プロフィール
ゆいパパ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- ドリフト
- 台風後
- ブローウィン
- シャロー
- マリブ
- アップクロス
- スネコン
- コモモ110Sカウンター
- ベイト
- ソラリア
- ごっつぁんミノー
- 台風
- ボイル
- KO130S
- ウェーディング
- コスケ110F
- ブローウィン165F
- カゲロウ124
- 落ち鮎
- サヨリ
- サーフ
- サーフ
- コノシロ
- ランガン
- マゴチ
- ヒラメ
- フラットフィッシュ
- バチ抜け
- エンヴィー
- 湾奥河川
- シーバスジギング
- アミパターン
- 西湘サーフ
- 気絶ドリフト
- ラザミン90
- ガルバ80S
- ブローウィン80S
- 塩水くさび
- 上げ潮
- ナレージ
- マイクロベイト
- ハク
- 稚鮎
- トップゲーム
- クルクルバチ
- キビレ
- BlueBlue
- 村岡正憲
- 松本秀浩
- 水面炸裂
- カゲロウ100F
- ガルバ73S
- シャルダス20
- トレイシー15
- プガチョフコブラ
- エンパシー90
- 東京湾奥
- 京浜運河
- K太77suspend
- 木更津沖堤防
- ジャーキング
- ランカー
- 湘南サーフ
- もちはだ
- カゲロウ124F
- ボトムドリフト
- 渡辺釣船店
- バスワンXT
- 東京湾
- バグる
- B太
- ワスプスラローム50S
- ハクパターン
- ゲンマ110S
- 久保田剛之さん
- クロスウェイク111F
- ニーサン
- 秋爆
- SHIMANO
- セイゴ祭り
- SHIMANOFISHING
- EXCENSE
- 手放せないこのルアー
- ガボッツ90
- ウィンドドリフト
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:26
- 総アクセス数:111811
QRコード
上げ潮の爆発力
かなりログを放置してしまいました…
ハイシーズンが始まったかと思えば、もう終盤になってしまいました。
ハイシーズンの河川はどこも満員御礼。行く橋すべてに釣り人が入っていました。
特に私はサンデーアングラーなので、家庭の用事を済ませたあと下げ潮時に明暗に入れるわけがありません(泣)
なので下げ潮で入られて…
ハイシーズンが始まったかと思えば、もう終盤になってしまいました。
ハイシーズンの河川はどこも満員御礼。行く橋すべてに釣り人が入っていました。
特に私はサンデーアングラーなので、家庭の用事を済ませたあと下げ潮時に明暗に入れるわけがありません(泣)
なので下げ潮で入られて…
- 2020年11月12日
- コメント(0)
流れがないときは風を味方に
先週末は河川でウェーディングするも2バラシの撃沈…orz
最近ランディング寸前でバラす事が多いんです(^^;
今週こそはと挑んだ8月最後の夜。
まぁ〜流れが緩いこと(笑)
しかもタイミング的に干潮からの上げ狙いであまり流れを期待できず。
でも釣行日を選べないのでとりあえずフィールドへ行ってみました!
■風を味方に
…
最近ランディング寸前でバラす事が多いんです(^^;
今週こそはと挑んだ8月最後の夜。
まぁ〜流れが緩いこと(笑)
しかもタイミング的に干潮からの上げ狙いであまり流れを期待できず。
でも釣行日を選べないのでとりあえずフィールドへ行ってみました!
■風を味方に
…
- 2020年9月2日
- コメント(0)
湾奥河川も冬模様?!
東京湾奥では、陸っぱりからの太刀魚が盛り上がってますし、干潟ではランカーシーバスも釣れてるようで、だいぶ心が揺さぶられています。(特に太刀魚w)
でも仲間から前日に6ゲットしたとの連絡があり、今年は河川での秋爆を味わっていなかったので、結局いつものホーム河川にウェーディングしてきました。
■期待とは裏腹…
でも仲間から前日に6ゲットしたとの連絡があり、今年は河川での秋爆を味わっていなかったので、結局いつものホーム河川にウェーディングしてきました。
■期待とは裏腹…
- 2019年12月2日
- コメント(0)
まだまだ続くか?!湾奥河川シーバス
そろそろ秋爆を味わいたいぞ♪と思っていた矢先に釣友から8本釣ったとの連絡を受け、秋爆を期待して湾奥河川へ行ってきました。
■ベイトを追って河川上流域で渾身の1本
地形変化に富んでいて、いかにもなポイント。
釣友に狙い方のレクチャーを受けていざウェーディング。
アップクロスにカゲロウをキャストして沖のヨレに…
■ベイトを追って河川上流域で渾身の1本
地形変化に富んでいて、いかにもなポイント。
釣友に狙い方のレクチャーを受けていざウェーディング。
アップクロスにカゲロウをキャストして沖のヨレに…
- 2019年11月20日
- コメント(0)
秋爆いつ来るやら
この週末は大潮でしたので、魚の群れが入っていることを期待して湾奥河川に行ってきました。
18時から下げ始まるので早めに現地入りしたかったのですが、昼間から家事や子供の世話などを精一杯こなしてもフィールドに着いたのは結局21時(^^;
下げも後半でしたので明暗は当然先行者あり。
でも潮位と流れはMAXな状況でした…
18時から下げ始まるので早めに現地入りしたかったのですが、昼間から家事や子供の世話などを精一杯こなしてもフィールドに着いたのは結局21時(^^;
下げも後半でしたので明暗は当然先行者あり。
でも潮位と流れはMAXな状況でした…
- 2019年9月29日
- コメント(0)
緩潮にカゲロウ124Fをのせて
長潮、深夜の下げ7分から河川へ浸かりに行ってきました。
さほど流れは出ませんが、昨年ランカーが出た緩潮パターン。少しでも流れが出るところを探してランガンすればきっと良い魚に逢えると信じて・・・
現地に着くと貸切状態!緩潮は空いてて撃ち放題なのも良いところですね(^^)b
岸際にはベイトの姿は見えませんが流芯…
さほど流れは出ませんが、昨年ランカーが出た緩潮パターン。少しでも流れが出るところを探してランガンすればきっと良い魚に逢えると信じて・・・
現地に着くと貸切状態!緩潮は空いてて撃ち放題なのも良いところですね(^^)b
岸際にはベイトの姿は見えませんが流芯…
- 2018年11月19日
- コメント(0)
最新のコメント