プロフィール

mt29

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

最新のコメント

コメントはありません。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:5
  • 総アクセス数:11737

QRコード

怪我と釣り3

  • ジャンル:日記/一般
皆さん、こんにちは

続きを書くにあたって、自分でも読み返してみたりしてるんですが、相当読みにくいというか、文章がおかしいというか、なんかうまく書けていないようで、申し訳ありません。
こういう文章書くこと自体初めてなもので、ご了承いただきたいと思います。よろしければ、このままお付き合いいただけると幸いです。

無事退院となったのはよかったんですが、通院という問題があるんですよね、片道75㎞くらいあります。
会社での怪我で、労災なので病院でかかる費用はかかりませんし、交通費も後からとはいえ出るので良いのですが、公共の交通手段があまり利便性がよくないですし、自家用車だとハンドル握るのと、ウィンカー出す指なのでちょっと不便なんです、いろいろ考えた結果、自家用車での通院に決めました。
結果から言いますと、多少ウィンカー出したりするのは人差し指で出せるし、左手の人差し指はボルト入ってますが、傷はほぼ塞がっていたので、さほど運転には支障はありませんでした。
そんなこんなで、仕事自体は約2か月間の休業災害となりました。
10月3日に怪我をして、仕事に復帰できるようになったのは、
12月9日に仕事復帰しました。
病院のほうも、翌年1月6日に通院が終わりました。
実際には、診断書を書いてもらうのに数回そのあと行きましたが。治療自体は、その日で終わりです。
最終的に完治とは行きませんでした右手中指の指先約1㎝短くなり、第一関節が45度くらい曲がったまま動かなくなり、退院当時の握力が13㎏しかなく、第二関節も健康な時よりも、半分以上は曲がりますが、握りこめなくなるくらい動きません。

im83iua5wfh3nifcvigh_480_480-3575ff1c.jpg

これじゃ、竿握れませんよねぇ・・・
さらに、中指が冷えると、色が紫っぽくなって痛くてとても釣り行けるような状態ではありませんでした。
そこから釣り行きたいのをじっと我慢して、外に出ても指があまり痛くならないような気温になるまで待っていました。
そして、怪我してからおよそ半年気温もマイナス気温にならず
暖かくなってきた4月5日太平洋側のサクラマスが始まろうとしている時に、満を持して復帰、釣行開始と相成りました。

つづく



 

コメントを見る