プロフィール

ISHIKAWA

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:124
  • 昨日のアクセス:489
  • 総アクセス数:1154565

QRコード

ATOLL

WITH

釣り助・オンラインショップ

山本釣船店

WSS関東大会第2戦!

  • ジャンル:釣行記
  • (WSS)
 
今日はWSS関東リーグ第2戦 若洲大会。
 
 
AM3:00にバッシーさんと合流し若洲に向かった。
 
 
バッシーさんとはWSSで何度もお会いしているが、こうして一緒に釣行に向かうのは実は初めて。
 
 
お会いして最初に感じたことは、自分もよく話すタイプだが・・・バッシーさんもこれまたよく話す方(笑)
 
 
二人ともそういうタイプなので、というか・・
 
 
若洲までの移動中はノンストップに会話が続き、ふと気が付くと若洲の駐車場にいた(笑)
 
 
あ・・・
 
 
コンビニに寄るのを忘れた(汗)


若洲公園駐車場には前回優勝されたさんきちさんもお目見えし、WSS会員の方達が勢揃いしていたので皆さんにご挨拶。


皆さんのタックルをチェックすると、やはり今回もワーミングな感じが目立った。
 

 
若洲公園:

 
 
 
定刻AM5:00になり、いよいよスタートフィッシング。
 
 
自分の前の人の殆どが荒川筋方面へ向かう。
 
 
前回に引き続き本部前は空いていた。


今は荒川筋上流で魚が出ているのかもしれないが、人が居ない場所で広い範囲を探るのも手・・・


25番という微妙な順番であったことから、魚の回遊に期待し今回も本部前にエントリーすることにした。


そしてキャストを開始すると、


お・・・隣には1番を引いたバッシーさん。


本部前の足元にはボラやエイなどの魚影が濃い。


これから本格的に潮は下げ出すが、まだ潮位はある。


SASUKE SF-95で手前を仰木状に探り沈みテトラ周辺に反応がないことを確認すると、直ぐさまIPに替えて沖目を攻め始めた。


バッシーさんのワームにも反応はない模様・・・


そのまま1時間が経過するとバッシーさんはこの場所を見切って移動。自分の左側50m程先にいたさんきちさんも荒川筋上流側へ移動していった。


本部前は既にガラ空き状態(笑)


本部前は人が少なく、広く探れるという理由でここに入ったので、こうなると余計に移動しずらくなる・・・


取りあえず、バッシーさんがやっていた角に場所を移した。


あと30分はここで粘ってみよう・・という軽い気持ちだった。


そして30分程経過した時、50-60mほど沖でゴンっ!という手応えがあった。


どうしたのか、明らかにシーバスのバイトではあったが乗らなかった・・・


サイズが小さいか、それとも渋いのか・・


この1回のバイトが気になり、その後もこの場所で粘ってしまう。


そして終了90分前。


ようやく本部前に見切りをつけると荒川筋方面へ。


そこで見たものは風と潮の流れが強く効いた絶好のフィールドだった。


自分の失敗に気付いた瞬間だった・・・・・


ここからワーム攻めに特化する。


小移動しながら探るも、ワームで叩かれまくった後の場所は釣れる魚が残っているほど甘くはない。


荒川筋中間当たりに釣り座を取り、残り1hは下げ潮で下ってくる魚を狙う。


AM9:00を過ぎてから隣のバッシーさんが立て続けに2枚をウェイイン!


本部前を離れ、あれからずっとココ(荒川筋中間の人気ポイント)で粘っていたという。(流石です)


そしてAM10:00。ストップフィッシング。


後半の狙いは合っていたが自分には間が悪かったらしい。


今回はウェイインがなんと17名とかなり数は出たが、自分はノーフィッシュに終わった。


今考えると、人の裏をかくようなネガティブな気持ちでスタートする時は大抵良い結果を生まない・・・


少々混雑していても、釣れている場所と立ち回りでいくのが魚を釣るための原理原則なのだ。


これは競技ではあるが”釣り”である。


最後の一線、魚と釣り場をどれだけ知っているかが勝負の分かれ道となる。


いっそのこと冬場まで若洲をホームにしようか(笑)




そして表彰式。


バッシーさんは若洲では初ウェイインとのことでしたが、なんと3位入賞!


おめでとうございます!


頂いた賞金でお昼をご馳走になっちゃいました。(有り難う御座いました。)







新堤の凄腕、のぶでござるさんも前回の入賞に引き続き今回も4位入賞。(バッシーさんと1cm差!)


さんきちさんは不調だったようですが、ストップフィッシング15分前にビッグワンをウェイインし大物賞獲得。流石この方タダでは帰りません。


凄腕の皆様、今回もお疲れ様でした!


次回大会も楽しみにしております!



本部前:




表彰式:



 

コメントを見る

ISHIKAWAさんのあわせて読みたい関連釣りログ