プロフィール
TAKE.K
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:21
- 総アクセス数:56493
QRコード
▼ 湾奥釣行 vol.14 ハクボイル攻略出来ず!
- ジャンル:釣行記
12日の釣行記です
夕マズメ位から入れたものの南西の風が10㍍を超える強さで場所は限られるのでとりあえず釣りの出来そうな河川を選択
まずは昨年釣友のIKE氏と開拓したハクボイルポイントへ
ハクはいい感じに足元のブレイクに居るものの手前には寄ってないようで平穏そのもの
橋の明暗と暗部には風が下げの流れと真逆で全くルアーが入って行かないので30分程で移動
次は明暗と牡蠣背が絡むポイントへ
到着して様子を見てみるとボイルが
やはりハクを喰っているボイルでかなりの数が入っているようで明暗だけでなくそこらじゅうでフッコサイズがボイルしてします
しかし喰わせられない
完敗です
ベイトのハク

そんな中で暗部のストラクチャーに着いていたのを何とか1匹
40㌢、安定のミニカリで

潮位も下がってきたのでキビレ狙いに変更して、ボトムを意識して2枚キャッチ
やはり安定のミニカリで37㌢と32㌢


その後バイトもなくなり撤収としました
中々手ごわいハクボイルを次こそは
2016 シーバス 21匹(40~65㌢)
クロダイ&キビレ 4匹(25~42㌢)
Android携帯からの投稿

夕マズメ位から入れたものの南西の風が10㍍を超える強さで場所は限られるのでとりあえず釣りの出来そうな河川を選択

まずは昨年釣友のIKE氏と開拓したハクボイルポイントへ

ハクはいい感じに足元のブレイクに居るものの手前には寄ってないようで平穏そのもの

橋の明暗と暗部には風が下げの流れと真逆で全くルアーが入って行かないので30分程で移動

次は明暗と牡蠣背が絡むポイントへ

到着して様子を見てみるとボイルが

やはりハクを喰っているボイルでかなりの数が入っているようで明暗だけでなくそこらじゅうでフッコサイズがボイルしてします

しかし喰わせられない

完敗です

ベイトのハク


そんな中で暗部のストラクチャーに着いていたのを何とか1匹

40㌢、安定のミニカリで


潮位も下がってきたのでキビレ狙いに変更して、ボトムを意識して2枚キャッチ

やはり安定のミニカリで37㌢と32㌢



その後バイトもなくなり撤収としました

中々手ごわいハクボイルを次こそは

2016 シーバス 21匹(40~65㌢)
クロダイ&キビレ 4匹(25~42㌢)
Android携帯からの投稿
- 2016年5月14日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 潮待ち時の過ごし方
- 15 時間前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 3 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 8 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 29 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント