プロフィール

マサ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:60
- 総アクセス数:75678
QRコード
▼ 2/13 としまえん 100本達成!!
- ジャンル:釣行記
- (トラウト)
良型のブラウンをはじめ


合計101匹
記念すべき100匹目はこれ

今日は完璧な釣りでした
1.5gのMIUの赤金をメインに
同じレンジでの反応で釣れ続く
1.5gで反応が悪くなると
他の重さのスプーンの出番だが
レンジはほとんど変えない
1gくらいのスプーンを使う時は
流れの上流側に投げることと
リトリーブを遅くする事で
1.5gの通常リトリーブのレンジと同じところを引くイメージ
逆に重めの2gくらいを使う時は
流れに逆らうようにしてスプーンを浮き上がらせ
1.5gの通常リトリーブのレンジを引くイメージ
夕方になり
魚のレンジが上がると
1gの調子が良くなる
1gで反応が悪くなると
0.6gでも反応
この0.6gの使い方は
流れに乗せて
まったく巻かないw
流れに乗っているので
当然ダウンに入ってラインが張ると
浮き上がってくるのだが
この上昇アクションで食ってくる
しかしこのパターンで5本キャッチし
それ以降続かない
結局その後も1.5gで反応が良くなり
終了
今日使ったフックは
何度か検証して1番自分にあっていた
ガマカツシングルフック58BL
また
軸にしていたMIUの赤金1.5gでバンバン釣った為
針先が途中でダメになり交換
これが次に検証しようと思っている
ヴァンフックのもの
これも細軸で刺さりが良い!
時間をかけてでも
途中でフック交換は大事ですね
次からは狙って大物を取りたいです
あとリリーサーの使い方もやっと覚えましたw


合計101匹
記念すべき100匹目はこれ

今日は完璧な釣りでした
1.5gのMIUの赤金をメインに
同じレンジでの反応で釣れ続く
1.5gで反応が悪くなると
他の重さのスプーンの出番だが
レンジはほとんど変えない
1gくらいのスプーンを使う時は
流れの上流側に投げることと
リトリーブを遅くする事で
1.5gの通常リトリーブのレンジと同じところを引くイメージ
逆に重めの2gくらいを使う時は
流れに逆らうようにしてスプーンを浮き上がらせ
1.5gの通常リトリーブのレンジを引くイメージ
夕方になり
魚のレンジが上がると
1gの調子が良くなる
1gで反応が悪くなると
0.6gでも反応
この0.6gの使い方は
流れに乗せて
まったく巻かないw
流れに乗っているので
当然ダウンに入ってラインが張ると
浮き上がってくるのだが
この上昇アクションで食ってくる
しかしこのパターンで5本キャッチし
それ以降続かない
結局その後も1.5gで反応が良くなり
終了
今日使ったフックは
何度か検証して1番自分にあっていた
ガマカツシングルフック58BL
また
軸にしていたMIUの赤金1.5gでバンバン釣った為
針先が途中でダメになり交換
これが次に検証しようと思っている
ヴァンフックのもの
これも細軸で刺さりが良い!
時間をかけてでも
途中でフック交換は大事ですね
次からは狙って大物を取りたいです
あとリリーサーの使い方もやっと覚えましたw
- 2014年2月14日
- コメント(0)
コメントを見る
マサさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 13 時間前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 14 時間前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 5 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 9 日前
- 濵田就也さん
- 台風一過のエビパターン
- 22 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 北東風と回遊ヒラスズキ
- ダニー
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN











最新のコメント