感謝・感謝とオールドタックル!? Vol2

  • ジャンル:釣行記
釣りログの書き方をすっかり忘れてしまっており、写真のアップもおっかなびっくり・・・今しばらく駄文にお付き合い下さいませ。


そんな訳でカサゴの爆釣(お二人ほど釣ってませんが・・・)を楽しんだ後、すっかり雨が上がり、綺麗な月が照らす東京湾を疾走してシーバスポイントに着きました。すると、





360度の

ボイル大会!!!!!!!!



ボイルは数見れど、こんな状況はめったにあるもんじゃございません。
興奮度マックスで、ルアーをぶち込むも、???な感じ。

隣では、五平さんがバカスカ釣っています。

当たるんだけどノラないし、フックアウトばかり。

色?、ルアー?、レンジ?などなど、いろいろ考えて試すもイマイチ。
ルアーをとっかえひっかえしてるうちに、やっと分かりましたよ!



早巻き過ぎた・・・
(だって、興奮してたんだもん。360度ボイルだよ、ボイル)

で、秋パターンらしく、デッドに巻き始めたらようやく連発してくれました。


szb2ojy23pbrdg9yhguc_480_480-2ae51d80.jpg
コモモ130スリム トマホーク

その他にもスーサン、コモモSF、ウィスパーなんかで連発して喜んでいると、五平さんは70アップを連発!(五平さんのログをご参照下さい)

さらには、ねむさんが、ランカーゲット!
(写真無くてすみません。五平さんのログをご参照下さいⅡ)

すんごい体高で、あの怪力ねむさんにして、写真撮影のために持ち続けてたら「腕が痛い・・・」と言わしめた凄いやつ!

久しぶりに、ねむさんの真顔・・・違った(笑)、ランカーを見れて私も嬉しかったな。



・・・ダメですよ、送別会の私に「花」を持たせず、ランカーを横取りしちゃったんだ~、なんて言っては。

嫌々付き合ってくれた素晴らしい方なんですから(爆)


冗談でも余り書くとネックハンギングを食らいそうなので、この辺で(汗)まぁ、シーバスは久しぶりですし、座右の銘である




ヒットの延長がホームラン



を思い出して、コツコツとバントから行くことに(笑)

で、ふと目が合ったのが、タックルに突っ込んできた思い出のオールドルアー達。

まずは、このお方から。

azpir5a5omz2yrro2mhp_480_480-2d909439.jpg
Sフォー9 さま


続いては、このお方。

2z3rf58umf64hartftsj_480_480-341db122.jpg
プラハンマー さま

その他ラパラCD9でも釣れて、いまだ現役であることを確認するとともに、感慨にひたってしまいました。


7c9o9amacrkz3bv2ate2_480_480-8b4da1e2.jpg
当日のヒットルアーたち

五平さんとねむさんがメチャメチャ釣ってたんで、私は全然ダメだったかと思いましたが、各ルアーで1~3匹は釣ってたから、短時間で十数匹は釣ったんでしょうね。

ルアーも(一部)古くて、フックも(一部)ガマのバーブレス、ラインもナイロン、ロッドもフェンウィックの古いモデル。

PEの圧倒的な飛距離、ロッドの進化には、確かに敵わなかったけど、たまにはこういうタックルも良いものですね!
(・・・って言えるほど全然やってないけど 汗)

そうこうしているうちに、ボイルもおさまり、空が明るくなってきたところで納竿と相成りました。

帰船中、まだ瞬いている星や月を眺めていたら、自然と涙がこぼれてきて・・・ほんとに澄んでいて美しい空。

東京でもこんな綺麗な空が見れるんだね。

五平さん、ねむさん、最高の思い出になりました。
本当にありがとうございました!


赴任先にも、面白い魚がいるようです。
機会があったらfimoにアップしたいと思います。

皆様もお体と安全には気を付けて、お元気でお過ごし下さいね!

コメントを見る