プロフィール
ゆいパパ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- ドリフト
- 台風後
- ブローウィン
- シャロー
- マリブ
- アップクロス
- スネコン
- コモモ110Sカウンター
- ベイト
- ソラリア
- ごっつぁんミノー
- 台風
- ボイル
- KO130S
- ウェーディング
- コスケ110F
- ブローウィン165F
- カゲロウ124
- 落ち鮎
- サヨリ
- サーフ
- サーフ
- コノシロ
- ランガン
- マゴチ
- ヒラメ
- フラットフィッシュ
- バチ抜け
- エンヴィー
- 湾奥河川
- シーバスジギング
- アミパターン
- 西湘サーフ
- 気絶ドリフト
- ラザミン90
- ガルバ80S
- ブローウィン80S
- 塩水くさび
- 上げ潮
- ナレージ
- マイクロベイト
- ハク
- 稚鮎
- トップゲーム
- クルクルバチ
- キビレ
- BlueBlue
- 村岡正憲
- 松本秀浩
- 水面炸裂
- カゲロウ100F
- ガルバ73S
- シャルダス20
- トレイシー15
- プガチョフコブラ
- エンパシー90
- 東京湾奥
- 京浜運河
- K太77suspend
- 木更津沖堤防
- ジャーキング
- ランカー
- 湘南サーフ
- もちはだ
- カゲロウ124F
- ボトムドリフト
- 渡辺釣船店
- バスワンXT
- 東京湾
- バグる
- B太
- ワスプスラローム50S
- ハクパターン
- ゲンマ110S
- 久保田剛之さん
- クロスウェイク111F
- ニーサン
- 秋爆
- SHIMANO
- セイゴ祭り
- SHIMANOFISHING
- EXCENSE
- 手放せないこのルアー
- ガボッツ90
- ウィンドドリフト
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
- 昨日のアクセス:38
- 総アクセス数:111427
QRコード
▼ 上げ潮の爆発力
かなりログを放置してしまいました…
ハイシーズンが始まったかと思えば、もう終盤になってしまいました。
ハイシーズンの河川はどこも満員御礼。行く橋すべてに釣り人が入っていました。
特に私はサンデーアングラーなので、家庭の用事を済ませたあと下げ潮時に明暗に入れるわけがありません(泣)
なので下げ潮で入られていたアングラーさんと入れ替わりの上げ潮で入ることが多いです。
今年のハイシーズンで改めて体感したのは上げの爆発力でした。
とある日、入れ替わりのアングラーさんと会話した際フッコ2本で激渋との話を聞きました。ハイシーズンの下げにしては厳しいなと。
上げも厳しんだろなと思いながら流れが効き始めるまで待機。
フローティングミノーで明暗に流せるかな?というくらいの流れが出始めた頃、絶大な信頼をおいているカゲロウをキャスト。
ライン先行で流し込んでいくとボフッ!!!

ハーモニカ食いなナナマル♪
しかも明るい側で食ってきました。これは活性高いぞと(^^)下げの渋さは本当に疑問です。
リリースしてる間に流れが加速!
流れ具合にあわせてルアーチェンジしながらドンドン追加!!!




60〜70半ばまでを沢山キャッチ(笑)
結局、友人と同じ明暗で25本ほど獲りました。
どんだけ魚いるんだ!?というか上げ潮に乗ってきた魚がストックされていくワンコ蕎麦状態(笑)
まだまだ出そうでしたが限界潮位を迎えたため後ろ髪を引かれる思いで納竿としました(^^;
再現性を確認するため別日にもチャレンジしたところ、つ抜けすることができました。
エリアやタイミングは限定されますが
、ハイシーズンに限らず上げ潮では良い思いをできることがあります。
下げ潮の明暗に入れず諦めてるサンデーアングラーの皆様に試していただけたらと思います(^o^)
※下げ潮から入っている方は上げ潮は譲ってください(笑)
ハイシーズンが始まったかと思えば、もう終盤になってしまいました。
ハイシーズンの河川はどこも満員御礼。行く橋すべてに釣り人が入っていました。
特に私はサンデーアングラーなので、家庭の用事を済ませたあと下げ潮時に明暗に入れるわけがありません(泣)
なので下げ潮で入られていたアングラーさんと入れ替わりの上げ潮で入ることが多いです。
今年のハイシーズンで改めて体感したのは上げの爆発力でした。
とある日、入れ替わりのアングラーさんと会話した際フッコ2本で激渋との話を聞きました。ハイシーズンの下げにしては厳しいなと。
上げも厳しんだろなと思いながら流れが効き始めるまで待機。
フローティングミノーで明暗に流せるかな?というくらいの流れが出始めた頃、絶大な信頼をおいているカゲロウをキャスト。
ライン先行で流し込んでいくとボフッ!!!

ハーモニカ食いなナナマル♪
しかも明るい側で食ってきました。これは活性高いぞと(^^)下げの渋さは本当に疑問です。
リリースしてる間に流れが加速!
流れ具合にあわせてルアーチェンジしながらドンドン追加!!!




60〜70半ばまでを沢山キャッチ(笑)
結局、友人と同じ明暗で25本ほど獲りました。
どんだけ魚いるんだ!?というか上げ潮に乗ってきた魚がストックされていくワンコ蕎麦状態(笑)
まだまだ出そうでしたが限界潮位を迎えたため後ろ髪を引かれる思いで納竿としました(^^;
再現性を確認するため別日にもチャレンジしたところ、つ抜けすることができました。
エリアやタイミングは限定されますが
、ハイシーズンに限らず上げ潮では良い思いをできることがあります。
下げ潮の明暗に入れず諦めてるサンデーアングラーの皆様に試していただけたらと思います(^o^)
※下げ潮から入っている方は上げ潮は譲ってください(笑)
- 2020年11月12日
- コメント(0)
コメントを見る
ゆいパパさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 42 分前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 12 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント