プロフィール
やきとり
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:99
- 昨日のアクセス:95
- 総アクセス数:162628
QRコード
▼ 読み的中♪
- ジャンル:釣行記
- (河川, シーバス, iBORN 98F shallow)
10/11 (日曜) 大潮
満潮 15:31(121㌢) 干潮 21:50(40㌢)
実釣 18:30〜21:30頃まで
息子にポテトチップスが食べたいと言われめんどくさいから晩御飯も一緒に作り早めの晩御飯。
18時前にはご飯を食べ終わり何気なくタイドグラフをチェック。
これは!!今が丁度いい潮周り♪
いてもたってもいられずホーム河川のあの場所へ出撃。
まずは岸際を攻めようとiBORN バンズマスター
で探索。
…ベイトがいない。
これはもう移動した後か?
そうすると対岸側が流芯。そちらにいるか?
といつもの橋脚に移動。
やはりいた。だかここで流れが加速してどうにもやりづらい。
あの増水以来地形がガラリと変わりこれまではしり上りに流れが出ていたのに下げ五分位までガンガン
流れその後は一気に無くなる。そして橋脚付近は浅くなりすぎて恐らく魚が付きにくい模様。
ベイトもその手前の少し掘れてる辺りにいる。
バイブレーションが良さそうな感じがしたので平打ちしながら流してみたが反応はない。
ベイトはいないだろうが下流側のシャローはどうか?と再度iBORNに戻し探索するが異常なし。
同様にベイトはいないが上流側が少し気になるので再度調べる。
中洲の上でターンするように流していくと生物にあたった。恐らくニゴイかな^_^;
流れが少し緩みこの流れは必殺!!
komomoSF110 クリアークラウン
流心側をクロスにキャスト。なんか違う。
今度はアップクロスで流してターン。
反応あったがヒットまで持ち込めない( ̄◇ ̄;)
前回までの釣行を整理して魚の付きそうな場所。
通し方を考える。
反応あった場所をダウンクロスに投げ流心からシャローに向かう魚をイメージして巻いてくると。
直ぐに答えが出た♪

50㌢位

ガッツリ!!

しっかりと蘇生させ♪さようなら〜!!
サイズはともかく嬉しい一本♪
ここでiBORN レッドヘッド
に変えてより逃げる魚を演出。
同様に攻めて地形の変化を探っていくと

サイズアップの62㌢♪
ただ食い方が浅い。

皮一枚(^^;) 危なかった…
でもやっとiBORNで釣る事ができたので嬉しい。
ここで何で食いが浅かったのか考える。
ヒットポイントはブレイクの上だったのでレンジは先ほどとさほど変わらないはず。
恐らくカラーかな?とチャートバックパールに変更。ただ目立ちすぎると思ったので少しアクションを抑えられるかな?とスナップを1.5♯から1.0♯に変更。
が!あたりはあるがのらないヽ(´o`;
こりゃダメだ。
スナップ戻してカラーをバンズマスターで攻めて行く。
すると‥流木ヒット( ̄◇ ̄;)
ポイント荒らしながら回収。
上流側でボイル!!しかも届く。
すかさずアップにキャスト。
…のらない。
やはり角度か! 立ち位置変えてボイルのあった場所でターンするようにキャスト。
ガッツとあたりが!
引くけどなんか変??

スレでした。
まぁ〜恐らくターンして直ぐ位にヒットしたので前のフックに食いにきたけどケツが先にかかったのだとプラスにとる♪
さぁ!もう一本。
とはりきっていこうとしたら…流れがな〜い。
時計を見るとほぼ潮止まり。
向かい風も吹いてきたので素直に納竿。

ロッド:ダイワ
モアザンブランジーノ87ML
リール:ダイワ
13セルテート2508PE
ライン:YGK
G-soul X8 UPGRADE X8 0.8号
リーダー:バリバス
ショックリーダー(フロロカーボン)16lb.
iPhoneからの投稿
満潮 15:31(121㌢) 干潮 21:50(40㌢)
実釣 18:30〜21:30頃まで
息子にポテトチップスが食べたいと言われめんどくさいから晩御飯も一緒に作り早めの晩御飯。
18時前にはご飯を食べ終わり何気なくタイドグラフをチェック。
これは!!今が丁度いい潮周り♪
いてもたってもいられずホーム河川のあの場所へ出撃。
まずは岸際を攻めようとiBORN バンズマスター
で探索。
…ベイトがいない。
これはもう移動した後か?
そうすると対岸側が流芯。そちらにいるか?
といつもの橋脚に移動。
やはりいた。だかここで流れが加速してどうにもやりづらい。
あの増水以来地形がガラリと変わりこれまではしり上りに流れが出ていたのに下げ五分位までガンガン
流れその後は一気に無くなる。そして橋脚付近は浅くなりすぎて恐らく魚が付きにくい模様。
ベイトもその手前の少し掘れてる辺りにいる。
バイブレーションが良さそうな感じがしたので平打ちしながら流してみたが反応はない。
ベイトはいないだろうが下流側のシャローはどうか?と再度iBORNに戻し探索するが異常なし。
同様にベイトはいないが上流側が少し気になるので再度調べる。
中洲の上でターンするように流していくと生物にあたった。恐らくニゴイかな^_^;
流れが少し緩みこの流れは必殺!!
komomoSF110 クリアークラウン
流心側をクロスにキャスト。なんか違う。
今度はアップクロスで流してターン。
反応あったがヒットまで持ち込めない( ̄◇ ̄;)
前回までの釣行を整理して魚の付きそうな場所。
通し方を考える。
反応あった場所をダウンクロスに投げ流心からシャローに向かう魚をイメージして巻いてくると。
直ぐに答えが出た♪

50㌢位

ガッツリ!!

しっかりと蘇生させ♪さようなら〜!!
サイズはともかく嬉しい一本♪
ここでiBORN レッドヘッド
に変えてより逃げる魚を演出。
同様に攻めて地形の変化を探っていくと

サイズアップの62㌢♪
ただ食い方が浅い。

皮一枚(^^;) 危なかった…
でもやっとiBORNで釣る事ができたので嬉しい。
ここで何で食いが浅かったのか考える。
ヒットポイントはブレイクの上だったのでレンジは先ほどとさほど変わらないはず。
恐らくカラーかな?とチャートバックパールに変更。ただ目立ちすぎると思ったので少しアクションを抑えられるかな?とスナップを1.5♯から1.0♯に変更。
が!あたりはあるがのらないヽ(´o`;
こりゃダメだ。
スナップ戻してカラーをバンズマスターで攻めて行く。
すると‥流木ヒット( ̄◇ ̄;)
ポイント荒らしながら回収。
上流側でボイル!!しかも届く。
すかさずアップにキャスト。
…のらない。
やはり角度か! 立ち位置変えてボイルのあった場所でターンするようにキャスト。
ガッツとあたりが!
引くけどなんか変??

スレでした。
まぁ〜恐らくターンして直ぐ位にヒットしたので前のフックに食いにきたけどケツが先にかかったのだとプラスにとる♪
さぁ!もう一本。
とはりきっていこうとしたら…流れがな〜い。
時計を見るとほぼ潮止まり。
向かい風も吹いてきたので素直に納竿。

ロッド:ダイワ
モアザンブランジーノ87ML
リール:ダイワ
13セルテート2508PE
ライン:YGK
G-soul X8 UPGRADE X8 0.8号
リーダー:バリバス
ショックリーダー(フロロカーボン)16lb.
iPhoneからの投稿
- 2015年10月12日
- コメント(2)
コメントを見る
やきとりさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 12 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント