プロフィール
yoshitaka
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ソイ、ガヤ
- ヒラメ
- サーモン
- 海アメ
- 海サクラ
- カジカ
- アブラコ
- フレッシュ
- 室蘭
- 登別
- 西胆振
- 日本海
- 道南
- 磯
- サーフ
- ボート
- 湖
- その他
- 防波堤
- 東胆振
- サバ
- ディアン
- リザルト
- サーモンリザルト
- アスリート
- バークレイ
- エコギア
- megabass
- お買い物
- 海雨
- アイナメ
- 準備
- メンテ
- ノリーズ
- 月虫
- CDJ
- リュウキ
- ROGY
- DENS
- Rigge
- Dコン
- Dr.minnow
- 内房
- 外房
- 南房
- マルスズキ
- ヒラスズキ
- マゴチ
- アオリイカ
- マルイカ
- 青物
- バス
- 川鱸
- アジ
- エギング
- ima
- ダム
- 河口
- クロダイ
- 出会い
- 太刀魚
- カサゴ
- クランク
- CDJ
- バリッド
- LURES Chemist
- ワンダー
- サバ
- TIMCO
- がまかつ
- deps
- カサゴ
- シイラ
- ZERO
- Gary YAMAMOTO
- EVER GREEN
- 帰省
- O.S.P
- Blue Blue
- ハゼ
- DAIWA
- マリア
- スカジットデザイン
- ラッキークラフト
- マリア
- 白鮭
- リザルトスリム
- Soul
- ワカシ
- イナダ
- 干潟
- shimano
- APIA
- ウェーディング
- ジャッカル
- Jackson
- リザルトスリム
- メバル
- ハルシオンシステム
- メバル
- SSR
- シン
- バチ
- 東京湾
- ジグスプーン
- サーモンスプーン
- 家族
- バレーヒル
- アブガルシア
- 実験
- 自分の頭の整理
- 真鯛
- ワラサ
- 湾奥
- 遊魚船
- ディアンワイド
- ダイコー
- 遠征
- 食べる
- キビレ
- ロンジン
- 島牧
- シーバス
- チヌ
- 虹鱒
- GANCRAFT
- 感謝
- 友
- fishman
- 沖堤
- 冬
- チャターベイト
- POC
- ラブーン
- 川アメマス
- ロングビルミノー
- クランクミノー
- ブレード
- ジャバロン
- ジャバギル
- ブレードジグ
- モグラモスチャター
- ジャバロンネオ
- クランキングミノー
- ロングビルミノー
- ブレードジグ
- モグラモスチャター
- フラチャット
- IK
- ジャバロン
- ジャバロンネオ
- ステルススイマー
- インザベイト
- タダマキ
- キーデイ
- FUJIWARA
- ベイトブレス
- シャッド
- ワインド ワインド
- ダート
- RAID JAPAN
- レベルバイブブースト
- デスアダー
- レイバン
- スティーズ
- ジャングルジム
- プラグ
- イナダ
- 秋
- レイブン
- ジークラック
- ミノージャーク
- ケイテック
- DSTYLE
- シュガークラフト
- ビッグベイト
- ジャイアントベイト
- イマカツ
- マドネス
- カレイ
- テンリュウ
- シュガクラ
- シュガークラフト
- ハンドメイド
- オリジン
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:141
- 昨日のアクセス:147
- 総アクセス数:946703
QRコード
▼ 鮃85㎝ 6.5㎏~ディープエリア
こんにちは♪
千葉での単身赴任中、すっかりサーフヒラメ、マゴチの魅力に取りつかれてました
遠浅の多段波を徘徊するヒラメは、
1m水深の手前まで来たり、干潟だと水深70㎝水深までベイトを追いかけてきたり
しかし千葉はベイトが豊富だったなぁ
そう簡単に釣れてる訳では無かったが、年間通して狙えるし
釣れなくても頑張っているアングラーさんが沢山いたなぁ
凄く楽しい時間でした
北海道に戻ったが、地元にそんなサーフは無いので残念です
そのうちサーフにもヒラメ狙いで行こうかと思っています
しかし、短い北海道のヒラメ岸寄りシーズン中に行けるかな?
アイナメが楽しすぎるのでどっちにしようか?
と最近のワタクシのヒラメの釣行はたまに行こうかな?って感じです
簡単に行けるのは防波堤から狙うヒラメですね
ウェダー履かなくても出来るしね
必然的にディープエリアでの船道ブレイク狙いとなります
そして某日
アイナメの後、久しぶりに防波堤でのヒラメ狙ってみようと思い、
誰も狙ってないポイントへ向かう
やはり釣り人は誰も居ない
試したいことがあります
千葉にいるときにボートや小櫃川や富津干潟で、チヌやシーバスに使っていたバイブレーションが気になってしょーがない
ディープエリアでのボトム付近のレンジキープのしやすさ、フォール姿勢の操作感など、ヒラメには有効だと思う
千葉に転勤する前もバイブは使っていて、ヒラメは掛かってましたが
3回掛けて3回ともばれました、笑
当時はサルベージの18g?だったと思う
たまにしか使わないのでバイブの操作は全然わかってなくて、姿勢やレンジキープはめちゃめちゃでしたね、笑
やっと千葉で使い方を覚えました
そんな思いもあって防波堤でバイブでヒラメが有効じゃないかと
ただ、バイブは慣れてこないとラインがフックに絡みやすい
久しぶりのバイブにわくわくしながらキャストを開始~
フェザリングしながら丁寧めな着水
フォールもライン絡みに気を付け
ボトムから2~3mのレンジバンドをトレース
ただ巻きにトゥイッチを混ぜたり
変則ダート気味にフォールさせたり
ディープではワームやジグよりもバイブの方が引き重りがあり、操作感がある
アクションのバリエーションも多いと自分は思う(自分の主観ですが)
使う本人の慣れや癖も関係ありますね
久しぶりにバイブのそんなとこを楽しんでいたら・・・
ズン!ジャーーーー!
(おわっ、)
(エイちゃう?)
ジーーー、ジーーー!
(いや、北海道の岸にはいないよね?)
念のためシーバス70㎝で出されるくらいのドラグに緩くの調整へ
(平物確定だが、残念な気持ちにならんように、エイの可能性あると思おう、笑)
ジーーーー!
3回走らせ15分くらいかけて疲れさせる
浮かせてくると棘が無い平物が見えた、笑
完全に主導権がこちらになったタイミングで慎重ネットイン

85㎝、6.5㎏
もちろん自己記録更新
バリッド28g
嬉しいキャッチでしたが、何よりもほっとしました~
考えたこと以上に結果が上手くいきすぎた日となりましたね~
出来れば40gくらいのメタルなどのヘビーなバイブが欲しくなりますね~
ちなみに3.5ノットでしたが、大丈夫でした
楽しい一日となりました
ではまた♪
□Tackle Data□
【Rod】 Foojin' AD ANGEL SHOOTER 93MLX
【Reel】 TWINPOWER C3000HG
【Line】 YGKよつあみ G-soul X8 UPGRADE PE 22lb
VARIVAS SHOCKLEADER 30lb fluoro
- 2018年7月4日
- コメント(10)
コメントを見る
yoshitakaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 3 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 14 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント