11/29 としまえんエリアフィッシング

シーバスは寒いので

トラウトに切り替えました


トラウトは3年前くらいまでやっていたが


その時はバス用タックルに4ポンドラインでやっていましたが


本格的に始めてみようかと


ダイワ12レガリス1003



ダイワファントムAT60UL


を購入


今まで経験した事の無いロッドの柔らかさ


このタックルに3ポンドのGT-Rトラウトスーパーリミテッドを巻く


ルアーはネットで調べてテキトーに10個くらい


としまえんに着くと、釣り場までの道が分からず

釣りの格好をした人に聞いて、一緒に釣りをさせていただく事に


ポイントに着くとカウントダウンディーパー2.5gで2本キャッチ


いやー、バス用ロッドと違ってバラしにくい!


そのあと当たりが止まる


一緒に釣りをしてくださった方はコンスタントにキャッチしていく


何を使っているんですか?と聞くと


ボトムを探るバベルというルアー


自分も持っていたので使ってみることに


しかし当たりがでず


使い方も教えてもらうと


やっとラインが張る


アワセをいれてやっとキャッチ


4時間で3本しかキャッチできず


でも楽しかった〜

v8btehn7wa3w4dwkap5k_690_920-8e8394cd.jpg


初アルビノもキャッチできた


色々勉強させていただきました!

ありがとうございました!



コメントを見る