プロフィール
センメイ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:0
- 総アクセス数:17587
QRコード
対象魚
▼ 【センメイ】新年のご挨拶 2021
すでに年があけてから10日以上経過してしまいましたが、
2020年の総括と今年の目標をかいてみました!
本年もよろしくお願い致しますw
2020年まとめ
<釣果>
シーバス年間539本
最大94㎝
9割方、自転車でご近所です(笑)
1-2月は仕事の兼ね合いでほぼ釣りをせず、
初秋のいい時期は、骨折してて釣りに行けなかったことを
考えるとまずまずな結果♪
自己記録を超える94㎝を秋でもなんでもない
夏真っ盛りに江東区運河で釣りあげることができ、満足でした。
釣果以外の点においても、2020年もたくさんの人とSNSを通してつながれました。(釣り場や、釣具店でお会いすることもしばしば。)
またGaudisのフィールドスタッフになったのも前田プロをきっかけに出会いが非常に多かった一年で、
おかげさまで楽しい一年でした!
<b>今年の目標も「楽しく釣る」</b>
で今年は、どんな目標にするか!ですが、
センメイは意識高い系アングラーの皆さまとは異なり、毎年数値目標つくってませんw
以前は作ってたんです、、
中学の印旛水系でバス釣りを始めたころから数年間は。
毎年前年比+100%の釣果をあげるというかなり高い目標にしてました。
その結果、初年度3匹w、6年後には年間1000本超えを果たして
目標は毎年ほぼクリアしてたのですが、
釣ることに対する義務感が年々強くなっていってしまったことから、それ以降、数値目標をたてるのはやめました。
その感覚は自分だけかと思ってましたが、
昨年、古沢プロからもトーナメンターがぱったり釣りを引退してしまうきっかけをお聞きできました。
そのときの話を簡潔に要約すると、釣りを楽しいと感じてやっていた釣りとは異なる釣りを長く続けることによる疲弊。
やっぱり同じなんだなと実感。
ただ釣ることにフォーカスしすぎてそればかりを追いかけると疲弊して楽しくなくなってしまう。
「じゃあ、釣らないんですか?投げてるだけで楽しいんですか?」
そういう屁理屈を言う方、センメイ嫌いじゃないです。
投げてるだけでももちろん楽しくはありますが、ただ釣るのではなく、『楽しく』釣ることが重要だと思ってます。
多くの人は〇〇匹を釣る、ランカーをとると一言でいっても、
その数やランカーをとるまでに試行錯誤しているわけで
そこが一番楽しいポイントだと思ってます。
センメイは不器用ですから(高倉健か)
数値目標があるとどうしてもその楽しさを忘れて得意な釣りやせっこい釣りをしてしまうんですね。
だからあえて作ってないってわけですね。
ただただ釣る日もあったりはもちろんしますが、釣ったことないルアーや気になるルアーを投げて釣れたときは格別に楽しい!!
もちろん自分が楽しいだけでなく、Gaudisのプロダクトを通して、楽しさを発信できたらいいなぁと思っております!
そんな感じで初釣りは元旦からさくっと自転車で近場へ
元旦の夜なんてみんなゆっくりしがちかと思ってたら先行者さん発見!
話すと16時から粘っているとのこと。熱意が半ばない。
で2時間ほどさくさくとセイゴと遊びまして、
ゆびサック、ロリベ55などで4本ゲット
<b>緊急事態宣言…</b>
しかしながら、現状、新型コロナの感染拡大により1都3県は緊急事態宣言中
落ち着くまで遠征などはできない状況ですが、
サウナあがりのビールのごとく、
我慢した分だけ爽快なひとときを感じられるのではないかなと
思っているので、
この期間にできることを考えて楽しんでいきたいと思います♪
2020年の総括と今年の目標をかいてみました!
本年もよろしくお願い致しますw
2020年まとめ
<釣果>
シーバス年間539本
最大94㎝
9割方、自転車でご近所です(笑)
1-2月は仕事の兼ね合いでほぼ釣りをせず、
初秋のいい時期は、骨折してて釣りに行けなかったことを
考えるとまずまずな結果♪
自己記録を超える94㎝を秋でもなんでもない
夏真っ盛りに江東区運河で釣りあげることができ、満足でした。
釣果以外の点においても、2020年もたくさんの人とSNSを通してつながれました。(釣り場や、釣具店でお会いすることもしばしば。)
またGaudisのフィールドスタッフになったのも前田プロをきっかけに出会いが非常に多かった一年で、
おかげさまで楽しい一年でした!
<b>今年の目標も「楽しく釣る」</b>
で今年は、どんな目標にするか!ですが、
センメイは意識高い系アングラーの皆さまとは異なり、毎年数値目標つくってませんw
以前は作ってたんです、、
中学の印旛水系でバス釣りを始めたころから数年間は。
毎年前年比+100%の釣果をあげるというかなり高い目標にしてました。
その結果、初年度3匹w、6年後には年間1000本超えを果たして
目標は毎年ほぼクリアしてたのですが、
釣ることに対する義務感が年々強くなっていってしまったことから、それ以降、数値目標をたてるのはやめました。
その感覚は自分だけかと思ってましたが、
昨年、古沢プロからもトーナメンターがぱったり釣りを引退してしまうきっかけをお聞きできました。
そのときの話を簡潔に要約すると、釣りを楽しいと感じてやっていた釣りとは異なる釣りを長く続けることによる疲弊。
やっぱり同じなんだなと実感。
ただ釣ることにフォーカスしすぎてそればかりを追いかけると疲弊して楽しくなくなってしまう。
「じゃあ、釣らないんですか?投げてるだけで楽しいんですか?」
そういう屁理屈を言う方、センメイ嫌いじゃないです。
投げてるだけでももちろん楽しくはありますが、ただ釣るのではなく、『楽しく』釣ることが重要だと思ってます。
多くの人は〇〇匹を釣る、ランカーをとると一言でいっても、
その数やランカーをとるまでに試行錯誤しているわけで
そこが一番楽しいポイントだと思ってます。
センメイは不器用ですから(高倉健か)
数値目標があるとどうしてもその楽しさを忘れて得意な釣りやせっこい釣りをしてしまうんですね。
だからあえて作ってないってわけですね。
ただただ釣る日もあったりはもちろんしますが、釣ったことないルアーや気になるルアーを投げて釣れたときは格別に楽しい!!
もちろん自分が楽しいだけでなく、Gaudisのプロダクトを通して、楽しさを発信できたらいいなぁと思っております!
そんな感じで初釣りは元旦からさくっと自転車で近場へ
元旦の夜なんてみんなゆっくりしがちかと思ってたら先行者さん発見!
話すと16時から粘っているとのこと。熱意が半ばない。
で2時間ほどさくさくとセイゴと遊びまして、
ゆびサック、ロリベ55などで4本ゲット
<b>緊急事態宣言…</b>
しかしながら、現状、新型コロナの感染拡大により1都3県は緊急事態宣言中
落ち着くまで遠征などはできない状況ですが、
サウナあがりのビールのごとく、
我慢した分だけ爽快なひとときを感じられるのではないかなと
思っているので、
この期間にできることを考えて楽しんでいきたいと思います♪
- 2021年1月12日
- コメント(0)
コメントを見る
センメイさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 3 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 5 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント