プロフィール
yoshitaka
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ソイ、ガヤ
- ヒラメ
- サーモン
- 海アメ
- 海サクラ
- カジカ
- アブラコ
- フレッシュ
- 室蘭
- 登別
- 西胆振
- 日本海
- 道南
- 磯
- サーフ
- ボート
- 湖
- その他
- 防波堤
- 東胆振
- サバ
- ディアン
- リザルト
- サーモンリザルト
- アスリート
- バークレイ
- エコギア
- megabass
- お買い物
- 海雨
- アイナメ
- 準備
- メンテ
- ノリーズ
- 月虫
- CDJ
- リュウキ
- ROGY
- DENS
- Rigge
- Dコン
- Dr.minnow
- 内房
- 外房
- 南房
- マルスズキ
- ヒラスズキ
- マゴチ
- アオリイカ
- マルイカ
- 青物
- バス
- 川鱸
- アジ
- エギング
- ima
- ダム
- 河口
- クロダイ
- 出会い
- 太刀魚
- カサゴ
- クランク
- CDJ
- バリッド
- LURES Chemist
- ワンダー
- サバ
- TIMCO
- がまかつ
- deps
- カサゴ
- シイラ
- ZERO
- Gary YAMAMOTO
- EVER GREEN
- 帰省
- O.S.P
- Blue Blue
- ハゼ
- DAIWA
- マリア
- スカジットデザイン
- ラッキークラフト
- マリア
- 白鮭
- リザルトスリム
- Soul
- ワカシ
- イナダ
- 干潟
- shimano
- APIA
- ウェーディング
- ジャッカル
- Jackson
- リザルトスリム
- メバル
- ハルシオンシステム
- メバル
- SSR
- シン
- バチ
- 東京湾
- ジグスプーン
- サーモンスプーン
- 家族
- バレーヒル
- アブガルシア
- 実験
- 自分の頭の整理
- 真鯛
- ワラサ
- 湾奥
- 遊魚船
- ディアンワイド
- ダイコー
- 遠征
- 食べる
- キビレ
- ロンジン
- 島牧
- シーバス
- チヌ
- 虹鱒
- GANCRAFT
- 感謝
- 友
- fishman
- 沖堤
- 冬
- チャターベイト
- POC
- ラブーン
- 川アメマス
- ロングビルミノー
- クランクミノー
- ブレード
- ジャバロン
- ジャバギル
- ブレードジグ
- モグラモスチャター
- ジャバロンネオ
- クランキングミノー
- ロングビルミノー
- ブレードジグ
- モグラモスチャター
- フラチャット
- IK
- ジャバロン
- ジャバロンネオ
- ステルススイマー
- インザベイト
- タダマキ
- キーデイ
- FUJIWARA
- ベイトブレス
- シャッド
- ワインド ワインド
- ダート
- RAID JAPAN
- レベルバイブブースト
- デスアダー
- レイバン
- スティーズ
- ジャングルジム
- プラグ
- イナダ
- 秋
- レイブン
- ジークラック
- ミノージャーク
- ケイテック
- DSTYLE
- シュガークラフト
- ビッグベイト
- ジャイアントベイト
- イマカツ
- マドネス
- カレイ
- テンリュウ
- シュガクラ
- シュガークラフト
- ハンドメイド
- オリジン
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:43
- 昨日のアクセス:436
- 総アクセス数:946458
QRコード
▼ シーライドミニが活躍
こんにちは♪
ウェーディングに行くと、毎回濡れて
リールが潮噛みします
そして携帯の縁にも潮噛みが…
携帯にマグシールド欲しい(笑)
さて、
先週金曜日夜
仕事帰りで釣りに行こうかと思ったが、その前にやる事が・・・
一週間前にやられたトップガイドリングを補修せねばなりません


幸い安く近場釣り具店で手に入ったSICガイド
でも1サイズ大きい(0.2㎜?)
ちょっと心配
マッドさんがコメしてくれた2液エポキシを使ったPE巻きの方法は、上手くいかなかった時の最終手段に取っておいて
まずはこのFujiのホットグルーで超簡単に仕上げてみる

