Sを継ぎしもの 1

  • ジャンル:釣り具インプレ
  • (ルアー)
昔、シーバスチャーターボートに凝っていた頃、春と秋にランカーを求めて、とある河川の河口域のドシャローを攻めていました。

そこは、みお筋凹に魚がたまっており、ブレイクの向こう側にキャストしてスローリトリーブをします。

暗くなり潮が引いてくると魚の活性が高まり(私も)、ランカーの予感が

同時にみお筋の両側の水深が50cmもなくなり、さらには牡蠣殻などが付着しているため、少しでも潜るルアーだと根掛り&ラインブレイクが多発して釣りにならないのですよ・・・

超凄腕の方なら、シンキングでも攻めれるのかもしれないけど、私にそんな腕はないわけで。


となると、ルアーにやってもらうしかない!


そこで、いろんなルアーを購入&投入


コモモ、プラハン&モクハン、グース、ナイトレイドなどなど。

その中で根掛りを恐れず確実に魚をとってきてくれるルアーを見つけました。

その名は、











エスフォー!



エスフォーの9~13cm、更にはリアルverも試した中でエースになったのは、

9cm

「でかい奴には、デカイルアー」との合言葉もありますが(?)、9cmは数も釣れるし、型も遜色ないことが分かり大人買い



私の最大魚も連れて来てくれました


さて昨年からシーバスを復活してさすがに古いよな~と思いつつ、シャローで投げてみると




相変わらず釣れるじゃないですか!



最新ルアー達に遜色ないどころかこっちの方が(私には)釣れる。

今やコモモや最新ルアーの影に隠れてしまっていますが、あの独特なウネリングのアピール力は、暗闇、シャローではいまだ最強かとも感じます


ただ欠点がいくつかあるんですよ


・飛ばない

・早引きできない
(飛び出してしまう)

・あまり売ってない

これは仕方ないとして致命的なのが、



・カラーバリエがない


私のエースの”あのカラー”はとっくに廃盤のようです

(まあ、売れないカラーだと思いますので、企業としては当然だと思いますけど)


そんな訳で「あとつぎ」を探しており、いくつか気になるルアーを見つけました

コメントを見る

モリモリーズ@西葛西さんのあわせて読みたい関連釣りログ