プロフィール

ミ★宮中 剛輝
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:70
 - 昨日のアクセス:37
 - 総アクセス数:102942
 
QRコード
▼ 釣れなーい。しかもログ書いてたら消えたしー。
- ジャンル:日記/一般
 - (坊主)
 
書いてる途中に消えるのは勘弁して下さい。^ ^
どうも皆さんおはこんばんにちは。
みやなかです。
アプリが新しくなってるのに気が付いたのでログ更新してみます。^ ^
増水の恩恵は無くなり渋さを感じさせる河川。
水の量が多いとウハウハなんですけどね。行けば釣れる!みたいな感じです。
しかし前回とは打って変わって今回は水の量が常水位並に減水。
先週の激アツポイントは
干上がり、チョボチョボの流れに………汗
ま、自然相手なんで、こんなもん?^ ^
気楽に、気軽に、そして身軽にwランガンして行きます。
(最初に戻るって本当に最初に戻るのね。間違えて押しちゃったよ。笑)

少しでも水量の多い合流点や流れ込み、瀬、堰周り
少しでも可能性のありそうなポイントを開拓して行きます。

おっ!と思えるポイントには鯉がボイルしてました。笑
ピンスポの淀みや流れ込みに80upの鯉が占領してボイルしてると私の様なセイゴハンターは………^ ^笑

フーターやランドラゴでのノーテンションドリフトしたり、
デビフラやブローウィンでレンジを入れて流れに置く様なドリフトをしたり、

色々と試すもノーバイト。

減水したお陰でエントリー出来なかった場所へエントリー出来たのは楽しかった。
しかし
6時間歩き回ってノーバイトは楽しい…かな。w
鯉が居るタイミングと鱸が居るタイミングがあると思うので、
もうちょい調査する必要がありそうな感じです。^ ^
それでは皆さんさようなら。^ ^ノシ
    - 2017年9月30日
 - コメント(1)
 
コメントを見る
fimoニュース
| 14:00 | アネロンは効きすぎる? | 
|---|
| 10:00 | 暴風雨の中でシーバスはキャッチ出来たが… | 
|---|
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 3 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 4 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 








 
 
 


 
最新のコメント