ライターで軽く炙り
ロッドにまとわり付着させ
スポっと嵌める

うん、超簡単に終える(笑)
しかも280円で安いし~♪
炙り過ぎると焦げるので注意ですけどね
とりあえず隙間は適度に埋まったし、大丈夫かな?
真夏の高温で抜ける心配はあるが、完全固着だと再びガイド交換となった時に自分で安くやるのに心配なので、

一旦はこれでよし!としました
そして、夜中に釣りに向かおうかと思ったら嫁から電話が来て、
2時間電話会談(笑)
単身赴任にとっては大切な時間なので釣りより優先です(笑)
翌土曜日は
朝7時に起きてのんびりして、某釣友さんへ電話
気付いたら5時間経過(笑)
こちらも釣りよりも大事な時間♪
ワタクシの都合の優先順は
仕事→家族→友人→釣り→睡眠
ですね~
意外と釣りの優先順は低いです!
電話の後、すっかり汗かき気温になったので、
ウエダーの衣替えを
自分を守ってくれた相棒と一緒にお風呂に入る(笑)

中まで丁寧に洗濯洗剤で綺麗に汗を洗い流してあげました


冬まで夏眠しててください(笑)
でやっと、ここからが釣り!(長っ)
17時からKトラさんとお仲間さんとナイトボートロック~♪
お初の方との話は楽しいですね~♪
気さくなお二人でした

暗くなる前にシーバスを狙いますが、渋~い!

しっかりバースの奥まで入ってもチェイス無し・・・
魚自体がこのエリアには付いてないようですね
暗くなり常夜灯周りを撃つも、ベイトも居ないしシーバスも居ない

うん、この日のシーバスは厳しいな
そして本命のロックへ変更
Kトラ船長のお勧めポイントに行き
信頼のパドチューで攻めるが中層のメバルには反応が少ない
二匹は釣れた


やはりパドチューはボトムに強いと再確認
Kトラ先生がシーライドで釣り始める(笑)
流石ですね~
ワタクシもシーライド(重め)でポツポツと反応を拾えました


ロッドテーパー曲がりの範囲内で、
ちょんちょんアクションだけに反応がありました
シーライドは特異な形状により
ジグとスプーンの中間補完的なアクションを演出しますよね
リトリーブでもフォールでも、他に無い中間性能が使えるジグと思います
楽しいロックでした~♪
同船の皆さま、あざした!
因みに撮影の大きさ錯覚テストも実施


これは同じ魚です(笑)
Kトラさんはアジまで釣ってるし~(≧∇≦)

ロッドは大丈夫でした~
ボート上がり
21時
20分ばかり移動
TSST参戦時間中のKURIさん、kurachoさん、みちさんと合流
二次会で干潟ウェーディング開始です
準備、ウォーキング1時間
実釣30分
やりましたが…
ノーバイト
厳しい日でした・・・(笑)
みなさま、お疲れ様でした!
夜光虫もちらちらしてきたし、
今後、厳しいのかも?
これからの時期、ナイトでの潮回りがよろしくない時期に入るようなので、
別の釣りも混ぜないとな~?
翌日の釣りへ続く
ではまた♪
□房総釣行記録□(2015.6月~)
マルスズキ 釣行90回 510匹 MAX80cm
ヒラスズキ 釣行3回 2匹 MAX30cm
クロダイ 釣行2回 0匹 MAX cm
マゴチ 釣行5回 2匹 MAX55cm
ヒラメ 釣行4回 0匹 MAX cm
バス 釣行26回 87匹 MAX40cm
サバ 釣行7回 13匹 MAX40cm
青物大 釣行1回 0匹 MAX cm
青物小 釣行4回 3匹 MAX35cmワカシ
シイラ 釣行4回 16匹 MAX95cm
サワラ 釣行1回 0匹 MAX cm
太刀魚 釣行5回 4匹 MAX85cm
カサ、メバ 釣行15回 15匹 MAX31cm
ソイ類 釣行3回 2匹 MAX27cm
アイナメ 釣行1回 1匹 MAX33cm
※釣れた数はおよその数
※実釣1時間以内は除き
- 2016年4月12日
- コメント(13)
コメントを見る
yoshitakaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 22 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント