【センメイ】居残りコノシロをおいかけて

前回更新からご無沙汰してしまいすいません。

渋谷に久しぶりに3カ月ぶりに散髪にいき
お任せオーダーをし気づいたら米津ヘアーになってたセンメイです

渋谷も春にcovit-19の緊急事態宣言がだされたときより
はるかに多い人手でしたね。
あわてんぼうのサンタクロースがくる時期なので、気持ちはわかります

さて本題!
 
今秋の東京湾奥トレンド『コノシロ』

みんな大好きコノシロ!

直近あがったYouTubeの動画でも
濱本さんや大野さんがコノシロパターンで
大きめのルアーでぼこぼこ釣り上げてるのを拝見してますが、
動画をみているだけでもコノシロパターンは楽しいですね!

おもちゃみたいなでっかいルアーに
水面から魚体をだしてとびかかってくる様子で
はまってしまう人続出です!

現状、季節の進行に伴いコノシロが
抜け始めてますがまだまだいけるところもあるよう。
ボートにのれば昨年は1月でも平気で釣れたようです。

今年はここまでコノシロが大量に入って
居残り続けるのが例年とは異なる状況で
楽しめた人も多かったはず!
 
最近の釣り

ここ2週間は港湾部で居残りコノシロを
ケツをおいかけまわして釣りをしてました
※最新の釣果はTwitterで更新してます。

先週まではサイズはそこまであがらなかったものの、
行けば必ず釣れる状況で、2時間足らずで
アマゾンペンシル19バイト6ヒット4ゲット
という
日もありました!
※1キャストで複数バイトも1バイトでカウント、誤爆込み
24kcdrr92kiseczp4oun_480_480-9b1a0332.jpg
 
cex8drzoaarbep8czvuh_480_480-fd91ecf0.jpg
 
mwri9ykkyacfw59y86jt_480_480-f995f1ec.jpg
 
しかしながら、日に日に、居残りコノシロも少なくなり、
シーバスの数も比例して少なくなってきており、
コノシロの終わりを感じます

9月後半から始まって12月まで楽しませてもらった
コノシロに感謝。
 
コノシロ攻略ルアーMVP2020

アマゾンペンシル

今シーズン、活躍してくれたのは『アマゾンペンシル』
アマゾンペンシル(以降アマペン)の強みは3つ、

『ラトルインで音で誘える』
『適度な大きさで投げやすいウェイト』
『だれでも動かしやすい』

ことだと考えます。

アクションにおける特徴としては、
どちらかというと水平浮きタイプでスケーティングが得意な子。

特に音については、一番重要な要素であり、
明らかに魚っけがなくても、
一段深いところ魚を呼びよせて来てくれました。

実際、19バイトあった日には、
同じ場所にいた他の常連さんたちはあまり魚から反応がなく
自分のルアーだけ選ばれて捕食されている感覚でした。

当然、常連さんたちも、その様子をみてアマペンに変えるも
バイトがなく自分にだけバイトがでることが続き
音以外にも差分を観察していると
動かし方にもポイントがあるようでした。

センメイがイメージしているナイトにおける
アマペンの動かし方は、弱ったコノシロ。

そのため、ドッグウォーク時の横(スライド)幅をより大きく、
縦(手前)の距離なるべく動かさない、
これをラトルがうるさすぎない程度にゆっくり
魚に動かしてあげることを意識してました。

スケーティングをより大きくするためには、
動かした後にロッドティップを戻しラインスラックを
作ってあげることがコツです。

イメージいうとこんな感じ↓
mhmafhjdro2dbahzfsfp_480_480-ad1f8c75.jpg

また標準より小さめのフックにチューン(がまかつSPMH#3)
することで動き出しが早くなり、
さらに動きがワイドになりアクションにロール

加わりますのでかなりおすすめです!
(箱の裏にも野池では#2推奨などと書いてます!)

ポーズの有無はその日の状況によりますが
GOODの例のように、ゆっくり動かし続ける方が
追い食いも誘発できますのでよかったです。

ちなみに、badのケースも間違いではなく、
デイや青物の狙いの場合には、
縦の移動距離を大きくした小刻みなスプラッシュを
伴ったドッグウォークの方が有効なことも多いです。

xzombzhyurevkd32rjc6_480_480-b4e9b7f8.jpg

また、当然、状況によってはトップに無反応なことも多々あり、
そんなときはレンジを少しずついれてあげるのが吉!

(一例)
アマペン

ウェイキブー137mm/ゼッパー140S/ガルバストロング120S

Bavora130F シャロ―/サイレントアサシン120・145F/ルドラ120S 

コノシラス
 
コノシロ攻略で重要な要素

あくまで私見ですが、港湾部などのオープンウォーターで
数万匹のベイトからルアーを選ばせて
食べさせるには重要な要素は一つだと考えてます。

「いかに目立たせるか」

そのためには、コノシロのポジションを把握して、

・レンジ(コノシロの少し上、少し下)
・アクション(弱ったコノシロ、追われているコノシロ)
・カラー(水色、天候、光量)
・キャストポイント(コノシロのエッジ、ベイトのたまり場)


などで戦略をたてることが必要です。

どの要素で目立つ存在にするかは
自分の好きなでっかいルアーで釣るチャンスなので、
工夫のしがいがありますね!

目立つといってもホンモノの近くにある、
気になる存在であることが重要で、
渋谷のスクランブル交差点の真ん中で
全裸で立ちすくむような迷惑な行動には
誰もバイトしてきませんのでご注意ください(笑)

寒くなってきましたが体調にはお気を付けください~!
 
タックルデータ

タックル①
Castdivision Beaststick69HDG…※1
アンタレスDCMD
Gaudis Excelsior(Deep forest green)#3.0 ※2
フロロカーボン25lbリーダー

※1 自重160g!キャストウェイトが
      スペック上Max90gまで対応可能な、
      マルチピースヘビーバーサタイルロッド。
      コノシロパターン攻略ルアーもマッチして
      今シーズン大活躍!


     5kgのおもりを90度リフトでテストしている動画はこちら
    (推奨はされません)

※2 PEラインに求められる要素を見直し、
      いちから独自の製法を開発。
      従来とは全く異なる製法にて高耐久性のPEライン
      タフで長く使用して頂ける色落ちの少なさを、
      耐久性の高さを実感できるライン。


タックル②
ラテオモバイル96M 
12ヴァンキッシュ4000XG
Gaudis Excelsior(Deep forest green)#1.5
フロロカーボン25lbリーダー

タックル②
ラテオモバイル96M 
20ルビアス3000C
Gaudis radius(proto)#1.0
フロロカーボン25lbリーダー

コメントを見る