プロフィール

ゆいパパ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:384
  • 昨日のアクセス:16
  • 総アクセス数:111370

QRコード

秋雨の合間に秋鱸

秋雨前線の影響で先週末は釣りを断念したのでどーしても釣りがしたくて昨夜秋雨の弛んだタイミングで埼玉河川へ(今週末も台風でダメか!?)



最近の気温低下と雨がどこまで影響するかなんて関係なくて、釣りができれば釣れなくても満足!

…釣れたらなお良し(^^)v



中潮の下げ半ばからシャローへ入ると所々ベイトも居てボイルも出ていたのでトップからレンジを刻んでマリブに変えたところでコンッ

fj6jsuxa7s5wdtc4wfxb_480_480-1109146d.jpg

40あるなし

ごめんよ(>_<)流血させちゃったので急いでじっくり蘇生して元気に帰ったのを見届けて再開するも反応とれず。



残り1時間を切ったので、流れがしぼり込まれてヨレているポイントへ移動。

流速差の異なる流れが交わって美味しそうで如何にもなヨレに、スネコン→コモモカウンター→ブローウィンと色々放り込むが出ない…(°Д°)ナンデ

フォローでKO130Sに変えたところで待望のバイトが出るも跳ばれてフックアウト…orz



時間的にヨレは諦めて護岸際をごっつぁんミノーで探るとゴンッ

sor7hfz6ayxpwbkzmgkv_480_480-8f7db3d6.jpg

60アップ

何とか帰り際に引き出せました♪

9z6p6648bipwa5r7d7r9_480_480-df046395.jpg

リリースして納竿としました。



今回を振り返ると、秋のハイシーズン真っ只中でしたが何投げても釣れる状況ではありませんでした。

実はログアップの他に2バラシありましたが前述した釣り方とは全く異なる釣り方で。

改めて、巻きの釣りや流しの釣り以外にも色々試してみる事が大切ですね。

色々と引き出しが増えた釣行でした(*^^*)

コメントを見る