プロフィール

ミ★宮中 剛輝

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:109
  • 昨日のアクセス:55
  • 総アクセス数:99120

QRコード

フラッシングについて。

  • ジャンル:style-攻略法


フラッシングについて。

ちょっと閃いたので色々実験してみた。


で、

何をしたかと言うと。

ライトをルアーに直接当てて
光の反射の仕方を調べてみました。


今回のミッションに協力してくれたルアー達↓
guy4ixxzftsdhgirzgg5_920_690-61c52e65.jpg


上から

コモモ クリア系代表。

アストレイア メッキ系代表

アストレイア 縦ホロ系代表

アストレイア レンズ系代表

サスケ アストレイアと比較しルアーの形状によりフラッシングにどの位の差が出るか検証する為、友情出演。

以上5つのルアーに
ZEXUSのライトで光を当てて
ルアーから反射した光を黒いスポンジ?的な物に当ててどの様な反射をしているのか調べます。

先ずは
アストレイア メッキ系代表↓
3wrisax9mveg72ngp4na_920_690-917e3dea.jpg
paogi83u3xd93gtvryx4_920_690-b934ee79.jpg

続いて
アストレイア 縦ホロ系代表↓
b4wsoiefdtevry5u6pnb_920_690-4e01fbd9.jpg
s83re3wsuttd2nni89wf_920_690-4f2f78ff.jpg

続いてアストレイア レンズ系代表↓
s3bo9cfehyxa2nbfxb46_920_690-8899fba4.jpg
bixw9435hvoi663vvsbd_920_690-cf929241.jpg




なるほど。

カラーを統一しないとイマイチ笑笑


光を飛ばす力は

メッキ→縦ホロ→レンズ。

縦ホロとレンズはドングリの背比べっぽいけど
実際見ると縦ホロのが濃く反射してました。

まぁ、ここら辺は
予想通り。と言った所かな?

メッキ系はバリバリの反射で澄み潮で強そう。

レンズ系は意外と反射率が低め。ちょっぴり膨張色風味。

縦ホロ系はレンズ以上。メッキ未満。
角度によっては虹色を反射。↓
8awt8ivuofur9zgvjenv_690_920-d2d05d3c.jpg

なるほど、なるほど。

クリア系代表。分かりずらかったので光を無しのち光ありを載せます。
無し
sfn2gu255d87gi92co6z_920_690-4e45cea4.jpg
有り
chbgwgngjsd5akmwth3g_920_690-d1740bb0.jpg


面白い。
こんな感じなんだ。笑

お次はサスケ。

ぢゃん!
ndshcbcjrcv995c2ovn5_920_690-b84b8cf5.jpg

ボヤーとしてる。笑

サスケ
vzvz889y5te3b9vhpv9m_920_690-3484cf91.jpg
アストレイア
e983s44w2sv4tzu6ux2x_920_690-b786d2e5.jpg

当たり前っちゃ当たり前だけど

ルアーの断面によってもこんなに違ってくるんですね。悩



他にも色々↓


急遽
アストレイア マグマホロ代表。参戦↓
93y6spupaicf9zg5xm8o_920_690-cf4d9631.jpg

うん。おおよそ予想通り笑


さらに。
チビ君達も参戦↓ch5bb9fs6hoifa7zdvxs_920_690-157db8c3.jpg

上から(カラー名)
デイライトフラッシュ。
ミラージュベイト。
ブラッティイワシ。
コットンキャンディ。
銀粉イワシ?(わすれた笑)

デイライトフラッシュは好きで持ってる。

ミラージュベイトはサーチ。
ブラッティイワシは喰わせ。
コットンキャンディはフォロー。
って感じでローテーしてるけどどんな感じかな?

銀粉ってどうなってるのー?

こんな感じ↓

デイライトフラッシュ
wvx44oz2d9z5x67f435t_920_690-f6cdd3aa.jpg

ミラージュベイト
oudfcz7ynde27t5mcj6p_920_690-2d73c620.jpg

ブラッティイワシ
vjjszvgm9gtf4crcscmd_920_690-73dffb7a.jpg

コットンキャンディ
c9h7zd9pxazmzhe7e74s_920_690-94c87ddd.jpg

銀粉系代表(改名しました笑)
svud7586yrrt2ii8mdww_920_690-62cf79a5.jpg



こんなに光り方(反射の仕方)違うとそりゃバイト率も変わるわなー。

って思いました。

自分の中で考えてた光り方と類似してたり、してなかったり。

レンズホロはアレだけ光って見えるのに
あんまり反射してなかったので若干の膨張色風味を含んでるからあんな風に見えるのかな?

ナイトで光量全くない時でもバイトを引き出す能力高いような気がするのもそのせい?
いや、でもグローベリーでした。光らせて無いけど。笑



ホロに乗せてるカラーによっても変わってくるだろうし。

益々奥が深くなってきました。



サマーシーズン迄には試してみたい
カラー、ホログラムローテーション。
決めて臨みたいです。


あーーー



悩みますね。笑



あ、
ルアーにワックスかけてピカピカにしたりしてもバイト数変わってきたりするんじゃないかな?


皆さんカラーとかホロとか。
どう思ってどうお考えでしょうか?


うん。

考え出したらキリ無いので寝ます笑笑


お休みなさい。


iPhoneからの投稿

コメントを見る