プロフィール
まこまこ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:167
- 昨日のアクセス:52
- 総アクセス数:920448
QRコード
▼ サマフェス:スローで....参戦
今年もサマフェスの季節に...昨年は、少し肩に力が入りすぎていて...後半失速してしまったので...今年は、楽しむ事をメインに参戦してみました!
と...夜は...早目に仮眠をとり...早朝からメインの場所へ移動する事に...
本格的なジギングは、やりたかった分野なので...厚治さんからお誘いを頂いた時は...うれしかった。
だって...やりたいなと思っていても...やった事が無い分野だと...中々行けなく...躊躇しちゃいますもんね。
タチウオ用のジグしか持ち合わせが無かったので...出船前に...プロショップ・ケイズ 旭店さんに立ち寄って...色々とお話を聞かせて頂きながら...自分なりにジグを選んで購入。
飯岡の幸丸さん
しばらく走り...ポイントへ...水深は50m前後...一投目は...スロージギングらしく...センターバランスのジグから投入。
落してみて分かりましたが...130gあっても...タチなどで使っていたジグとは落ち方が全然違う...なので...糸の出かたに注意してサミングを行わないと...お祭りになってしまう。
着底が分かりにくいので...船長の指示棚とラインカラーを頼りに...
大きくシャクリ上げて...フリーなラインスラッグで落とす...少し巻いて...また、大きくシャクリ上げて...落す...って感じで良いのかな?
強烈な走りと共に...ロッドがバットから曲がる...この走りからして...
でも....これ...強烈すぎ横に走らないで...下へ突っ込んでる...タイか?...いや...違うな...何だ...
このままじゃ...負ける...でも、ドラグも出せないし...と心の準備が出来ていない所に...船中ファーストヒットのプレッシャー...ヤバイヤバイ...(>_<)
と次の瞬間...鋭い突込みに...条件反射で...ロッドを下げてしまい....
あ....ラインブレイクしてしまいました...PE1.5号をブレイク...傷が入っていたのかもしれませんが...そこそこのサイズだった事は間違いないと思います。
気を取り直して...もう一度..同じ様に攻め込んでみると...フォールで...当たる感じが...聞き合わせを入れて見ると...



ホウボウを釣りすぎたので...中層までをイメージした釣りの展開をしてみたいと思いここでジグを...やや後方バランス物に変える事に。
イメージした通り...フォールは比較的素直な感じだけど...アクションが先ほどの物とは違う感じがするので...泳がせるって言うか...動かす感じのシャクリをイメージしながらやる事に。
着底して...セカンドフォールで

いい当たりで良かったんだけどもう...ボトムは攻めない...青物が欲しい!...カラーを赤金にして...再トライ!
下から10m辺りを意識しながら...フォールを中心に攻め込んでいくと
ゴン
最初のやつの走りと少し違い...横にも....こいつは獲りたい...絶対にロッドは下げない!
魚の走りに対して...少しだけドラグを調整し...出る時は巻かずに...ロッドのしなりを使って...ゆっくり寄せて出てきたのは...
頭の上にもフックが乗ってしまっていたので...大きさの割には良く引いたって感じでした。と思うと...やっぱり最初のやつは...マサかカンパの5kオーバーだったのかな...悔しすぎる...(>_<)
でも...夕マズメに合わせて厚治さんのアドバイスの通り...カラーを赤金に換えたら一発だったからOKでしょヽ(^。^)ノ

結果としては、
バイト:Hit:12/キャッチ:11でした。(ワラサ:1/ヒラメ:2/ホウボウ:7/カツオ:1)
潮:中潮
天候:晴れ
海の状況:クリア
ベイト:未確認
風:南風3~5m
使用タックル
ロッド:シマノ ゲームタイプJ-SS B600SS
リール:シマノ スピードマスター 200
リールオプション:スプール:夢屋シャロースプール/ハンドル:51mmパワーハンドル/ハンドルノブ:アルミラウンド型パワーハンドルノブ
メインライン:ユニチカ ユニベンチャー ライトジギングPE 1.5号
リーダー:デュエル(DUEL) パワーカーボン イカスペシャル 6号
ジグ:ゼッツ スローブラットS(130g)、ゼッツ スローブラットR(130g)、スロージギング用ジグ(100g)
初めてスロジギやりましたが...やっぱり...専用タックルは必要ですね。釣り座がオオドモという事もあり...タチウオタックルでも十分なファイト出来るだけのスペースがあったので獲れましたが...これが同間とかだと...難しかったのではないと思います。
ホウボウやヒラメであれば...問題のないいや...逆に引き味抜群で面白いって感じですが、不意にデカい青物のことを考えると専用タックルがあった方が安心感が違うと思いました。
また、ジグも良く考えられていますね...ややリアバランスよりは...やっぱりセンターの方がスライドアクションの感じが全然ちがい...センターの方が釣れるイメージが湧きやすかったです。
今回のサマフェスも厚治さんとご一緒させて頂ける機会に恵まれ...新たな釣りを教えて頂いて自分の釣り幅が少し広がった様な感じで...楽しい釣行でした!
来年もまた、参加したいと思います。
次は....雷○かな...(^_^;)
釣れませんでした...(^_^;)
サマコン用に...悔しいから...
”クワガタ 2013”
って書いてjackのキャプテンでも写真撮ってエントリーするかと思ったのは...内緒です(笑)
”クワガタ 2013”
って書いてjackのキャプテンでも写真撮ってエントリーするかと思ったのは...内緒です(笑)
と...夜は...早目に仮眠をとり...早朝からメインの場所へ移動する事に...
今回のメインは...スロージギング
本格的なジギングは、やりたかった分野なので...厚治さんからお誘いを頂いた時は...うれしかった。
だって...やりたいなと思っていても...やった事が無い分野だと...中々行けなく...躊躇しちゃいますもんね。
タチウオ用のジグしか持ち合わせが無かったので...出船前に...プロショップ・ケイズ 旭店さんに立ち寄って...色々とお話を聞かせて頂きながら...自分なりにジグを選んで購入。
船宿は...スロージギングでは有名な...
飯岡の幸丸さん
一つテンヤで乗った以来かな...。
しばらく走り...ポイントへ...水深は50m前後...一投目は...スロージギングらしく...センターバランスのジグから投入。
落してみて分かりましたが...130gあっても...タチなどで使っていたジグとは落ち方が全然違う...なので...糸の出かたに注意してサミングを行わないと...お祭りになってしまう。
着底が分かりにくいので...船長の指示棚とラインカラーを頼りに...
大きくシャクリ上げて...フリーなラインスラッグで落とす...少し巻いて...また、大きくシャクリ上げて...落す...って感じで良いのかな?
って...10mぐらい上げたので...クラッチ切って落としたら...
ゴン
...と明確な...当たりが...速攻で...合わせを入れて...Hit!
強烈な走りと共に...ロッドがバットから曲がる...この走りからして...
青物だな
でも....これ...強烈すぎ横に走らないで...下へ突っ込んでる...タイか?...いや...違うな...何だ...
このままじゃ...負ける...でも、ドラグも出せないし...と心の準備が出来ていない所に...船中ファーストヒットのプレッシャー...ヤバイヤバイ...(>_<)
と次の瞬間...鋭い突込みに...条件反射で...ロッドを下げてしまい....
プッン
あ....ラインブレイクしてしまいました...PE1.5号をブレイク...傷が入っていたのかもしれませんが...そこそこのサイズだった事は間違いないと思います。
気を取り直して...もう一度..同じ様に攻め込んでみると...フォールで...当たる感じが...聞き合わせを入れて見ると...

ファーストGetは...ホウボウでした!まずは、一種目確保...(^_^)v
同じ感じで攻め込むと
同じ感じで攻め込むと

私は...飛ぶ!...(笑)

ホウボウ連発!!
ホウボウを釣りすぎたので...中層までをイメージした釣りの展開をしてみたいと思いここでジグを...やや後方バランス物に変える事に。
イメージした通り...フォールは比較的素直な感じだけど...アクションが先ほどの物とは違う感じがするので...泳がせるって言うか...動かす感じのシャクリをイメージしながらやる事に。
着底して...セカンドフォールで

まーまーサイズのヒラメ
いい当たりで良かったんだけどもう...ボトムは攻めない...青物が欲しい!...カラーを赤金にして...再トライ!
下から10m辺りを意識しながら...フォールを中心に攻め込んでいくと
ゴン
と...いい当たりの出かたと同時に...ラインが走る...来た!
青物だ!!
最初のやつの走りと少し違い...横にも....こいつは獲りたい...絶対にロッドは下げない!
魚の走りに対して...少しだけドラグを調整し...出る時は巻かずに...ロッドのしなりを使って...ゆっくり寄せて出てきたのは...
頭の上にもフックが乗ってしまっていたので...大きさの割には良く引いたって感じでした。と思うと...やっぱり最初のやつは...マサかカンパの5kオーバーだったのかな...悔しすぎる...(>_<)
でも...夕マズメに合わせて厚治さんのアドバイスの通り...カラーを赤金に換えたら一発だったからOKでしょヽ(^。^)ノ
夕暮れに包まれる前に

TimeUpとなり...終わりになりました。
結果としては、
バイト:Hit:12/キャッチ:11でした。(ワラサ:1/ヒラメ:2/ホウボウ:7/カツオ:1)
潮:中潮
天候:晴れ
海の状況:クリア
ベイト:未確認
風:南風3~5m
使用タックル
ロッド:シマノ ゲームタイプJ-SS B600SS
リール:シマノ スピードマスター 200
リールオプション:スプール:夢屋シャロースプール/ハンドル:51mmパワーハンドル/ハンドルノブ:アルミラウンド型パワーハンドルノブ
メインライン:ユニチカ ユニベンチャー ライトジギングPE 1.5号
リーダー:デュエル(DUEL) パワーカーボン イカスペシャル 6号
ジグ:ゼッツ スローブラットS(130g)、ゼッツ スローブラットR(130g)、スロージギング用ジグ(100g)
初めてスロジギやりましたが...やっぱり...専用タックルは必要ですね。釣り座がオオドモという事もあり...タチウオタックルでも十分なファイト出来るだけのスペースがあったので獲れましたが...これが同間とかだと...難しかったのではないと思います。
ホウボウやヒラメであれば...問題のないいや...逆に引き味抜群で面白いって感じですが、不意にデカい青物のことを考えると専用タックルがあった方が安心感が違うと思いました。
また、ジグも良く考えられていますね...ややリアバランスよりは...やっぱりセンターの方がスライドアクションの感じが全然ちがい...センターの方が釣れるイメージが湧きやすかったです。
今回のサマフェスも厚治さんとご一緒させて頂ける機会に恵まれ...新たな釣りを教えて頂いて自分の釣り幅が少し広がった様な感じで...楽しい釣行でした!
来年もまた、参加したいと思います。
次は....雷○かな...(^_^;)
- 2013年8月19日
- コメント(12)
コメントを見る
まこまこさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
14:00 | 気分は猛打賞 ハードロック・アコウ開幕戦 |
---|
10:00 | GWの釣行計画 |
---|
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント