プロフィール
TAKE.K
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:37
- 総アクセス数:55325
QRコード
▼ 釣り納め釣行 ビックリサイズの... vol.33
- ジャンル:釣行記
明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします
昨年の釣り納め釣行記を大晦日に書いていたのですが、年をまたいでしまった為改めて
27日(水)に釣り納めに行って来ました
久しぶりで状況も分からないので何ヶ所か回ってみようとまずは内房漁港へ
例年この時期だとトウゴロウパターンやヒイラギパターンかなと思いまずはトウゴロウを探しますが全く確認出来なかったのでヒイラギパターンを意識してボトムを攻めることに
狙い目の夕まずめまでは時間があったのでベイトタックルでのキャスト練習を
リプラウトに合わせたのはカルコン201HG
エクスセンスDCを持っていたのですが子供の頃やっていたバス釣り時代からの憧れのカルカッタを使いたいと思い衝動買いしちゃいましたー
さて釣りのほうは夕まずめが近づくとアングラーが増えていき、地元のアングラーからは『そろそろ地合いくるんじゃない』みたいな会話も聞こえてきます
集中しながらボトムを意識して攻めます。時々ヒイラギと思われるベイトに当たりますがバイトはなく辺りも暗くなり少しずつアングラーが帰り始めた頃に
ボトムをとってからのリフトで「ググッと!」一瞬、根掛かりかと思いましたが生命反応が
かなりの重量感
リプラウトもしっかり曲がって受け止めています
シーバスのスレにしては動きが少ないように感じながら寄せて来ると予想外のヒラメ
それもデカい
なかなかネットに入らず地元アングラーのサポートで頭と尻尾の両方から掬って何とかキャッチ
ルアーはPB-30、フックが小さめなのでドキドキしていましたが何とか
サイズは自己記録を大幅に更新する76㌢
ちょー肉厚でズッシリ
予想外のサイズに一足先にお年玉を貰ったようでした
その後はバイトもなく次のポイントへ
次は河川
到着すると、先行者の方がいたので挨拶をして、隣に入らせてもらい開始
先行者の方がとても親切な方で、最近のフィールドの状況等も教えて頂きまながら楽しく釣りが出来ました
河川は若干の濁りがありいい感じですがベイトが確認出来ないのが気になるところ.....
実績のあるシンペンを中心に攻めますが反応なし
しばらくして先行者の方にヒット
スレでしたが85センチ位のナイスシーバス
シーバスは居ることが分かったのでテンションも

その後、IKE氏も合流
上げっぱなまでやって、1バイト(手前のブレイクでピックアップ寸前に「ゴチン」と
、完全に気を抜いていました.....
)
後、スレ掛かりっぽいのが一度。
こんな感じで釣り納め釣行は終了となりました。
シーバスはキャッチならずでしたが思わぬところでヒラメをキャッチ出来たりと楽しい釣り納めとなりました。
釣友のIKE氏は残業をして1匹キャッチしたとのこと
2016年は仕事の面からも釣行回数は少なく年明けに立てた目標達成とはなりませんでしたが十分に釣りを楽しめました
何より、こうして釣り行ける環境に感謝です。豊かな自然、そしてなにより妻に感謝です
せっかくなので2017年の目標を立ててみようかと
シーバスを100匹(ランカーを2匹)
クロダイを 20匹(55オーバーを1匹)
ヒラスズキをキャッチする!
以上を目標にやっていこうかと思います。
けどあまり目標にとらわれ過ぎずのんびりとやれればと
拙いブログですが時々覗いて頂ければ幸いです。
Android携帯からの投稿

昨年の釣り納め釣行記を大晦日に書いていたのですが、年をまたいでしまった為改めて

27日(水)に釣り納めに行って来ました

久しぶりで状況も分からないので何ヶ所か回ってみようとまずは内房漁港へ

例年この時期だとトウゴロウパターンやヒイラギパターンかなと思いまずはトウゴロウを探しますが全く確認出来なかったのでヒイラギパターンを意識してボトムを攻めることに

狙い目の夕まずめまでは時間があったのでベイトタックルでのキャスト練習を

リプラウトに合わせたのはカルコン201HG

エクスセンスDCを持っていたのですが子供の頃やっていたバス釣り時代からの憧れのカルカッタを使いたいと思い衝動買いしちゃいましたー

さて釣りのほうは夕まずめが近づくとアングラーが増えていき、地元のアングラーからは『そろそろ地合いくるんじゃない』みたいな会話も聞こえてきます

集中しながらボトムを意識して攻めます。時々ヒイラギと思われるベイトに当たりますがバイトはなく辺りも暗くなり少しずつアングラーが帰り始めた頃に

ボトムをとってからのリフトで「ググッと!」一瞬、根掛かりかと思いましたが生命反応が

かなりの重量感


シーバスのスレにしては動きが少ないように感じながら寄せて来ると予想外のヒラメ

それもデカい

なかなかネットに入らず地元アングラーのサポートで頭と尻尾の両方から掬って何とかキャッチ

ルアーはPB-30、フックが小さめなのでドキドキしていましたが何とか

サイズは自己記録を大幅に更新する76㌢


予想外のサイズに一足先にお年玉を貰ったようでした

その後はバイトもなく次のポイントへ

次は河川

到着すると、先行者の方がいたので挨拶をして、隣に入らせてもらい開始

先行者の方がとても親切な方で、最近のフィールドの状況等も教えて頂きまながら楽しく釣りが出来ました

河川は若干の濁りがありいい感じですがベイトが確認出来ないのが気になるところ.....
実績のあるシンペンを中心に攻めますが反応なし

しばらくして先行者の方にヒット

スレでしたが85センチ位のナイスシーバス

シーバスは居ることが分かったのでテンションも


その後、IKE氏も合流

上げっぱなまでやって、1バイト(手前のブレイクでピックアップ寸前に「ゴチン」と


後、スレ掛かりっぽいのが一度。
こんな感じで釣り納め釣行は終了となりました。
シーバスはキャッチならずでしたが思わぬところでヒラメをキャッチ出来たりと楽しい釣り納めとなりました。
釣友のIKE氏は残業をして1匹キャッチしたとのこと

2016年は仕事の面からも釣行回数は少なく年明けに立てた目標達成とはなりませんでしたが十分に釣りを楽しめました

何より、こうして釣り行ける環境に感謝です。豊かな自然、そしてなにより妻に感謝です

せっかくなので2017年の目標を立ててみようかと

シーバスを100匹(ランカーを2匹)
クロダイを 20匹(55オーバーを1匹)
ヒラスズキをキャッチする!
以上を目標にやっていこうかと思います。
けどあまり目標にとらわれ過ぎずのんびりとやれればと

拙いブログですが時々覗いて頂ければ幸いです。
Android携帯からの投稿
- 2017年1月1日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 5 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント