プロフィール
MAN
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:24
- 昨日のアクセス:4
- 総アクセス数:50178
QRコード
▼ シーバスジギングで87cm!
昨日はKIMURANと渡辺釣船店さんから午後船シーバスジギングに行ってきました!!
何気に初なのです。笑
理由はショアからシーバスを狙っているとホゲる事がかなり多く、自分の中でのシーバスの価値はかなり高い。
釣れる保証はないが釣れるポイントに連れて行ってくれるジギングを正直毛嫌いしてました。
しかし、今月末にティムコ主催のODジギングサーキットのシーバスが開催されます。
今年度、モニターとして契約させていただいているので出場を考えていた所にKIMURANから出るとの連絡が来て出場することにしました。
出場するからには結果も欲しいわけで練習を!
夏以来のオフショアでライジャケとフィッシュグリップを忘れる。笑
しかも、1番大事なアネロンも。爆
しかも、工事渋滞にハマり出船時間ギリギリに(>_<)
寝不足、腹減りと体調に不安を抱えながら恵方巻きを食べながら出船!

最初のポイントは中の瀬。
干潮潮止まりと重なり潮は走っていなく何もなく移動。
そして、シーバース周辺へ!
水深30m前後で底潮はそこそこ走っている。
ODのフォーリングspやセンターバランスで探るも反応はない。
フォールを長く見せる為にオーシャンガバナーのピンクヘッドシルバーに変えて攻めるとボトムからのワンピッチに
ドン!

65cm前後をGET
しかし、直後に眠気と吐き気と謎の首痛が重なり横になる。笑
1時間ちょいの睡眠から起きると隣のこなや丸さんで大物アングラーさんが撮影してました。
寝てる所を撮られるのはイヤや根性で復活。笑
KIMURANに状況聞くもノーな感じ。
周りもノー。
渋いのね〜!と話しているとフォールするジグが止まる。
50cm位GET
その後もオーシャンガバナーに反応良く、同サイズを5匹追加するもKIMURANに反応がない。
聞くとマリアさんのシーフラワー!
そこで何か違和感を感じてシーフラワー縛りに変更!
KIMURANはメタルフリッカーに変えてコンスタントに獲っていきリズムを取り戻す。
青物では絶大なる信頼をしているシーフラワー!
個人的に水切りが良く、フォールよりはしっかりと動かすピッチの巻きが強い印象。
なので、サミングでフォールを調整したり、ボトム付近で巻かないシェイクをしたりと色々試す。
上潮がかなり効いてきたタイミングでシェイクからのフォール、ボトムからのワンピッチで
ドス!!!
根掛かりかと思うような重量感!
すぐさま大きめなヘッドシェイクでデカいか、そこそこサイズのスレと確信。
周りのアベレージからデカいのは無いと思うが慎重にファイト。
凄い抵抗をみせる魚に本日初使用のエクスセンスDCが唸る。
水面下に見えた銀色の魚体を見て、隣のアングラーもロッドを置いてタモ入れ体勢してくださった!
上手く誘導して無事ランディング♪

88cmだか口が動いてホントは87cm!
今シーズンの渡辺さんでの最大サイズをGETできた!

その後、KIMURANが80cmを釣り、型ではワンツーフィニッシュ♪
http://blog.watanabetsuribuneten.com/s/article/386898348.html
釣果ブログにも載っけていただきました!
テクニカルに攻めないと数や型が狙えない釣りだという事を体感しました。
今回は周りの釣果を聞いた所、数でいくとオーシャンガバナーが大当り!
シーバスが吐いたベイトサイズジャスト。
ランカーを獲った私とKIMURANはマリア社製品。
この辺になにかありそうだが、理由はわからない。
大会当日は朝夕のマズメチャンスタイムがない分、かなり実力差が出ると思うので私にチャンスはないかな。笑
妄想練習して挑みます♪
iPhoneからの投稿
何気に初なのです。笑
理由はショアからシーバスを狙っているとホゲる事がかなり多く、自分の中でのシーバスの価値はかなり高い。
釣れる保証はないが釣れるポイントに連れて行ってくれるジギングを正直毛嫌いしてました。
しかし、今月末にティムコ主催のODジギングサーキットのシーバスが開催されます。
今年度、モニターとして契約させていただいているので出場を考えていた所にKIMURANから出るとの連絡が来て出場することにしました。
出場するからには結果も欲しいわけで練習を!
夏以来のオフショアでライジャケとフィッシュグリップを忘れる。笑
しかも、1番大事なアネロンも。爆
しかも、工事渋滞にハマり出船時間ギリギリに(>_<)
寝不足、腹減りと体調に不安を抱えながら恵方巻きを食べながら出船!

最初のポイントは中の瀬。
干潮潮止まりと重なり潮は走っていなく何もなく移動。
そして、シーバース周辺へ!
水深30m前後で底潮はそこそこ走っている。
ODのフォーリングspやセンターバランスで探るも反応はない。
フォールを長く見せる為にオーシャンガバナーのピンクヘッドシルバーに変えて攻めるとボトムからのワンピッチに
ドン!

65cm前後をGET
しかし、直後に眠気と吐き気と謎の首痛が重なり横になる。笑
1時間ちょいの睡眠から起きると隣のこなや丸さんで大物アングラーさんが撮影してました。
寝てる所を撮られるのはイヤや根性で復活。笑
KIMURANに状況聞くもノーな感じ。
周りもノー。
渋いのね〜!と話しているとフォールするジグが止まる。
50cm位GET
その後もオーシャンガバナーに反応良く、同サイズを5匹追加するもKIMURANに反応がない。
聞くとマリアさんのシーフラワー!
そこで何か違和感を感じてシーフラワー縛りに変更!
KIMURANはメタルフリッカーに変えてコンスタントに獲っていきリズムを取り戻す。
青物では絶大なる信頼をしているシーフラワー!
個人的に水切りが良く、フォールよりはしっかりと動かすピッチの巻きが強い印象。
なので、サミングでフォールを調整したり、ボトム付近で巻かないシェイクをしたりと色々試す。
上潮がかなり効いてきたタイミングでシェイクからのフォール、ボトムからのワンピッチで
ドス!!!
根掛かりかと思うような重量感!
すぐさま大きめなヘッドシェイクでデカいか、そこそこサイズのスレと確信。
周りのアベレージからデカいのは無いと思うが慎重にファイト。
凄い抵抗をみせる魚に本日初使用のエクスセンスDCが唸る。
水面下に見えた銀色の魚体を見て、隣のアングラーもロッドを置いてタモ入れ体勢してくださった!
上手く誘導して無事ランディング♪

88cmだか口が動いてホントは87cm!
今シーズンの渡辺さんでの最大サイズをGETできた!

その後、KIMURANが80cmを釣り、型ではワンツーフィニッシュ♪
http://blog.watanabetsuribuneten.com/s/article/386898348.html
釣果ブログにも載っけていただきました!
テクニカルに攻めないと数や型が狙えない釣りだという事を体感しました。
今回は周りの釣果を聞いた所、数でいくとオーシャンガバナーが大当り!
シーバスが吐いたベイトサイズジャスト。
ランカーを獲った私とKIMURANはマリア社製品。
この辺になにかありそうだが、理由はわからない。
大会当日は朝夕のマズメチャンスタイムがない分、かなり実力差が出ると思うので私にチャンスはないかな。笑
妄想練習して挑みます♪
iPhoneからの投稿
- 2014年2月5日
- コメント(10)
コメントを見る
MANさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 春の関東遠征と潮来つり具センター初訪問してきた |
---|
08:00 | 【LEGARE】誕生日に人生初!まさかの大物 |
---|
00:00 | [再]流心を攻略するならこのルアー |
---|
5月1日 | 梅の花咲く里川とアマゴ テンカラ竿を手に |
---|
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント