プロフィール
mt29
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:8
- 総アクセス数:11478
QRコード
対象魚
▼ 怪我と釣りその後
- ジャンル:釣行記
どうもこんにちは
怪我と釣りの次の週の釣行です。
4月10日金曜日、仕事から帰ってきて晩御飯を食べ、お風呂に入って
そこからゆっくりしたくてもできるわけもなく、今回は9時に出発です。
前回行った場所の近くですが、こちらもアメマス、サクラマスの実績ポイントです。
場所もちょっと本命ポイントではありませんでしたが、まずますの位置に、今日は、どうせ寝れないだろうから、夜釣りをやろうと思い、イソメをつけてぶっこんでおきます。
ちょっと寒いのでお湯を沸かして、コーヒーを飲みます。
外で飲むコーヒーインスタントでもおいしいですよねぇ
ほっとします。

しばらくすると、隣に重装備な方が入ってきて、照明用の発電機を回し始めました、うるさいし、排気ガスもろこっちに流れてきて臭いので、置き竿をそのままにして車中に避難しました。
それから、うっすら明るくなるまで待機します。
少し明るくなってきたところで、置き竿を片付けて本命のサクラマスを狙います。
結果から言いますと、狭い釣り場なんですが全体で3本、見事ボウズでしたw
しかしですねぇ、怪我する前に毎日鮭釣りに通っていた所にいた人が覚えていてくれたようで、話しかけてくれまして、いろいろお話をさせていただき、釣れはしませんでしたが、楽しいひと時でした。
しかーし、まだ終わりではありません、そこの釣り場で一番いいところが開いたのでそこへ移動します。
そこでまた、ぶっこみしながら次の朝まで待ちます。
と思っていましたが、さすがに眠くなってきたので、
小一時間仮眠しようと思い、後部座席にマットを敷き寝袋に入ります。
次の瞬間、目覚ましが鳴ります。
びっくりして飛び起きると、もううっすら明るくなり始めていますw
なんだかんだで8時間くらい爆睡してました_(:3」∠)_
急いで置き竿を回収しようとしたら、なんか重い・・・
「やったか?」
とつぶやいてしまいました、フラグが立ちました。
回収してみるとヒトデでしたー
まぁ、生命感が無かったんでごみかなとは思いましたが
そんなもんです。
そんなこんなで、実釣開始
今日最初に投げるのは、ハードコアヘビーミノーのチャート投げます。
飛行姿勢は自分の投げ方にあまりあってないようで、あまりいい姿勢で飛んでいきませんが、重量があるのでめっちゃ飛びます。
レンジは深め巻き抵抗がかなりあるルアーです。
明るくなってきたら、テイクバックできないくらいの狭いほかの人があまり入りたがらない釣り座が隣にあるんですが、そこへ
ここ良いですか?と入ってきたので快諾したんですが、
数投で、サクラマスがヒットまじかーと思いつつ、アスリートつけてたので、こちらも先週アメマスかけた12ssに付け替え投げます。
それから数投目、着水から、ジャークしながらリトリーブしていきます。
ジャーキングからほんの一瞬止まるくらいの間を作るイメージで、その間の後、ジャーキングに移る瞬間、ガツンとあたりがあり、竿先がグングングンと入る、トルクフルな引きです。
暴れるたびに、魚体がキラキラ光りとてもきれいです。
久しぶりのサクラマスの引きです。
フロントフックを食ってきてます。センターとリアも引っ掛かり
安心して取り込める感じです。
無事タモ入れをし、上がってきたサクラマスがこちら、

ちょっと痩せてるんですが50アップのサクラマスです。
去年は、出張でサクラマスシーズンに北海道にいなかったので
1年振り位に釣りあげました。
いやほんと、土曜日ボウズだったので嬉しいです。
それから30分したくらいでしょうか、またさっきと同じ隣の人が
サクラマス釣りました。
うらやまーと思いながら、見ていますw
気を取り直して、今度はちょっと曇ってきたので、何気なく買った、サイレントアサシン フラッシュブースト 120fにしてみます。
これも、動きが12SS位強い波動のウォブンロールです。
しかも、一瞬止めた間にもキラキラ誘い続けてくれるので、ちょっと期待してます。
アスリート先輩が人気で、入手性が悪いのでとってかわるルアーは無いものか、期待の星です。
しかもパイセンより飛びます。
そして変えてから、数投目
また同じ間で、ガツンときました、さっきよりも強い引きです。
しかし、2フックという事もあり、リアフックに下顎が掛かっており、いつばれても可笑しくないです。
なまらひやひやしながら慎重にちょっとドラグ緩めでやり取りします。
隣の方が、タモ入れを手伝ってくれたので無事釣りあげることができました。

さっきより短いですがぶっといですw
いやーいい引きしました。
この日だけで、2本なので、大満足です。
昼くらいに、納竿して帰ります。
帰ったら、捌くのは自分です。
三枚おろしにして、軽く塩をしてキッチンペーパにくるみ
ちょっと、水分を出してあげると、臭みが取れます。
その日は、アルミホイルの包み焼、定番ですね
次の日は、ホワイトソースを皿に敷き、カリカリに焼いたムニエルを載せた、なんて言うか分からないやつ
めっちゃうまいですので皆さんも試してみてください。
怪我と釣りの次の週の釣行です。
4月10日金曜日、仕事から帰ってきて晩御飯を食べ、お風呂に入って
そこからゆっくりしたくてもできるわけもなく、今回は9時に出発です。
前回行った場所の近くですが、こちらもアメマス、サクラマスの実績ポイントです。
場所もちょっと本命ポイントではありませんでしたが、まずますの位置に、今日は、どうせ寝れないだろうから、夜釣りをやろうと思い、イソメをつけてぶっこんでおきます。
ちょっと寒いのでお湯を沸かして、コーヒーを飲みます。
外で飲むコーヒーインスタントでもおいしいですよねぇ
ほっとします。

しばらくすると、隣に重装備な方が入ってきて、照明用の発電機を回し始めました、うるさいし、排気ガスもろこっちに流れてきて臭いので、置き竿をそのままにして車中に避難しました。
それから、うっすら明るくなるまで待機します。
少し明るくなってきたところで、置き竿を片付けて本命のサクラマスを狙います。
結果から言いますと、狭い釣り場なんですが全体で3本、見事ボウズでしたw
しかしですねぇ、怪我する前に毎日鮭釣りに通っていた所にいた人が覚えていてくれたようで、話しかけてくれまして、いろいろお話をさせていただき、釣れはしませんでしたが、楽しいひと時でした。
しかーし、まだ終わりではありません、そこの釣り場で一番いいところが開いたのでそこへ移動します。
そこでまた、ぶっこみしながら次の朝まで待ちます。
と思っていましたが、さすがに眠くなってきたので、
小一時間仮眠しようと思い、後部座席にマットを敷き寝袋に入ります。
次の瞬間、目覚ましが鳴ります。
びっくりして飛び起きると、もううっすら明るくなり始めていますw
なんだかんだで8時間くらい爆睡してました_(:3」∠)_
急いで置き竿を回収しようとしたら、なんか重い・・・
「やったか?」
とつぶやいてしまいました、フラグが立ちました。
回収してみるとヒトデでしたー
まぁ、生命感が無かったんでごみかなとは思いましたが
そんなもんです。
そんなこんなで、実釣開始
今日最初に投げるのは、ハードコアヘビーミノーのチャート投げます。
飛行姿勢は自分の投げ方にあまりあってないようで、あまりいい姿勢で飛んでいきませんが、重量があるのでめっちゃ飛びます。
レンジは深め巻き抵抗がかなりあるルアーです。
明るくなってきたら、テイクバックできないくらいの狭いほかの人があまり入りたがらない釣り座が隣にあるんですが、そこへ
ここ良いですか?と入ってきたので快諾したんですが、
数投で、サクラマスがヒットまじかーと思いつつ、アスリートつけてたので、こちらも先週アメマスかけた12ssに付け替え投げます。
それから数投目、着水から、ジャークしながらリトリーブしていきます。
ジャーキングからほんの一瞬止まるくらいの間を作るイメージで、その間の後、ジャーキングに移る瞬間、ガツンとあたりがあり、竿先がグングングンと入る、トルクフルな引きです。
暴れるたびに、魚体がキラキラ光りとてもきれいです。
久しぶりのサクラマスの引きです。
フロントフックを食ってきてます。センターとリアも引っ掛かり
安心して取り込める感じです。
無事タモ入れをし、上がってきたサクラマスがこちら、

ちょっと痩せてるんですが50アップのサクラマスです。
去年は、出張でサクラマスシーズンに北海道にいなかったので
1年振り位に釣りあげました。
いやほんと、土曜日ボウズだったので嬉しいです。
それから30分したくらいでしょうか、またさっきと同じ隣の人が
サクラマス釣りました。
うらやまーと思いながら、見ていますw
気を取り直して、今度はちょっと曇ってきたので、何気なく買った、サイレントアサシン フラッシュブースト 120fにしてみます。
これも、動きが12SS位強い波動のウォブンロールです。
しかも、一瞬止めた間にもキラキラ誘い続けてくれるので、ちょっと期待してます。
アスリート先輩が人気で、入手性が悪いのでとってかわるルアーは無いものか、期待の星です。
しかもパイセンより飛びます。
そして変えてから、数投目
また同じ間で、ガツンときました、さっきよりも強い引きです。
しかし、2フックという事もあり、リアフックに下顎が掛かっており、いつばれても可笑しくないです。
なまらひやひやしながら慎重にちょっとドラグ緩めでやり取りします。
隣の方が、タモ入れを手伝ってくれたので無事釣りあげることができました。

さっきより短いですがぶっといですw
いやーいい引きしました。
この日だけで、2本なので、大満足です。
昼くらいに、納竿して帰ります。
帰ったら、捌くのは自分です。
三枚おろしにして、軽く塩をしてキッチンペーパにくるみ
ちょっと、水分を出してあげると、臭みが取れます。
その日は、アルミホイルの包み焼、定番ですね
次の日は、ホワイトソースを皿に敷き、カリカリに焼いたムニエルを載せた、なんて言うか分からないやつ
めっちゃうまいですので皆さんも試してみてください。
- 2020年4月15日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 1 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント
コメントはありません。