プロフィール
ISHIKAWA
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 【対象魚】シーバス
- 【対象魚】青物
- 【対象魚】フラット
- 【対象魚】カサゴ
- 【対象魚】その他
- 【タックル】アトール
- 【タックル】邪道
- 【タックル】他
- 【ショップ】釣り助
- 【フィールド】沖堤
- 【フィールド】護岸
- 【フィールド】磯
- 【フィールド】サーフ
- 【フィールド】オフショア
- 【取説】ATOLL Gjタラッサ
- 【取説】ATOLL JJシャクラ
- ニコ生
- 沖堤三角理論
- 岸ジギノススメのような持論
- 開発秘話「岸クル物語」
- 沖縄釣行 ガ~ラを求めて
- ビギナーに釣らせる攻略(冬)
- テスト釣行
- WSS
- 本牧ルアーフィッシングフェスティバル
- 大黒シーバスルアーフェスティバル
- イベント・ツアー
- How to
- 食べログ
- その他
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:106
- 昨日のアクセス:152
- 総アクセス数:1157742
QRコード
▼ 沖堤はもう夏
- ジャンル:釣行記
- (【対象魚】シーバス)
近頃、沖堤好調の噂で持ちきり。
今週も行って参りました。2連投で。
おかげで顔面、既にやられました。
帽子とグラサンの日焼け跡がくっきり、これじゃ逆パンダですw
嫁に笑われたレベル、ちょっとやばいかな(汗)
沖堤は既に夏ですから、日焼け止めローションは欠かせませんw
しかし週末の天気は崩れるはずだった気がしますが…
いつもの事ながら、天気予報と釣果の”儚さ”を再認識した週末となりましたw

<初日>
身支度を済ませ、乗船場に到着。
乗船場から見る海は至って穏やかで、水面が鏡のようになってました。
乗船場で久しぶりにお会いしたのはバッシーさん。
話しをしていると、昨夜の”ナイト”まあ良かったですよ、とのことw
てことは寝てないの?相変わらずタフ~
まあ期待通りですがw

6番からスタートするも、午前中は渋め。
まあポツポツ釣れてはいるものの、自分は全くのれてない…
とにかく行動が裏目裏目。
場所を移動するとさっきまでやっていた場所が10分後にプチ時合いみたいな…(プチ程でもないですが)
岸ジギでようやく出たのは癒し系。

よくジグにのったなあというサイズ。
旨そうだけど、海に放してあげましたw
その後はただひたすら堪え忍ぶ釣り。
昼前にようやくスピンテールで出たのは40サイズでした。
(出血したので画像は自粛)
その後、高台でちょこっと休憩。
海が荒れてきたことを悟ると、重い腰を上げ1番までランガンの旅に出る決意を固めた。
6→5→4、音沙汰なし。
海は刻々と変化している。
出来れば外を打ちたいがゴミがね…
従ってずっと内側。
内側も陸っぱりから見れば外側やん!…一人、意味不明なことを言ってみるw
3番、沖目、下のレンジでバイトがあった。
同じ場所で今度はボトムを取り、ロッドを立てて勢いよく巻き上げると、
グリグリグリグリ…ドカーン!!
ようやく。
70m程先の潮目、着底から10巻き程のところでした。
60cm:

ヒットルアーは冷音(24g)/EHIME:

それから”ボトム寄り”を察し、得意なファーストアタックに変更。
2番で60を1本追加し、
60cm:

クルクル・ファーストアタック(28g)/花火:

そして、1番到着。
到着した頃には爆風。他には誰もいないw
うねりが高く、時折、堤防に大波が打ち付け、赤灯まで潮を被っていた(汗)
高台に上がると吹っ飛ばされそうなので、やむなく下、内側。
風に煽られ、ラインスラッグでバイトもなんだかよくわからない…
こんな時のドメスティー…を忘れてきたことに気付く(汗)
従って、そのままファーストアタック続行。
タイムアップまで残り30分。
この状況、大詰めで時合いが来た。
まあ釣りとはそんなものだ…
それから、のらない、またのらないが立て続けに3回。
ティップの性能が使えず、バイト直後にルアーが吹っ飛ばされている…
考えた末の苦肉の策、ウルトラファーストリトリーブ。
これをファーストアタックでやった。
ロッドはかなり曲がるが仕方がない。
まあ固めのAGS85MLMだからまだいけるのかもしれない。
そして、
最後に綺麗にのった。
62cm:

クルクル・ファーストアタック(28g)/花火:

フックが全部口に入っていることを察すると最後の最後に豪快ファイト!!
これはほんとうに嬉しい1本でした。
帰りの渡船で6番に寄ると、大荒れとはいえ意外に6番は平和?風向きのせいかな。
この日は午前中は完全にタイミングを外したが、昼から60クラスが何とか3本。(合計4本)
釣果以上に苦戦した釣行となりました。
やはり魚にも曜日感覚はあるのかな(汗)

http://www.ja-do.jp/jado-web/contents/salt/fast_attack/fastattack.html
【FAの基本情報と小技】
http://www.fimosw.com/u/menthol/1fa8fdcwuykier
【キャスト】
・ロッド:DAIWA MORETHAN AGS 85MLM
・リール:DAIWA MORETHAN BRANZINO 2508SH-LBD
・ライン:RAPALA RAPINOVA-X MALTI-GAME 0.8号 17.8lb 200m
・リーダ:VARIVAS SEABASS SHOCK LEADER PREMIUM FLUORO CARBON
4号16LB
・ルアー:JA-DO クルクル・ファーストアタック(28g)/花火
JA-DO 冷音(24g)/EHIME
【岸ジギ】
今週も行って参りました。2連投で。
おかげで顔面、既にやられました。
帽子とグラサンの日焼け跡がくっきり、これじゃ逆パンダですw
嫁に笑われたレベル、ちょっとやばいかな(汗)
沖堤は既に夏ですから、日焼け止めローションは欠かせませんw
しかし週末の天気は崩れるはずだった気がしますが…
いつもの事ながら、天気予報と釣果の”儚さ”を再認識した週末となりましたw

