プロフィール
やきとり
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:121
- 昨日のアクセス:95
- 総アクセス数:162650
QRコード
▼ サンライン CUT IN インプレ
ご無沙汰になっておりますが久々に更新です。




8/4(土曜)
友人と県北河川へナイトゲームに行った時とある経緯で表題のリーダーを使用♩

その前に余談ですが
タックル
アピア Foojin’Z 95ML
ダイワ 15イグジスト2510RPE-H
YGK G-soulx8 1.0号
サンライン カットイン 20LB
元々PE0.8号+16LBだったのですが15イグジストにしてからはこの組み合わせだとよくラインブレイクするので今の1号+20又は25LBの組み合わせになってます。
ATDドラグが自分のスタイルに合ってないのは直ぐに分かりましたけどそれ以外に不満はないので合わせるしかない!
てな訳で剛性を求めるしかなく今の形になりましたが…
それでも切れる事はシバシバ…(泣)
安心してファイトする事が出来ず強引なやり取りや逆に切れない様にとドラグゆるゆるにして走らせてたらフックアウト等と悪循環の連続。
そんな中、表題のリーダー紹介頂きました。
新商品だけど価格はリーズナブルなのでお財布にも優しい。
触った感触から分かります。
柔と剛両方あるリーダーだと。
正直サンラインのリーダーは何度か使った事はありますがいつも感じていたのはフロロの割にやたら伸びるな〜。
なんでこんなにヨレてんだろう?
とあまりプラスのイメージはありませんでした。
ですが彼は違ったんです(汗)
ナイロンに近い柔らかさを持っているのですが全体的に貼りというか硬さを感じます。
そして滑らか♩
これまでのイメージを払拭する触りごごち。
PEラインに編み込むのもなんか楽な様な気がする(笑)
で!魚とのやり取りの前にやっぱり起きる事故といえば根掛りですよね。
基本回収はします! 家計にも痛いし何よりゴミを捨ててる行為ですからそこはなるべく避けたい!!
でも回収がどうしてもできない時ラインを引っ張りますよね(汗)
これまでのサンラインのリーダは無駄に伸びる。
なもんで魚かけても衝撃を吸収せずラインに負担が掛かっているイメージしかなかったのですがこのリーダーは一定の伸びはありますが収縮しようとしてるんです。
実際にシーバスかけてファイトした時も魚の動きに合わせてしっかりと衝撃を吸収してくれ尚且つ魚がどこにいるのかもその振動で明確に教えてくれるので安心してやり取りができます。
その時の魚がこれです⤵︎

その後ベストな流れで⤵︎


思い通りに魚も出てくれました♩
現状これだけ自分に合ったリーダーは今の所ないので満足です♩
更に使っていきた耐久性なんかも確認したいと思います♩
では!では!
- 2018年8月9日
- コメント(1)
コメントを見る
やきとりさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 14 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント