プロフィール

ライダーn

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:26
  • 昨日のアクセス:243
  • 総アクセス数:204535

QRコード

【SEABASS】荒川・喰わないハク着きボイル

4/30(月) 大潮 ホーム
18:00-24:40

気が付けば4月の最終釣行。
最近スランプ気味なので、満潮から撃つべく早めの出撃。

まだ明るい下げで下げ側は無人。
多少の西の風。
ベイト、ボイルはなし。

夕マヅメ以降の大量のハクは、後半ハクボールに。
スーパーボイルとはいかないがボイルもかなり多い。


先発は手前で跳ねているチーバスを狙ってアルデンテ70S。
クー70Fから小型ルアーあれこれ。

喰わないので範囲を中距離まで広げてアルデンテ95S。

表層系あれこれも反応なし。

遠距離まで広げてトライデント90S、マニックフィッシュ99もだめ。

ミノーやら、シンペンやらでレンジも刻むが反応なし。

ボトムにチェンジしてあちこち探るがこれもだめ。

安バイブを遠投してサーチしていると、やっぱ引っ掛かった。orz

一度も反応を得ることなくロスト。

うーむ・・・。

次第にベイトとボイルの数が増えてきた。

再び表層中心に投げるが、どうにも喰ってくれない。
ベイトには当たるんだが。

そういえばハクレンもいない。
ボイルが頻発してるんだから当然か。

ここで、表層狙いはそのままに、ミニエントを選択。

表層を巻いてみると、やっぱりだめ。

なし崩し的に3Dダートに移行。

レンジを中層からボトムまで刻みつつ、中層とボトムを行ったり来たり。

すると、

◆開始から4時間が経とうかという頃ヒット
アップからの中層3Dダートで、中距離の明暗付近に差し掛かったところで特有の当たりが。

ダートしようと煽ったロッドが止められそのまま合わせてドン。

数日振りのシーバスに、ランディングで手惑いつつなんとか取り込む。

krt8dew73cosprj9jmnk_480_480-3080d919.jpg
コーラルピンクが素敵。

idi7ezbw4im44hwiteky_480_480-ea0dba5c.jpg
◇ミニエント57S コーラルピンク

サイズは51cmとまずまず。

ついにハクボイルを攻略。

どうもベイトボールがでかくて、下側のハクを狙ってシーバスはずっと下から喰いあげていたようだ。

ならばと、3Dダートで追加を狙うと、反応なし。

VJ-16にチェンジで、クロスの遠投からちょい速のただ巻き。

流芯を越えた辺りの中層でチョン。
軽いリフトからのストップ直後にグッと押さえ込む当たりを、スイープに合わせてドン。

外れやすいことを想定して追い合わせは丁寧に。

上手に寄せてエラ洗いも耐え、足元まで寄せるとバチャバチャのちフックオフ。
上手に寄せたのに・・・。

推定50up。

あっちでもこっちでもバッチャンバッチャンやってて大変な騒ぎ。

が、しかし、超時合いモード真っ只中にITサポート要請。
30分ほど対応のため休憩。(泣)

再開すると一段落ち着いていた。。orz

VJで反応も出なくなり、ジグヘッド14g/ミドルアッパー逆さ刺しにチェンジ。

ボトムただ巻きでサーチしていると、近距離でゴン、至近距離でゴン。
2回当たるも乗らず。

ルアーはそのままダートであちこち探っていると、近距離中層の明暗付近でゴン。
も、乗らず。

あちこち投げて回収中、足元でなぜか根掛かり、外れず手元からラインブレイク。

やめようかと丘に上がり、

ラインぐらいは組んでおくかとリーダーを結束し、

結束したのに後ろでバンバン騒いでいるのを放置して帰るのも気が引けて、

やっぱり再開。(爆)

日を跨ぎ、もはやボイルも収まってベイトがスクールで悠々泳いでいる。

ダートセッティングのジグヘッドがなくなってしまったので、しゃーないミニエントのカーテンコール。

中層~ボトムは散々やったので、今度は表層を3Dダートで狙ってみる。

カウントは、3~5くらいで沈めてからのアクションスタート。

ベイトの濃いところを3Dダートで通していくと、

◆最初の1尾から実に3時間近く経った頃ヒット
表層を3Dダートで流して近距離まで寄ってきたところでカーーーン。

ダートで喰うと気持ちいぃー。

軽いけど元気いっぱい。

iid4operegzeafnco8zw_480_480-e94fa457.jpg
魚が軽いからあまり強い合わせは入れなかったけど、刺さりが甘い。。

uoe5szesv2uxfyhasn3i_480_480-08636f90.jpg
◇ミニエント57S コーラルピンク

サイズは落ちて38cm。

最後にシンペン系で表層と、ジグヘッドでボトムをチェックして納竿。


いつもそうとは限らないと思うが、今回のハク着きボイルは、中層付近で反応し、アクションが正解だったようだ。

もっと早い段階で中層もチェックしていれば、数は伸びたのだろうか。

しかし今後のハクボイル攻略に向けてよい経験を積むことができたと思う。


4月最終釣行は2尾。
4月の月間トータルは23尾となった。
年間累計32尾。

びっくりするくらい数が伸びている。
早く小遣い復活しないかな。。


★タックル 
SHIMANO '18 EXSENCE CI4+ C3000MHG 
SHIMANO '15 EXSENCE S903ML・MH/F Black Envelope
SHIMANO PITBULL8 0.8号 18.3lb 
Jr.Seaguar 16lb

コメントを見る