回顧録 第1回(後編)

  • ジャンル:日記/一般
  • (課題)
前回は、「反省」を書きましたが、今回は「成果」について
 
まぁ、少ない釣行なんで、その中から最大限「課題」を抽出して、検証・実験して少しずつ「改善」しながら積み上げて行くしかないよね。
 
 
さてさて、幸いニュータックルに入魂出来たんだけど、リールについては前回書きました。
 
今回は、ロッドについて。
 …

続きを読む

回顧録 第1回(前編)

  • ジャンル:日記/一般
  • (課題)
前回は久々のログにも関わらず、沢山のコメントを頂きありがとうございました
 
ワタシのことなんぞ、もう忘れ去られてしまったかと思ってましたが、感謝・感謝でございます
 
しっかし、毎日、寒いッスね。
 
ここ数年、手足の寒さ(冷たさ)が増してきたような。
 
たんに「歳」なのか、「気合」が足りないのか。
 
時代…

続きを読む

回顧録 ~最終回+α~

  • ジャンル:釣行記
  • (課題)
しばらくログ休止連絡をしたものの、忘れてたことがあったので書くことにします。
 
それは、9月にシーバスボートに乗った時の「気付き」事項。
もう記憶から飛びかけていますが、書き留めておくことに・・・
 
ちなみに、こういうのを書くのって、こんなテクがいいぜーとか、自慢したいからじゃなく(釣れてないのに自慢…

続きを読む

回顧録 vol.2

  • ジャンル:日記/一般
  • (課題)
最近、ホームではフローティングミノーで釣れてるみたいですね!
 
SSRミノー大好きな私としては、「やっと俺のターンが来たか!」と思いますが、私の行った日って、他の方もあまり釣れてない。。。
 
もちろん地合無視して、自分の都合で出撃しているっていうのもあるんだろけど、そんなホゲホゲのバイオリズムになってし…

続きを読む

回顧録 ~補足~

  • ジャンル:日記/一般
  • (課題)
台風は大丈夫でしたか?無事に帰宅出来ましたでしょうか?
私の会社では、2時ごろから帰宅許可がおり、速攻帰りたかったのですが、野暮用があり(っていうか、業務か!?)、3時に退社。
すると、もの凄い暴風。
結局、通勤電車は止まり(もともと根性がない電車なので想定内)、ちょっと気合いの入っている総武線に乗った…

続きを読む

回顧録

  • ジャンル:釣行記
  • (課題)
会議が無事終わりました。やっぱ根回しって大事ね(笑)
(グチみたいな)私の仕事のお話を応援頂きまして、誠にありがとうございました
この世知辛い世の中、日常のちょっとした「喜び」を大切にしていこうと思っています。
先にドアを開けてくれた方が押さえていてくれたり、近所のおばあちゃんがミカンくれたり、お釣り…

続きを読む

「なでしこ」と・・・Ⅱ

  • ジャンル:日記/一般
  • (課題)
【試したかったこと③】
☆ショックリーダー
タケポンさんのコメントにあったバリバス30lbVEPを使いました。
前の手抜きノーネームノットでは、すっぽ抜けたため封印してましたけど、FGでは問題なかったですね。
途中で根がかって、切れるの覚悟で引っ張りましたが、回収出来ました
しかもラインがグシャグシャにからまった…

続きを読む

「なでしこ」と・・・

  • ジャンル:日記/一般
  • (課題)
なでしこ頑張りましたね
メキシコは知りませんが(笑)、アメリカのワールドカップから見て、一時海外サッカーに、ドはまりしてた私としては、日本がワールドカップで優勝するとは、夢にも思いませんでしたよ。
昨年の男子ワールドカップのスペインの時と同じように、金色の紙吹雪きれいでした。
いつか日本男児のあの姿も…

続きを読む

課題

  • ジャンル:日記/一般
  • (課題)
7月9日の「魚屋ムネさん」との釣行でも、課題が見つかったのでメモっときます。
☆夜のバイブ
禁断な響きがしますが、そちらではありません(笑)
(このログは若者も見てるから気を使わないと。
私より進んでたりして 爆)
さてさて、バイブは基本的に、バラしやすいもの。
ボートシーバス時代に学んだバイブでバラしや…

続きを読む

課題

  • ジャンル:日記/一般
  • (課題)
前回までの釣行の課題なんぞを、メモしとこうと思います。
今時期の朝にやるからには、基本はミノーで取りたいし、あわよくばトップでも、なんて考えてます。
あと、障害物が多いシャローということもあり、出来ればバイブは使いたくないんすよね。
スレるのが早い気がするし。
とわいえ、強風だったり、遠目のストラクチ…

続きを読む