検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:29
- 総アクセス数:112213
プロフィール
しげりん
石川県
プロフィール詳細
▼ メジャクラ クロステージアジング竿の改造開始!
- ジャンル:日記/一般
ついに
こちらの地方も先日から梅雨入りしました。
ここの所数年は比較的涼しく
その後いきなり真夏日到来って感じでしたが
今年はどうでしょうね?
さて
表題のクロステージのローエンドモデル

以前、何かのセールで2000円引きのクーポン来たので
ポチって数度使ってみて
面白そうなので
改造ベースにしようかと思ってた
クロステージ CRX-S562AJI ですね・・・・
コイツの
超鈍感なティツプを
これに変えてみようかと・・・・

やっと今日入荷しましたので
今夜にでも早速作業してみようかと・・・・
超細いルナキアとの比較や
ノーマルの穂先と交換するつもりの
チタン合金の穂先の比較です。

上がルナキアLK582S-LS(詳しいスペックはHPを・・・)
下が今回のクロステージですね。
竿の長さがほぼ同じでも
リールシート位置が全く違うので

全体的なバランスは全く違ってきます。
これをどのように味付けするか?????
シーバスロッドの製作より
かなり繊細かと思いますねぇ~~~
でも
自分用だしそこそこでOKかなって事で(;^_^A

穂先の比較です。
今回は
吉見製作所さんのチタンカラーテーパーをチョイスしてみました。
理由は・・・・
簡単に手に入れやすい。
ベストサイズのモノが有る。
ですね・・・・(;^_^A
ノーマルを実測したところ・・・・
白いソリッド部分の長さが27.5cm
先端太さが0.91mm
差し込み部分のガイド前の太さが2.15mm
そんな中でチョイスしたのは
全長300mm
穂先0.8mm
根元1.6mm
材質はチタン合金に白い塗装のしてあるものです。
何せお安い竿なので
ガイドは2本脚で数も少なく
径も太い
それで繊細な細めのテップを付けると
どうなるか?
予想は出来るけど
実際やってみない事には判らない。
って事で
仕様決定(笑)

後は、気に入らないグリップ形状・・・・(;^_^A
大型犬のウンチみたいで
見た目も鈍感さ満点(笑)
リールつけて持った時の感触は
今まで色んな竿持ってきましたが
最低ランクのBEST OF BEST
リールシートごと交換してやろうかとも
思いましたが・・・
安くチタンテップでってコンセプトに外れる気がしたので
右手の親指と人差し指&中指の触れる部分を
削って馴染みやすくして
細くしてやろうかと思ってます。
使って行って
どうしても・・・・
ってなったら
ついでにリールシート位置も下げて
なんて
考えてます。
さて
どうなるか?
梅雨時期の雨降りの夜長を楽しく過ごせそうな
作業の開始です(笑)
こちらの地方も先日から梅雨入りしました。
ここの所数年は比較的涼しく
その後いきなり真夏日到来って感じでしたが
今年はどうでしょうね?
さて
表題のクロステージのローエンドモデル

以前、何かのセールで2000円引きのクーポン来たので
ポチって数度使ってみて
面白そうなので
改造ベースにしようかと思ってた
クロステージ CRX-S562AJI ですね・・・・
コイツの
超鈍感なティツプを
これに変えてみようかと・・・・

やっと今日入荷しましたので
今夜にでも早速作業してみようかと・・・・
超細いルナキアとの比較や
ノーマルの穂先と交換するつもりの
チタン合金の穂先の比較です。

上がルナキアLK582S-LS(詳しいスペックはHPを・・・)
下が今回のクロステージですね。
竿の長さがほぼ同じでも
リールシート位置が全く違うので

全体的なバランスは全く違ってきます。
これをどのように味付けするか?????
シーバスロッドの製作より
かなり繊細かと思いますねぇ~~~
でも
自分用だしそこそこでOKかなって事で(;^_^A

穂先の比較です。
今回は
吉見製作所さんのチタンカラーテーパーをチョイスしてみました。
理由は・・・・
簡単に手に入れやすい。
ベストサイズのモノが有る。
ですね・・・・(;^_^A
ノーマルを実測したところ・・・・
白いソリッド部分の長さが27.5cm
先端太さが0.91mm
差し込み部分のガイド前の太さが2.15mm
そんな中でチョイスしたのは
全長300mm
穂先0.8mm
根元1.6mm
材質はチタン合金に白い塗装のしてあるものです。
何せお安い竿なので
ガイドは2本脚で数も少なく
径も太い
それで繊細な細めのテップを付けると
どうなるか?
予想は出来るけど
実際やってみない事には判らない。
って事で
仕様決定(笑)

後は、気に入らないグリップ形状・・・・(;^_^A
大型犬のウンチみたいで
見た目も鈍感さ満点(笑)
リールつけて持った時の感触は
今まで色んな竿持ってきましたが
最低ランクのBEST OF BEST
リールシートごと交換してやろうかとも
思いましたが・・・
安くチタンテップでってコンセプトに外れる気がしたので
右手の親指と人差し指&中指の触れる部分を
削って馴染みやすくして
細くしてやろうかと思ってます。
使って行って
どうしても・・・・
ってなったら
ついでにリールシート位置も下げて
なんて
考えてます。
さて
どうなるか?
梅雨時期の雨降りの夜長を楽しく過ごせそうな
作業の開始です(笑)
- 2022年6月15日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『悪い癖が・・・』
- 1 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント