ima iBorn 98F ブログモニター④

昨夜でこの ima iBorn 98F shallowのブログモニターも終了しました。

※この記事はモニター期間中に書いたんですが、fimoアプリがおかしくて記事が綺麗さっぱり、消えてしまいまして、翌日書き直すも時間が無かったので雑になっております・・・


今回はご縁があってのモニター参戦となりましたので、なんとかこのルアーでの釣果をログアップし、露出を増やせればと思っていましたが思うように動けず・・・

あっという間に最後の報告です。


最近天気も荒れてめっきり寒くなりました。
0時付近で気温は6度前後・・・
それに伴い水温もグングン下がり、ようやく魚にスイッチが入ったようです。

お久しぶりに出雲の優男、梶谷さんとタイミングを合わせて釣行してきました。

ポイントへ到着すると下げてはいるものの反応は薄いようです。
前日の感じだとベイトはコノシロっぽいというので、買ったばかりのエアオグル85SLMを得意気に投げます。

しつこく投げます・・・

反応がありません・・・

今日は絶対これで釣りたい!
その一心で投げますが、横で梶谷さんがニヤニヤしながら釣っているではありませんか!
伺うと自分の狙うレンジ、アクションではないのが分かりました。

・・・が、しつこくオグルを投げ(略

jwyg2sr5thg3gzv6dcvb_480_480-241439cb.jpg

やめた!
もう投げない!無理だ!
チェンジチェンジ!笑

どうやらレンジが少し深いようなので、それなりのルアーを投げるとHIT。
ga7o4ky7c2xxt44xb9gf_480_480-52a45dcc.jpg
シャローウォッシュ丸呑みです!
amf7za7o9y3iuyw348fu_480_480-e485c055.jpg
そこで気が付けば、なぜだか連絡を取り合ってないのに仲間がワラワラと集まってきます笑
そのうちの一人がサルディナをドリフトさせて
4ua4z7xj5ahocbe5i3td_480_480-71e7e4a2.jpg
ノーアクションで表層で食ってきた!とのこと。

これはレンジ入れるよりも表層の方がサイズが良いのでは・・・

そしてどうやらベイトはコノシロではない感じ。
手前にベイトの気配無く、はるか遠くの流心に潮目が出来ています。

ここでiBornでしょ!
ってことで、キャスト。
リップが小さいので、着水と同時にしっかり水を噛ませて、ラインメンディングしながらしばらくドリフトさせて、クロスからダウンに差し掛かり、アイボーンがプリプリ動いて暫くすると

oregbibpw3ah7i36wp7f_480_480-1499c37d.jpg

出た!
デカいの回ってきた!
6dovs2uz9pb88ck4sytg_480_480-4eef7d7d.jpg
でも掛かり方がなんか違うなーと。
レンジなのかアクションなのかシルエットなのか・・・

ルアーローテしながら探っていくと

kndnrtwdi8avv76y2rdj_480_480-9397e51c.jpg


頭からバックリ!
これかな!?

からの

vj79jkcjnse784gb9d38_480_480-ea7aa015.jpg
秋らしい個体。。。
zmpdh6h967zuwuio34wy_480_480-f9138b8a.jpg
90にしときましょう!お願いします笑
kyyt6o4chx4nj5yv5b2x_480_480-56fac7b5.jpg
久しぶりに縦持ち出来ました。
vg5vpt5yfv5rgw34xvpf_480_480-037396d4.jpg

つまるところこれだってアイボーンを投げて釣れたところから始まるわけで。
アイボーン投げてないと、こいつは釣れてないです。
だって、ずっとコノシロ食ってると思ってましたからね。
こりゃサッパっぽいです。

サーチベイトにはもってこいのルアーでしょう。
飛距離充分。
ゆえの小さなリップなので水噛みはそんなに良くはないですが、そこは自分で何とか出来る話。
#4フックで安心のやりとり。

あとどれだけ続くか分からない秋のランカーナイト。
ルアーケースから外せません^^

コメントを見る

夏風邪さんのあわせて読みたい関連釣りログ