プロフィール
マサ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:12
- 総アクセス数:72019
QRコード
3/6 強風のトラウトビッグゲーム
- ジャンル:釣行記
- (トラウト)
朝一からとしまえんへ
15分前に着いたというのにすでに2人待ち
1番良いポイントは取れなかったので
2番目に良い立ち位置へなんとか入れました
この日は試したいことが
それはPEを使ってのトラウトゲーム
どれくらい感度が違うものかと
シーバスタックルでやってみる
おぉ〜
バイトしたのが分かる〜
しかし
弾いてるのも分…
15分前に着いたというのにすでに2人待ち
1番良いポイントは取れなかったので
2番目に良い立ち位置へなんとか入れました
この日は試したいことが
それはPEを使ってのトラウトゲーム
どれくらい感度が違うものかと
シーバスタックルでやってみる
おぉ〜
バイトしたのが分かる〜
しかし
弾いてるのも分…
- 2014年3月6日
- コメント(1)
2/21 としまえん どデカアルビノ
- ジャンル:釣行記
- (トラウト)
前回100本を達成したので
この日は大物狙いで
3〜5gくらいのスプーンでの釣り
エリアもいつもあまり入らないミシガンで
ミシガンでなかなか釣れずにいると
ここ入っていいよ!
あのくぼみにでかいのが溜まってるから
と
ナイスポイントに入らせていただきました
もうすでに40UPだけで10本釣ってるとのこと
期待していると
…
この日は大物狙いで
3〜5gくらいのスプーンでの釣り
エリアもいつもあまり入らないミシガンで
ミシガンでなかなか釣れずにいると
ここ入っていいよ!
あのくぼみにでかいのが溜まってるから
と
ナイスポイントに入らせていただきました
もうすでに40UPだけで10本釣ってるとのこと
期待していると
…
- 2014年2月24日
- コメント(3)
2/13 としまえん 100本達成!!
- ジャンル:釣行記
- (トラウト)
良型のブラウンをはじめ
合計101匹
記念すべき100匹目はこれ
今日は完璧な釣りでした
1.5gのMIUの赤金をメインに
同じレンジでの反応で釣れ続く
1.5gで反応が悪くなると
他の重さのスプーンの出番だが
レンジはほとんど変えない
1gくらいのスプーンを使う時は
流れの上流側に投げることと
リトリーブを遅くする事で
1.5gの…
合計101匹
記念すべき100匹目はこれ
今日は完璧な釣りでした
1.5gのMIUの赤金をメインに
同じレンジでの反応で釣れ続く
1.5gで反応が悪くなると
他の重さのスプーンの出番だが
レンジはほとんど変えない
1gくらいのスプーンを使う時は
流れの上流側に投げることと
リトリーブを遅くする事で
1.5gの…
- 2014年2月14日
- コメント(0)
2/7 リリーサーって難しいですね
- ジャンル:釣行記
- (トラウト)
今日はリリーサーの使い方を勉強しようと思い
としまえんへ
2連チャンですw
さて
トラウトを釣って
リリーサーでさっとリリース
あれを見て
こんな事を思う方が多いと思います
スマートだな
リリース早いな
あの人、食べないのか?もったいないな
また
魚目線で言うと
スマートな人間だな
リリース早いなこいつ分かってる…
としまえんへ
2連チャンですw
さて
トラウトを釣って
リリーサーでさっとリリース
あれを見て
こんな事を思う方が多いと思います
スマートだな
リリース早いな
あの人、食べないのか?もったいないな
また
魚目線で言うと
スマートな人間だな
リリース早いなこいつ分かってる…
- 2014年2月8日
- コメント(0)
2/6 竿の使い方を覚える
- ジャンル:釣行記
- (トラウト)
そろそろバチ調査に行こうと思うのですが
潮のタイミングがなかなか合わず
今日もとしまえんフィッシングエリアに行きました
トラウトの釣りもだいぶ慣れてきたので
今回は
竿の使い方を理解しよう
と言う課題でサクッと3時間釣行
結果は24GET
かかり所は安定するが
何故かリトリーブスピードや
レンジが安定しなかった一…
潮のタイミングがなかなか合わず
今日もとしまえんフィッシングエリアに行きました
トラウトの釣りもだいぶ慣れてきたので
今回は
竿の使い方を理解しよう
と言う課題でサクッと3時間釣行
結果は24GET
かかり所は安定するが
何故かリトリーブスピードや
レンジが安定しなかった一…
- 2014年2月6日
- コメント(0)
1/31 フックのかかり所で分かる難しさ
- ジャンル:釣行記
- (トラウト)
今日もとしまえんフィッシングエリアです
結果は58GET
まずは水深1.2mのエリアへ
水温は前回の2.2度からだいぶ上がり
5.2度
レンジは上がったか?
