プロフィール
KENZOO
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:113
- 総アクセス数:64602
2015 TSST第3戦
- ジャンル:釣行記
毎年、夏に行われる第2戦と第3戦とは相性がすこぶる良かった。
湾奥を主な釣り場とする自分にとっては数・型共に揃えやすいからだ。
過去の結果からもそれが見て取れる。
今戦における重要なカギとなったのが「雨」。
記憶が正しければ、前日まで関東全域に雨が降り注いでいた。この雨がフィールドのコンディションを変…
湾奥を主な釣り場とする自分にとっては数・型共に揃えやすいからだ。
過去の結果からもそれが見て取れる。
今戦における重要なカギとなったのが「雨」。
記憶が正しければ、前日まで関東全域に雨が降り注いでいた。この雨がフィールドのコンディションを変…
- 2015年9月11日
- コメント(5)
カナダ釣旅記⑨ ~サーモン舞う朝~
- ジャンル:釣行記
翌日。
まだ日も昇りきらない早朝に宿を出た我々が先ず向かったのはティム・ホートン。
バーガーとコーヒーを買って朝一のポイントへと向かう。
この日最初にエントリーしたのは昨日入ったポイントよりも少し上流にあたるポイント。
地形変化やストラクチャーも豊富で、攻め所は多いようだ。
水温は感覚的に測って15度く…
まだ日も昇りきらない早朝に宿を出た我々が先ず向かったのはティム・ホートン。
バーガーとコーヒーを買って朝一のポイントへと向かう。
この日最初にエントリーしたのは昨日入ったポイントよりも少し上流にあたるポイント。
地形変化やストラクチャーも豊富で、攻め所は多いようだ。
水温は感覚的に測って15度く…
- 2015年2月24日
- コメント(1)
東京ブリーム
- ジャンル:釣行記
ファン登録をされている皆様、また、何時もご覧頂いている皆様こんにちは。
僕の釣りログをご覧頂きありがとうございます。
書く側としましても、皆様に読んで頂けていると思うと執筆に気持ちが入ります。
駄文ではありますが、精一杯の創意工夫を凝らして書かせて頂きますので、今後も応援して頂けると幸いです。
さて最…
僕の釣りログをご覧頂きありがとうございます。
書く側としましても、皆様に読んで頂けていると思うと執筆に気持ちが入ります。
駄文ではありますが、精一杯の創意工夫を凝らして書かせて頂きますので、今後も応援して頂けると幸いです。
さて最…
- 2014年6月21日
- コメント(2)
チャーパラな箒川
- ジャンル:釣行記
チャーパラ
つまり、岩魚パラダイスということ。
前回の釣行で気を良くし、再びこの川へと訪れたのは二週間前のこと。
昼前に到着し、川の様子を伺う
週末だけあり釣り人の多さが懸念されたが、むしろ前回の釣行(平日)よりも少ないぐらいで一安心。
早速、支度を済ませポイントへと向かう。
川沿いには有名な温泉地があり…
つまり、岩魚パラダイスということ。
前回の釣行で気を良くし、再びこの川へと訪れたのは二週間前のこと。
昼前に到着し、川の様子を伺う
週末だけあり釣り人の多さが懸念されたが、むしろ前回の釣行(平日)よりも少ないぐらいで一安心。
早速、支度を済ませポイントへと向かう。
川沿いには有名な温泉地があり…
- 2014年5月9日
- コメント(0)
箒川 春のミノーイング
- ジャンル:釣行記
「春眠暁を覚えず」
最近は早起きするのが辛く、いつまでもお布団に包まっていたくなるような気持ちの良い朝が続いていますね。
そんな春の木漏れ日に心地良さを感じたとある日、眠い目を擦りながら栃木県は箒(ほうき)川へと足を向けた。
この日は平日ということもあり、渋滞することなく自宅から2時間ほどで箒川に到着。…
最近は早起きするのが辛く、いつまでもお布団に包まっていたくなるような気持ちの良い朝が続いていますね。
そんな春の木漏れ日に心地良さを感じたとある日、眠い目を擦りながら栃木県は箒(ほうき)川へと足を向けた。
