プロフィール

TAKE.K

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:8
  • 昨日のアクセス:427
  • 総アクセス数:55750

QRコード

湾奥釣行 vol.14 ハクボイル攻略出来ず!

  • ジャンル:釣行記
12日の釣行記ですf485.gif
夕マズメ位から入れたものの南西の風が10㍍を超える強さで場所は限られるのでとりあえず釣りの出来そうな河川を選択f65a.gif
まずは昨年釣友のIKE氏と開拓したハクボイルポイントへf7c1.gif
ハクはいい感じに足元のブレイクに居るものの手前には寄ってないようで平穏そのものf399.gif
橋の明暗と暗部には風が下げの流れと真逆で全くルアーが入って行かないので30分程で移動f68a.gif

次は明暗と牡蠣背が絡むポイントへf65a.gif
到着して様子を見てみるとボイルがf7c1.gif
やはりハクを喰っているボイルでかなりの数が入っているようで明暗だけでなくそこらじゅうでフッコサイズがボイルしてしますf647.gif
しかし喰わせられないf7cb.gif
完敗ですf7f5.gif
ベイトのハクf3de.gifr5h546a5m896i96zun9e_518_920-ae86f713.jpg

そんな中で暗部のストラクチャーに着いていたのを何とか1匹f460.gif
40㌢、安定のミニカリでf6d2.gif
k3j73ywmn7n2igjg2x3e_920_518-1271a38a.jpg


潮位も下がってきたのでキビレ狙いに変更して、ボトムを意識して2枚キャッチf3a8.gif
やはり安定のミニカリで37㌢と32㌢f3a7.gif

gu4or4i52h3es7jr6ar9_920_518-212e0196.jpg

t9ptee2dnoxg97u278xc_920_518-42ca395f.jpg

その後バイトもなくなり撤収としましたf643.gif


中々手ごわいハクボイルを次こそはf6c2.gif



2016 シーバス    21匹(40~65㌢)
   クロダイ&キビレ  4匹(25~42㌢)



Android携帯からの投稿

コメントを見る