と思いきや
レンジがなかなか定まらない
こんな時間が多かった
釣れた魚のかかり所を見てみると
全部バラバラ
横にかかったり
口の奥だったり
顎しただったり
上顎だったり
…
結果は58GET
まずは水深1.2mのエリアへ
水温は前回の2.2度からだいぶ上がり
5.2度
レンジは上がったか?
と思いきや
レンジがなかなか定まらない
こんな時間が多かった
釣れた魚のかかり所を見てみると
全部バラバラ
横にかかったり
口の奥だったり
顎しただったり
上顎だったり
…
- 2014年1月31日
- コメント(0)
フックによる違いを検証2 〜PAL純正とヤリエSTフック〜
- ジャンル:style-攻略法
- (トラウト)
PAL、MIUにつけるフックの違いを検証
今回は純正フックと
ヤリエSTフックでの検証です。
おいおい
STフックはボトム用じゃ?
それは分かってますが
形状が大きく違うので
結果に差が出るだろうと
これにしました。
検証する事は
フックの違いによる
1.フッキング率の違い
2.バラし率の違い
この二つです。
自分で勝手に決…
今回は純正フックと
ヤリエSTフックでの検証です。
おいおい
STフックはボトム用じゃ?
それは分かってますが
形状が大きく違うので
結果に差が出るだろうと
これにしました。
検証する事は
フックの違いによる
1.フッキング率の違い
2.バラし率の違い
この二つです。
自分で勝手に決…
- 2014年1月31日
- コメント(0)
1/29 3つの時間帯
- ジャンル:釣行記
- (トラウト)
またとしまえんの釣行です
シーバスのオフの時だけやろうかなと思っていたトラウトの釣りですが
完全にハマっちゃいました
今日はいいサイズ3本を含め34GET
他の2本はフックを外すのに時間がかかったのですぐにリリースしました
今日の水温は2.1度
前回と同じくらいのレンジか?
と思いきや
更に下での反応がメイン
2.2〜2…
シーバスのオフの時だけやろうかなと思っていたトラウトの釣りですが
完全にハマっちゃいました
今日はいいサイズ3本を含め34GET
他の2本はフックを外すのに時間がかかったのですぐにリリースしました
今日の水温は2.1度
前回と同じくらいのレンジか?
と思いきや
更に下での反応がメイン
2.2〜2…
- 2014年1月29日
- コメント(2)
フックによる違いを検証 〜PAL純正フックとデコイエリアフックタイプVクナイ〜
- ジャンル:style-攻略法
- (トラウト)
フック交換したところでそんなに違うのか?
フックなんてあれば一緒だろ。
錆びて無ければ
この程度に考えていました。
しかし
シーバスのバチ抜けの時にそれを痛感した
かかりが悪い
なら細軸に
すると今度は
伸ばされる
マジか
フックはそんなに単純じゃなかった
形状
軸の太さ
カエシの有無
重さでのルアーアクションへ…
フックなんてあれば一緒だろ。
錆びて無ければ
この程度に考えていました。
しかし
シーバスのバチ抜けの時にそれを痛感した
かかりが悪い
なら細軸に
すると今度は
伸ばされる
マジか
フックはそんなに単純じゃなかった
形状
軸の太さ
カエシの有無
重さでのルアーアクションへ…
- 2014年1月25日
- コメント(1)
1/23 としまえん 爆釣!!
- ジャンル:釣行記
- (トラウト)
大爆釣の
51GET!!!
今日のとしまえんの水温は2.1度
前回は4.1度だったので
中心のレンジは更に下になっていた
今日は1.5g以下のスプーンは出番無し
1.5〜2.5gのスプーン
それからボトム用のスプーンが活躍した
水深のあるアマゾンでは1.8〜2.2くらい
比較的浅いナイアガラエリアでは1.6g〜1.8g
自分のカウントで5沈めて…
51GET!!!
今日のとしまえんの水温は2.1度
前回は4.1度だったので
中心のレンジは更に下になっていた
今日は1.5g以下のスプーンは出番無し
1.5〜2.5gのスプーン
それからボトム用のスプーンが活躍した
水深のあるアマゾンでは1.8〜2.2くらい
比較的浅いナイアガラエリアでは1.6g〜1.8g
自分のカウントで5沈めて…
- 2014年1月23日
- コメント(1)
最新のコメント