この日は平日ということもあり、渋滞することなく自宅から2時間ほどで箒川に到着。…
- 2014年5月8日
- コメント(2)
忘我と戻我の繰り返しの果てに
- ジャンル:釣行記
以前も書いたが、最近は就職活動の最中にあるため、学業とも相まってとても忙しい日々を過ごしている。
そんな中での昨日のアルバイトの話。
金曜日ともあって、僕が勤めている飲食の業界では一週間の中で一番の賑わいをみせる。
あえて話を抽象的にするが、忙しさもあってか、この日のうちにやらなくてもいいけど、やった…
そんな中での昨日のアルバイトの話。
金曜日ともあって、僕が勤めている飲食の業界では一週間の中で一番の賑わいをみせる。
あえて話を抽象的にするが、忙しさもあってか、この日のうちにやらなくてもいいけど、やった…
- 2014年4月26日
- コメント(1)
初句の渓流探訪
- ジャンル:釣行記
待ちにまった渓流シーズンの解禁だ。
昨年から本格的に始めたトラウトフィッシング。
桂川をホームに週2のペースで通いこみ、その年の締めくくりとして訪れたニュージーランドでの釣行は、この釣りから僕の心を永遠に放さないものにした。
それから数か月が経ち、春の木漏れ日に暖かさを感じるようになった頃、今年もまた…
昨年から本格的に始めたトラウトフィッシング。
桂川をホームに週2のペースで通いこみ、その年の締めくくりとして訪れたニュージーランドでの釣行は、この釣りから僕の心を永遠に放さないものにした。
それから数か月が経ち、春の木漏れ日に暖かさを感じるようになった頃、今年もまた…
- 2014年3月29日
- コメント(2)
~KENZOOの最近~外房アジング・伊豆メバル
- ジャンル:釣行記
大学三年生になり、就職活動という人生の分岐点に立っている今。
忙しくも苦しい日々の中に非日常を求めてちょくちょく行ってました。
数年前から始めてはいたが、釣り方がイマイチ分からず暫く封印していたこの釣り。
が、ここ数年のブームに感化され、再びチャレンジしてみることに。
凄まじい雪でしたね。
ドカ雪が降っ…
忙しくも苦しい日々の中に非日常を求めてちょくちょく行ってました。
数年前から始めてはいたが、釣り方がイマイチ分からず暫く封印していたこの釣り。
が、ここ数年のブームに感化され、再びチャレンジしてみることに。
凄まじい雪でしたね。
ドカ雪が降っ…
- 2014年3月21日
- コメント(1)
年またぎの石垣島遠征③
- ジャンル:釣行記
オフショア最終日。
今日は、僕ら7人に船長の友人2人を加えた計9人での出船。
予報どおり風と波も弱まり、釣り人にとってはグッドコンディションだ。
夜明けと共に出船。
最初に向かったのは、港から1時間ほどの波照間沖にあるポイント。
船長曰く、過去に60kgオーバーのカンパチを何匹もキャッチしているA級ポイ…
今日は、僕ら7人に船長の友人2人を加えた計9人での出船。
予報どおり風と波も弱まり、釣り人にとってはグッドコンディションだ。
夜明けと共に出船。
最初に向かったのは、港から1時間ほどの波照間沖にあるポイント。
船長曰く、過去に60kgオーバーのカンパチを何匹もキャッチしているA級ポイ…
- 2014年2月9日
- コメント(0)
年またぎの石垣島遠征②
- ジャンル:釣行記
夜明け前に起床し、支度を整える。
途中、コンビニで買い出しをしてから港へ向かう。
今回、お世話になるのはDEPTHS(デプス)。
多くのトロフィー級の魚を釣り上げていることで有名だ。
挨拶も早々に荷物を船に積み込み、出船。
30分ほど走らせて最初のポイントへ到着。
この日の海況は、昨日から続くウネリと風に…
途中、コンビニで買い出しをしてから港へ向かう。
今回、お世話になるのはDEPTHS(デプス)。
多くのトロフィー級の魚を釣り上げていることで有名だ。
挨拶も早々に荷物を船に積み込み、出船。
30分ほど走らせて最初のポイントへ到着。
この日の海況は、昨日から続くウネリと風に…
- 2014年2月8日
- コメント(0)
最新のコメント