<初日>
身支度を済ませ、乗船場に到着。
乗船場から見る海は至って穏やかで、水面が鏡のようになってました。
乗船場で久しぶりにお会いしたのはバッシーさん。
話しをしていると、昨夜の”ナイト”まあ良かったですよ、とのことw
てことは寝てないの?相変わらずタフ~
まあ期待通りですがw

6番からスタートするも、午前中は渋め。
まあポツポツ釣れてはいるものの、自分は全くのれてない…
とにかく行動が裏目裏目。
場所を移動するとさっきまでやっていた場所が10分後にプチ時合いみたいな…(プチ程でもないですが)
岸ジギでようやく出たのは癒し系。

よくジグにのったなあというサイズ。
旨そうだけど、海に放してあげましたw
その後はただひたすら堪え忍ぶ釣り。
昼前にようやくスピンテールで出たのは40サイズでした。
(出血したので画像は自粛)
その後、高台でちょこっと休憩。
海が荒れてきたことを悟ると、重い腰を上げ1番までランガンの旅に出る決意を固めた。
6→5→4、音沙汰なし。
海は刻々と変化している。
出来れば外を打ちたいがゴミがね…
従ってずっと内側。
内側も陸っぱりから見れば外側やん!…一人、意味不明なことを言ってみるw
3番、沖目、下のレンジでバイトがあった。
同じ場所で今度はボトムを取り、ロッドを立てて勢いよく巻き上げると、
グリグリグリグリ…ドカーン!!
ようやく。
70m程先の潮目、着底から10巻き程のところでした。
60cm:

ヒットルアーは冷音(24g)/EHIME:

それから”ボトム寄り”を察し、得意なファーストアタックに変更。
2番で60を1本追加し、
60cm:

クルクル・ファーストアタック(28g)/花火:

そして、1番到着。
到着した頃には爆風。他には誰もいないw
うねりが高く、時折、堤防に大波が打ち付け、赤灯まで潮を被っていた(汗)
高台に上がると吹っ飛ばされそうなので、やむなく下、内側。
風に煽られ、ラインスラッグでバイトもなんだかよくわからない…
こんな時のドメスティー…を忘れてきたことに気付く(汗)
従って、そのままファーストアタック続行。
タイムアップまで残り30分。
この状況、大詰めで時合いが来た。
まあ釣りとはそんなものだ…
それから、のらない、またのらないが立て続けに3回。
ティップの性能が使えず、バイト直後にルアーが吹っ飛ばされている…
考えた末の苦肉の策、ウルトラファーストリトリーブ。
これをファーストアタックでやった。
ロッドはかなり曲がるが仕方がない。
まあ固めのAGS85MLMだからまだいけるのかもしれない。
そして、
最後に綺麗にのった。
62cm:

クルクル・ファーストアタック(28g)/花火:

フックが全部口に入っていることを察すると最後の最後に豪快ファイト!!
これはほんとうに嬉しい1本でした。
帰りの渡船で6番に寄ると、大荒れとはいえ意外に6番は平和?風向きのせいかな。
この日は午前中は完全にタイミングを外したが、昼から60クラスが何とか3本。(合計4本)
釣果以上に苦戦した釣行となりました。
やはり魚にも曜日感覚はあるのかな(汗)

http://www.ja-do.jp/jado-web/contents/salt/fast_attack/fastattack.html
【FAの基本情報と小技】
http://www.fimosw.com/u/menthol/1fa8fdcwuykier
【 TACKLE DATA 】
【キャスト】
・ロッド:DAIWA MORETHAN AGS 85MLM
・リール:DAIWA MORETHAN BRANZINO 2508SH-LBD
・ライン:RAPALA RAPINOVA-X MALTI-GAME 0.8号 17.8lb 200m
・リーダ:VARIVAS SEABASS SHOCK LEADER PREMIUM FLUORO CARBON
4号16LB
・ルアー:JA-DO クルクル・ファーストアタック(28g)/花火
JA-DO 冷音(24g)/EHIME
【岸ジギ】
・ロッド:JA-DO RAISON DURANDAL JFC-63ML
・リール:SHIMANO ALDEBARAN Mg
・ライン:FAMELL FLUORO BLAST 150m 12LB
・フック:Valleyhill シーバスアシスト速掛けM
- 2013年5月20日
- コメント(8)
コメントを見る
ISHIKAWAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
14:00 | 最近のスピナーは違う! 糸ヨレしにくい構造 |
---|
00:00 | [再]プライドも消え失せ禁断の |
---|
登録ライター
- 百虫夜行
- 1 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 7 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 12 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 14 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 17 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント