プロフィール
なんば
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:26
- 総アクセス数:141022
QRコード
▼ R02'瀬戸内メバル釣行メモ(12/20)チビメバ散発
2020.12.20/18:00~21:00/中潮/干潮前後/呉・阿賀/晴れ/風+/濁-
コタツに入っていたのでは魚は釣れないので、防寒対策を整え師走の瀬戸内へ
外気温は3℃
動・静脈が皮下に並走する手首に「貼るカイロ」を装着しても指がカジカミます
定点観測ポイントに入り、0.2gジグヘッド+SCREW TAIL GRUBのフロートリグで広く探りますが反応はなし
マンメイドストラクチャーに沿ってタイトに攻めてなんとか1尾
しかし再現性はなく、あきらめてジグ単でボトムを攻めてカサゴ確保
いつもは満潮に合わせて釣行するのですが、今夜は干潮前後での釣りとなり、どうも表層に魚が浮いていない様子
しばらく粘ってみるも、2尾目のメバルに会えず・・・
そのうちに潮が引き、いつもであれば水面下2mのボトムに立ち位置を移動
サーフに小岩が点々と配置されるシャローポイント
遠投必須ということで再びフロートリグに戻し、力いっぱいロッドを振る
手前でもたもたしているとワームがフグに齧られ、一瞬でズタボロになります
干潮の時間帯でも若干の流れが残り、上手く岩をカスメるコースを通すことが出来れば
チビメバルに会えます
しかし、同じ箇所に群れている感じではなく、1岩1尾程度の散発状態
まだまだハイシーズンって感じではないですね~
この子達はもちろん徳島方向へリリース(kamikazeさん待っててね~)
ちなみに、救命胴衣をベストタイプからウエストタイプ(勿論桜マーク付き)に替えました
肩への負担も無く、防寒着の胸ポケットへの物の出し入れがし易く快適です!
ロッド/ABU GARCIA SMS-792LT
リール/SHIMANO 16 STRADIC CI4+ 2000S
ライン/PE0.3+フロロ4lb
ヒット/SCREW TAIL GRUB 1.5"
コタツに入っていたのでは魚は釣れないので、防寒対策を整え師走の瀬戸内へ
外気温は3℃
動・静脈が皮下に並走する手首に「貼るカイロ」を装着しても指がカジカミます
定点観測ポイントに入り、0.2gジグヘッド+SCREW TAIL GRUBのフロートリグで広く探りますが反応はなし
マンメイドストラクチャーに沿ってタイトに攻めてなんとか1尾

しかし再現性はなく、あきらめてジグ単でボトムを攻めてカサゴ確保

いつもは満潮に合わせて釣行するのですが、今夜は干潮前後での釣りとなり、どうも表層に魚が浮いていない様子
しばらく粘ってみるも、2尾目のメバルに会えず・・・
そのうちに潮が引き、いつもであれば水面下2mのボトムに立ち位置を移動
サーフに小岩が点々と配置されるシャローポイント
遠投必須ということで再びフロートリグに戻し、力いっぱいロッドを振る
手前でもたもたしているとワームがフグに齧られ、一瞬でズタボロになります
干潮の時間帯でも若干の流れが残り、上手く岩をカスメるコースを通すことが出来れば

チビメバルに会えます
しかし、同じ箇所に群れている感じではなく、1岩1尾程度の散発状態




まだまだハイシーズンって感じではないですね~
この子達はもちろん徳島方向へリリース(kamikazeさん待っててね~)
ちなみに、救命胴衣をベストタイプからウエストタイプ(勿論桜マーク付き)に替えました
肩への負担も無く、防寒着の胸ポケットへの物の出し入れがし易く快適です!
ロッド/ABU GARCIA SMS-792LT
リール/SHIMANO 16 STRADIC CI4+ 2000S
ライン/PE0.3+フロロ4lb
ヒット/SCREW TAIL GRUB 1.5"
- 2020年12月21日
- コメント(0)
コメントを見る
なんばさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 1 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 1 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 5 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 6 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48