プロフィール
小野ヒロシ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- 有明鱸
- 清流有明スズキ
- ヒラスズキ
- 青物
- メバル
- シイラ
- 太刀魚
- キス
- タコ
- ニジマス
- ブラックバス
- ハス
- ジギング
- アジング
- エギング
- ショアジギング
- ライトショアジギング
- オフショア
- プチオフショア
- 鯛ラバ
- イカメタル
- フライフィッシング
- トップヒラマサ
- 凄腕
- メンテナンス
- OceanRuler
- BlueBlue
- Maria
- Angler's Republic
- Shimano
- Daiwa
- Apia
- Major Craft
- Jackson
- DUO
- 博多湾未来プロジェクト
- Megabass
- BIOVEX
- ショアスタイル
- PEライン
- 家庭菜園
- 環境
- 独り言
- 電子機器
- ブログモニター
- フラペン
- ブルースコードⅡ
- GoodGame
- インプレ
- News
- 自作
- 二馬力ボート
- ひろし丸
- 遊魚船
- アジ
- 真鯛
- ボートキャスティング
- DUEL
- ライトジギング
- 甘鯛
- スーパーライトジギング
- フラットフィッシュ
- イカメタル
- 夜焚き
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2983
- 昨日のアクセス:91
- 総アクセス数:921682
QRコード
▼ バイトとはどの時をいうのか?
釣り友達の近所のオッチャンが仕事で関東の方へ転勤になると言うことで、ショアスタイルで送別会をした。
急な思い付きにも関わらず、釣り友達も集まって、楽しい一夜になりました。

筑後川の清流スズキの開拓者の関根崇暁氏に似てるが、下ネタ好きの近所のオッチャンですから、きっと別人です(笑)
深夜の筑後川で、誘い合せた訳でもないが、よく一緒になって、いろんな事を教わり、楽しい時間を過ごしました。
アングラーは気配を消して近づいて来るから、突然声を掛けられると、びっくりします。
近所のオッチャンとの出会いもそうでした。
いろんな話をして、いろいろと聞いた事を、自分なりに試して消化し身に付けようとしてきたけど、ひとつだけ、納得出来ないというか、判らない事があった。
「魚からのバイトがあった時に、少しロッドを倒してルアーを送り込んでやるとフッキングが良くなる」
やってみると、まぁバレる(笑)
意味わかんねぇ、封印(笑)
と半年が経ち、会話の中でやっと理解した。
「スズキがバイトしてきた時に、ラインのテンションが緩むでしょ」
「???」
「例えば、オフショアのトップで青物がチェイスして、ルアーを咥えた時に、瞬間テンションが緩んで、その後にラインが引っ張られるでしょ」
「確かに、そうだね」
「スズキの場合、意外と咥えている時間が長かったりするんですよ、餌じゃないと判って吐き出そうと首を振るたり、反転するからフッキングする、だからバイトがあってからその時までラインを送り込んでやった方が奥にフッキングする」
なるほど、私はグンと魚信があった時がバイトと考えていたが、この人は魚がルアーを咥えた時をバイトを言っていた、やっと理解出来ました。
そらバレるはずや(笑)
という事は、前にフラペンで後に魚が付いたのを感じて、リトリーブスピードを上げたらバイトして来たと思っていたが、それは勘違いだった事になる。
後に魚が付いたと感じた時は、すでに魚がフラペンを咥えていて、リトリーブスピードを上げたから吐き出そうと首を振ったからフッキングしたと言う事になる。
なるほどね、納得した。
いくら集中してたからといえ、魚が後ろについた事を俺が判るわけ無いしね(笑)
しかし、その微妙な変化をラインテンションから感じ取りながら釣りをしてるとは、凄いね。
ショアスタイルからそのまま筑後川に入り、二人で日が昇るまで釣りをした。
こんな日常が減るのは寂しいですが、まぁ、単身赴任で数年で帰ってくるでしょうから、少しは腕を磨いておきます。

Android携帯からの投稿
急な思い付きにも関わらず、釣り友達も集まって、楽しい一夜になりました。

筑後川の清流スズキの開拓者の関根崇暁氏に似てるが、下ネタ好きの近所のオッチャンですから、きっと別人です(笑)
深夜の筑後川で、誘い合せた訳でもないが、よく一緒になって、いろんな事を教わり、楽しい時間を過ごしました。
アングラーは気配を消して近づいて来るから、突然声を掛けられると、びっくりします。
近所のオッチャンとの出会いもそうでした。
いろんな話をして、いろいろと聞いた事を、自分なりに試して消化し身に付けようとしてきたけど、ひとつだけ、納得出来ないというか、判らない事があった。
「魚からのバイトがあった時に、少しロッドを倒してルアーを送り込んでやるとフッキングが良くなる」
やってみると、まぁバレる(笑)
意味わかんねぇ、封印(笑)
と半年が経ち、会話の中でやっと理解した。
「スズキがバイトしてきた時に、ラインのテンションが緩むでしょ」
「???」
「例えば、オフショアのトップで青物がチェイスして、ルアーを咥えた時に、瞬間テンションが緩んで、その後にラインが引っ張られるでしょ」
「確かに、そうだね」
「スズキの場合、意外と咥えている時間が長かったりするんですよ、餌じゃないと判って吐き出そうと首を振るたり、反転するからフッキングする、だからバイトがあってからその時までラインを送り込んでやった方が奥にフッキングする」
なるほど、私はグンと魚信があった時がバイトと考えていたが、この人は魚がルアーを咥えた時をバイトを言っていた、やっと理解出来ました。
そらバレるはずや(笑)
という事は、前にフラペンで後に魚が付いたのを感じて、リトリーブスピードを上げたらバイトして来たと思っていたが、それは勘違いだった事になる。
後に魚が付いたと感じた時は、すでに魚がフラペンを咥えていて、リトリーブスピードを上げたから吐き出そうと首を振ったからフッキングしたと言う事になる。
なるほどね、納得した。
いくら集中してたからといえ、魚が後ろについた事を俺が判るわけ無いしね(笑)
しかし、その微妙な変化をラインテンションから感じ取りながら釣りをしてるとは、凄いね。
ショアスタイルからそのまま筑後川に入り、二人で日が昇るまで釣りをした。
こんな日常が減るのは寂しいですが、まぁ、単身赴任で数年で帰ってくるでしょうから、少しは腕を磨いておきます。

Android携帯からの投稿
- 2016年5月3日
- コメント(3)
コメントを見る
小野ヒロシさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- こんな日もあるよね
- 4 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 13 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント