プロフィール
KENZOO
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:34
- 総アクセス数:63521
▼ 第二回小笠原遠征~ボニンブルーの海に魅せられて~③
- ジャンル:釣行記
Day4はこちらから。
http://www.fimosw.com/u/motoyamaseimen/o5phcuex62twzz
Day5
母島釣行最終日。
正直焦っていた。
あの母島で予想外の渋さ。
何とか10キロアップの魚が獲りたい。
気持ちが逸っていた。
昨日、比較的調子の良かったサワラ根周りから本日の釣りをスタート。
空が明けきった開始から僅か数投目、ズシンと重さが伝わるのと同時にドラグが滑りだす。
カンパチだ!
周りの方々にも次々とヒット!
4、5人が同時にヒットしただろうか。
暫く味わっていなかったこの引きを楽しみながら浮上してきたのは、5キロクラスのカンパチ。


同時にヒットした数名は惜しくもバラしてしまし、結局キャッチしたのは二人。


Sさんのキャッチした6キロオーバー。

良いスタートダッシュだ!
今日は爆釣か!!
と思ったのも束の間、この一流し以降、魚からの反応がない。
ポイントを移動を繰り返し、2時間がたっただろうか。
ジギングをしていたOさんにようやくアタリがでる。

クロヒラアジ(クロヒラカイワリ?)
さらにスロージギングでSさん、バラハタをゲット。


さらにポイント移動を繰り返していると、磯で釣りをしていたエサ師が何やら大きい魚をかけているよう。

残念、サメでした。
その後、我々も様々なポイントをありとあらゆる手段で攻めたが、結局午前中に数匹の魚が釣れただけに終わった。


左端に座られている、fimoのshishidoさんも悔しそうだ。
今遠征の前半戦、母島釣行はこれにて終了。
遠征前の期待とは裏腹に、ゲキ渋な結果に終わり、母島のポテンシャルを体感することができなかった。
明日からは後半戦の父島釣行。
今までの鬱憤を晴らすような釣行になることを願わずにはいられなかった。
③終わり。
次回、Day6~Day7ゲキ渋続く。
- 2013年5月22日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 1 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 3 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 5 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 8 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント