検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:13
- 総アクセス数:112201
プロフィール
しげりん
石川県
プロフィール詳細
▼ 謹賀新年!(釣りマシン変更!)&(簡単お手軽ロッドホルダー)
- ジャンル:日記/一般
明けましておめでとうございます。
つたない日記ですが
マイペースで進めていきます。
昨年秋
縁あって手元に来たTOYOTA ノア CVT
丁度良い大きさで前から欲しかった!
流石に軽四で奥能登遠征は
実は辛かった・・・・・汗
片道150kmだもんね・・・・
それもアップダウンあるし・・・
雪もそこそこある峠を越さなきゃいけないし・・・
まぁ~雪は4WDのネイキッドが有ったので
無敵だったのですが・・・
今回手元に来たノアは
FFのCVTオートマ
こいつは意外と燃費が良く
シフトもアクセル開度に対して
サクサクUPしていき
エンジンの回転数を落としてくれるので
中々良い!
おまけにチョイとフロント足回りを変更して
ポジキャンのオリジナルを
若干ネガキャンにして
ハンドル切るのが面倒な方なので
これまた若干トーアウトにして
切りはじめをオーバーステア気味に・・・・
前回、車検時には最後列のシートを外して
構造変更してあるので
5人乗り!
スタッドレスはハイト(車高)を
少しでも稼ぐために
ひとサイズ大きくしてみた。
195/65-15から205/65-15へ
んで,
竿はいつもシマノのケースに入れていたが
小僧みたいに
ぶら下げてみようかと・・・
お高い専用のキャリアも持ってるのだが
ノア・ヴォクシー系は
一番後ろのアシストハンドル取り付け部が
ルーフライニングに凹んだ形で装着されてるので
専用キャリアを付けるにも
面倒くさかったので
釣友に安く譲って
今回はこんな感じで造ってみた!
買ったのはこれだけ!

近所のホームセンターと
セリア100均で調達。
まずは
バーはマルチグリップバーRV51税込み1,077円
コレを2本

肝のコレを

セメダイン製防水隙間テープ黒 336円
カーマで買ったのはこれだけ。
合計 2,490円
次はセリア

某所で売ってるのと同じ形状!(笑)
コレをロッド4本分
100円で2個組なので
4個・・・・・・432円
それにこんな風にカーマで買った
隙間テープを・・・・ペタリ・・・
貼るにはチョイとポイントが有るんですが・・・
秘密です!(笑)

走行中にロッドか振動して
無理な傷が出来ぬようにと
車内の異音に神経質なので
音がしないようにと・・・
このテープは
普通のスポンジとちょいと違って
しっとりして柔らかく
普通のスポンジと違って
振動による反発が少ないので
この手のホルダーや各部のプラステックなどの
軋みの異音対策などに使ってました。
中々具合良いです!
お試しあれ!

んで
こんな風になりました。

アシストハンドルとの結束は
30cmのタイラップで縛って終了!(笑)
このグリップバーの両端部分は
意外とU字があるので
バー重さ掛かって居れば
落下することは無いかと思ってますが
冬の能登時は圧雪で超悪路るので
一応縛ってみました。

バーの上には
袋に入ったロッドも数本は楽勝で乗りそう

総額・・・
3246円・・・・(笑)
Kahma
マルチグリップバーRV51×2本
セメダイン製防水隙間テープ
セリア
ハンガークリップ2個組×4個
30cmタイラップ黒×一袋(10本)
ハンガー×2(丁度リアエアコン吹き出し口が良い所に有ったので)
つたない日記ですが
マイペースで進めていきます。
昨年秋
縁あって手元に来たTOYOTA ノア CVT
丁度良い大きさで前から欲しかった!
流石に軽四で奥能登遠征は
実は辛かった・・・・・汗
片道150kmだもんね・・・・
それもアップダウンあるし・・・
雪もそこそこある峠を越さなきゃいけないし・・・
まぁ~雪は4WDのネイキッドが有ったので
無敵だったのですが・・・
今回手元に来たノアは
FFのCVTオートマ
こいつは意外と燃費が良く
シフトもアクセル開度に対して
サクサクUPしていき
エンジンの回転数を落としてくれるので
中々良い!
おまけにチョイとフロント足回りを変更して
ポジキャンのオリジナルを
若干ネガキャンにして
ハンドル切るのが面倒な方なので
これまた若干トーアウトにして
切りはじめをオーバーステア気味に・・・・
前回、車検時には最後列のシートを外して
構造変更してあるので
5人乗り!
スタッドレスはハイト(車高)を
少しでも稼ぐために
ひとサイズ大きくしてみた。
195/65-15から205/65-15へ
んで,
竿はいつもシマノのケースに入れていたが
小僧みたいに
ぶら下げてみようかと・・・
お高い専用のキャリアも持ってるのだが
ノア・ヴォクシー系は
一番後ろのアシストハンドル取り付け部が
ルーフライニングに凹んだ形で装着されてるので
専用キャリアを付けるにも
面倒くさかったので
釣友に安く譲って
今回はこんな感じで造ってみた!
買ったのはこれだけ!

近所のホームセンターと
セリア100均で調達。
まずは
バーはマルチグリップバーRV51税込み1,077円
コレを2本

肝のコレを

セメダイン製防水隙間テープ黒 336円
カーマで買ったのはこれだけ。
合計 2,490円
次はセリア

某所で売ってるのと同じ形状!(笑)
コレをロッド4本分
100円で2個組なので
4個・・・・・・432円
それにこんな風にカーマで買った
隙間テープを・・・・ペタリ・・・
貼るにはチョイとポイントが有るんですが・・・
秘密です!(笑)

走行中にロッドか振動して
無理な傷が出来ぬようにと
車内の異音に神経質なので
音がしないようにと・・・
このテープは
普通のスポンジとちょいと違って
しっとりして柔らかく
普通のスポンジと違って
振動による反発が少ないので
この手のホルダーや各部のプラステックなどの
軋みの異音対策などに使ってました。
中々具合良いです!
お試しあれ!

んで
こんな風になりました。

アシストハンドルとの結束は
30cmのタイラップで縛って終了!(笑)
このグリップバーの両端部分は
意外とU字があるので
バー重さ掛かって居れば
落下することは無いかと思ってますが
冬の能登時は圧雪で超悪路るので
一応縛ってみました。

バーの上には
袋に入ったロッドも数本は楽勝で乗りそう

総額・・・
3246円・・・・(笑)
Kahma
マルチグリップバーRV51×2本
セメダイン製防水隙間テープ
セリア
ハンガークリップ2個組×4個
30cmタイラップ黒×一袋(10本)
ハンガー×2(丁度リアエアコン吹き出し口が良い所に有ったので)
- 2019年1月3日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 7 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント