プロフィール
ISHIKAWA
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 【対象魚】シーバス
- 【対象魚】青物
- 【対象魚】フラット
- 【対象魚】カサゴ
- 【対象魚】その他
- 【タックル】アトール
- 【タックル】邪道
- 【タックル】他
- 【ショップ】釣り助
- 【フィールド】沖堤
- 【フィールド】護岸
- 【フィールド】磯
- 【フィールド】サーフ
- 【フィールド】オフショア
- 【取説】ATOLL Gjタラッサ
- 【取説】ATOLL JJシャクラ
- ニコ生
- 沖堤三角理論
- 岸ジギノススメのような持論
- 開発秘話「岸クル物語」
- 沖縄釣行 ガ~ラを求めて
- ビギナーに釣らせる攻略(冬)
- テスト釣行
- WSS
- 本牧ルアーフィッシングフェスティバル
- 大黒シーバスルアーフェスティバル
- イベント・ツアー
- How to
- 食べログ
- その他
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:148
- 昨日のアクセス:288
- 総アクセス数:1160050
QRコード
▼ 干潟のウェーディング
- ジャンル:釣行記
- (【対象魚】シーバス)
沖堤好調?…
その情報に踊らされて?
余裕のホゲですはw

この日は1番上陸直後からランガンを開始。
反応に乏しい中、唯一、3番外で黒鯛らしき魚がヒットするがばらし、
その後、比較的空いていた6番先端で回遊を待ったが、ベイトから丸ごと魚っ気はなかった。
後で聞いたのは、1番はまあ多少は出てたという話。
相変わらず沖堤は、週末はぱっとしない状況が続いとります。
まあそのうち釣れるでしょうと安易に考えとりますが。

翌日は某干潟の釣行。
今週はt@98さんと約束していたということもあり、こちらがメイン。
現地で前回も同行して頂いたshigeさんと合流すると、情報交換などしながら浸かるタイミングを伺った。
自分は過去、サーフでは良く浸っていたが、干潟のウェーディングは実は今回が2回目。
前回はやや時期尚早ということらしく、ベイトが居なければバイトも無く、
ボラの背掛かりのみという、何とも渋い結果だった。
そして入水開始。
楽々ボトムが取れてしまう砂と泥が入り交じったドシャロー地帯。
立ち込みポイントまでちび冷音を軽くキャストしながら大潮の流れの中をひたすら突き進み、
変化に乏しい地形から何とかとっかかりを見つけようとリフト&フォール。
わずかに駆け上がっている場所のボトムをタイトに刻んでいくと突然ゴンッ!
きた!
サイズはイマイチでもまあ、歴とした干潟ウェーディングの初物。
40後半:

冷音 14g(OTOHIME)丸呑み:

立ち込みポイントに到着し、キャストしながらひたすら時合いを待つと、
程なくしてからt@98さんのヒットを皮切りにいよいよ始まった。
しかし待ちに待った時合いではあったが続かない。ばらしも多数…。
もう終わったのか、いや…
魚は目の前にいる!
ロスト覚悟でロッドを下げ気味に。
起伏の激しいボトムの牡蠣瀬に、ちび冷音をコンと当てた直後にたまらずシーバスが口を使う。
イイ感じで入った!
やっぱこれだね!
40後半:

冷音 14g(EHIME):

その後はなんと60アルナシを立て続けに4バラシ…
牡蠣瀬に当てるパターンがはまってはいたが、口は使っても如何せんこのサイズ、食いが浅く苦戦を強いられた。
ヒット後は杭にラインを巻かれる可能性もあるため、慎重になり過ぎてもダメ。
深く食わせるしかないが相手も生き物だ。簡単に出来たら誰も苦労はしない。
しかしそう思った時が一番シーバスゲームを楽しんでいる時なのかも知れないな。
その後も引き続き“楽しいループ“にはまりつつ、
何とかキャッチ出来たのはこのサイズ止まり。
40後半:

冷音 14g(EHIME):

まあ釣れたけど完敗だろうね(汗)
圧倒的な数をばらした…
あと、やはりハリ1本の微妙なヒットも確実にキャッチするにはネットはあった方がよいなあと。安全だしね。
帰りの駐車場では、大間の鮪漁師さんが来てくれたので少し話し込んだ。
実はt@98さんと3人、共通項があることに気付いた。
彼らの地元は大間、自分は焼津ということで共に筆頭の漁師町出身。
銀座の有名店に超高値で落札された例の鮪の話しも聞いとります。
漁師町出身の人は独特の雰囲気ってのがあるんです、特に釣りに関して。
まあそれはまたの機会に。
本日、結局キャッチは3本に終わったが、釣りの方はとにかく楽しかった!
しかしシーバスにまんまとやられたようなこの敗北感は何だろうw
狙っていた60が全てばらしじゃね(汗)
お会いした皆様ありがとうございました。
次回は必ず!


http://www.ja-do.jp/jado-web/contents/salt/rain/rain.html
【 TACKLE DATA 】
・ロッド:DAIWA MORETHAN AGS 85MLM
・リール:DAIWA MORETHAN BRANZINO 2508SH-LBD
・ライン:RAPALA RAPINOVA-X MALTI-GAME 0.8号 17.8lb 200m
・リーダ:VARIVAS SEABASS SHOCK LEADER PREMIUM FLUORO CARBON
4号16LB
・ルアー:JA-DO 冷音 14g(OTOHIME/EHIME)
- 2013年6月11日
- コメント(8)
コメントを見る
ISHIKAWAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- チヌとグロー
- 1 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 3 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 6 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 13 日前
- はしおさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 25 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント