月島…
【お知らせ】
この旅はポイントの紹介が目的ではありません。
釣り人から見える風景を個人的に探す旅ですのであしからず・・・。
どんな人達と出会えるのかな?
人との繋がりが一番の発見です。
ゆっくりと隅田川を基点から終点まで歩いてみましょう。
無事にゴールの暁には『月島…
- 2011年12月18日
- コメント(15)
~ 隅田川の旅 ~ 最終章第十話その壱
- ジャンル:旅行
- (旅シリーズ (歩む) 本編, 集う)
~ 隅田川の旅 ~ 最終章第十話その壱
【お知らせ】
この旅はポイントの紹介が目的ではありません。
釣り人から見える風景を個人的に探す旅ですのであしからず・・・。
どんな人達と出会えるのかな?
人との繋がりが一番の発見です。
ゆっくりと隅田川を基点から終点まで歩いてみましょう。
無事にゴールの暁には『月…
- 2011年12月18日
- コメント(8)
釣りって趣味を何年?
- ジャンル:日記/一般
- (思う)
最近、実家に帰るたびに納戸や蔵に収めた釣り道具を発掘^^
懐かしい物がありますねぇ。
今回はこれ30年前?
ufm SUPER PULSER CGF-806
これが自分のフライ人生のスタートだったのかもしれません。
今では実釣よりタイイングの方が重くなってます。
全国の友人からのフライの注文が始まるのもこの時期。
整理したノート…
懐かしい物がありますねぇ。
今回はこれ30年前?
ufm SUPER PULSER CGF-806
これが自分のフライ人生のスタートだったのかもしれません。
今では実釣よりタイイングの方が重くなってます。
全国の友人からのフライの注文が始まるのもこの時期。
整理したノート…
- 2011年12月4日
- コメント(11)
R18指定「竿太郎の〇毛」その秘密
- ジャンル:style-攻略法
- (Saotaro Craft)
ここに明らかにするは
「もんじゃ五平さん」主催の大会、ガチンコキングの中で
rattlehead氏の使用していた
「竿太郎の〇毛」
このログを今まさに読もうとする良い子は期待してはいけません。
rattlehead氏からはお褒めの言葉を頂きましたが、
彼の腕だから結果に結び付いたのだと
だからお願いです!
もう私の下半身を狙…
「もんじゃ五平さん」主催の大会、ガチンコキングの中で
rattlehead氏の使用していた
「竿太郎の〇毛」
このログを今まさに読もうとする良い子は期待してはいけません。
rattlehead氏からはお褒めの言葉を頂きましたが、
彼の腕だから結果に結び付いたのだと
だからお願いです!
もう私の下半身を狙…
- 2011年11月27日
- コメント(9)
自分サイズの道具
- ジャンル:日記/一般
- (Saotaro Craft)
やっぱり市販品も良いけど、自分のサイズで作った道具は使い易いです♪
少しチープで格好悪いけど使い易いんです。
今回のそれは「FGノットの締め具」です
FGノットで大切なのは編み込みと締め込み
これさえ簡単に出来れば・・・
今更って言われるかもしれませんが
ちょうど自分用に作り直す必要があったの紹介です。
①…
少しチープで格好悪いけど使い易いんです。
今回のそれは「FGノットの締め具」です
FGノットで大切なのは編み込みと締め込み
これさえ簡単に出来れば・・・
今更って言われるかもしれませんが
ちょうど自分用に作り直す必要があったの紹介です。
①…
- 2011年11月13日
- コメント(7)
辛口偏愛者のツマミ 続編
- ジャンル:日記/一般
- (味わう)
先週ラトさんから頂いた「八丈島唐辛子」で醤油漬けを作りましたが、熟成の二週間が待ちきれずに味見
今日はこんな酒の肴を作ってみました。
「鶏軟骨ピリ辛唐揚げ」
① 鶏軟骨は適量
② おろしニンニクとおろし生姜を少々準備
③ ニンニク・生姜・胡椒そして
「唐辛子醤油漬け」を大さじ2~3杯程度…
今日はこんな酒の肴を作ってみました。
「鶏軟骨ピリ辛唐揚げ」
① 鶏軟骨は適量
② おろしニンニクとおろし生姜を少々準備
③ ニンニク・生姜・胡椒そして
「唐辛子醤油漬け」を大さじ2~3杯程度…
- 2011年9月17日
- コメント(11)