プロフィール
KENZOO
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:19
- 総アクセス数:63466
▼ 第二回小笠原遠征~ボニンブルーの海に魅せられて~④
- ジャンル:釣行記
Day5はこちらから。
http://www.fimosw.com/u/motoyamaseimen/o5phcuetdcjo5n
Day6~Day7
母島での不調を取り戻したい、父島釣行初日。
今回も昨年と同じ、ビックリ!仰天丸にお世話になる。
父島にある釣り具屋、POCOで聞いた情報では、デカいGTがポツポツ釣れてて数日前は7~80キロ級のGTがバイトしてきたとのこと。
ん~小笠原は夢があるなぁ。
Day6
スーパーで買い物を済ませ、8時過ぎに出船。

基本、釣り方やポイントは母島と変わらず、船からジギングやキャスティングで青物・底物系を狙うスタイル。
先ずは近場の水深50m前後のポイントから。
期待が高まる一投目。
反応はない。
数投してすぐポイント移動。
どうやら父島もあまり良い状況ではないようだ。
おまけに雨も降ってきた。
小笠原らしからぬ寒さ。
開始から1時間ほど経った頃、ようやくTさんにヒット。

食べごろサイズのツチホゼリ。
暫くして僕にも父島ファーストフィッシュ。


可愛いサイズのアカハタ。
な、なんとこの魚一匹のみで本日は終了。
朝から夕方まで釣りはしたのだが、如何せん渋すぎる。

夕方、少しだけエギングもやったが、これも不発…。
魚は釣れない、雨で体は冷えるでまさに修行な一日に終わった。
Day7
天気も良く、南国らしい日差しがまぶしい朝。
海も凪で最高の釣り日和だ。
昨日と同様、スーパーが開店してすぐにご飯、飲み物を調達し、出船。
そういえば母島で釣りをしていた時から思っていたことだが、マグロやカツオ、スマは居るものの、ナブラが一度もおきていない。
この日の午前中は反応がなく、魚からのバイトが出始めたのはお昼を過ぎてから。

キャスティングでKさんがマグロを掛けたが、残念ながら船上には踊らず。
その後、ポツポツと反応が出始め、ジギングで僕にもヒット。
底近くで掛けたので根魚系かと思ったら…

馬です。
一応キープしてすぐに再開。
するとまたヒット。
しかし、またしても同じ魚が…。
写真すら撮る気にならず…
水深が150mくらいあると、この魚でも少しは重たいです。
気をとりなおして、再びジグを落とす。
日が傾き始めた3時過ぎ、ようやくアタリが。

160gのジグより気持ち大きいくらいのアカハタ。
その後、数か所ランガンするも不発に終わり、ストップフィッシング。
あぁ渋すぎる。
あまりにも釣れないので、帰着してご飯を食べ、ショアからのナイトエギングへ。

先行されていた方は、すでに2キロクラスを2杯獲ったとのこと。
期待が高まる中、しばらくキャストを続けるが反応がない。
1時間ほどで、明日のことも考え納竿。
ナイトエギングは素振りに終わってしまった。
いよいよ明日が最終日。
明日こそは、と心の中で願い、目を閉じた。
④終わり。
次回、Day8~DayFボニンブルーに輝く島々。
- 2013年5月27日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 3 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント