プロフィール

TAKE.K

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:51
  • 総アクセス数:55794

QRコード

湾奥釣行vol.13

  • ジャンル:釣行記
昨日、7日(土)の釣行記ですf485.gif
GWの出張も予定より少し早く終わり奥さん孝行もバッチリ?!終わりGW初の釣行は湾奥河川へf3f1.gif
湾奥のオープンエリアは南風で厳しそうなので河川をランガンする事にf687.gif

明るい時間から入れてので何ヶ所回ってみるもバイトは得られずf7ce.gif

前回、キビレが釣れたポイントへf7c1.gif 
手前から明暗を通してみるも反応がないので近くの護岸でできている明暗を並行に通すと『グングン』とf64e.gif
フッキングしなかったのでもう一度通すとピックアップでf64e.gif
シンゾーベイトで、セイゴちゃんがf647.gif
uyxp7wuhmr8s8bs2rkeh_920_518-744b8f73.jpg

本命ポイントで反応を得られないので少し移動して暗いエリアの牡蠣背をアップからボトムを引いてくると『コツコツ、グングン』とf647.gif
やはり居ましたf3f1.gifストラクチャーに注意しながら慎重にやり取りしてf395.gif
ミニカリでキビレの42㌢f7c3.gif

od8cizji7wnnzpog5ii6_920_518-30372630.jpg
狙い通りの嬉しい1匹f3a8.gif
初めてのキビレ40オーバーf3a7.gif
その後は50㌢位のボラがバイトしてきたのみで反応なし→移動f643.gif

移動後も反応はなく撤収としましたf68a.gif
帰宅後、仮眠をして朝マズメは湾奥オープンエリアに行こうと思ってましたが二度寝をしてしましましたf398.gif

KYO氏が朝マズメに湾奥テトラ帯でものの数バイトのみだったとのことf7ce.gif
ホームの湾奥オープンエリアは今ひとつのようですf468.gif


次は内房エリアでクロダイかなf640.gif



豊かな自然とこうして釣りに行ける環境に感謝×2f7f4.gif



2016 シーバス    20匹(40~65㌢) 
   キビレ&クロダイ 2匹(25~42㌢) 

そろそろランカー釣りたいな~(笑)
先ずは70upからf6d2.gif

Android携帯からの投稿

コメントを見る