プロフィール
まこまこ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:291
- 昨日のアクセス:52
- 総アクセス数:920572
QRコード
▼ 遠征釣行記:その先にあるもの....Awayのシーバスを求めて Vol.3
釣行二日目...寝苦しかった熱との格闘を制し...奇跡的に一日で復活!
私:あの先生...すごいな...診察券...大事にしまっとこ!(笑)
心配を掛けてしまった、おもちゃ屋さんにも連絡を入れ...待ち合わせ時間を決める。
多少のノドの痛みはあるけど...後は、気力と集中力で何とかなるでしょ、それに薬もあるしね(爆
準備OK...釣行最終日...行ってきます!
昨日とは、また違ったポイント...ただ、状況的には似ている。
ベイトのアユは、小さく10cm前後中心...シャローには...今日もウグイが...(^_^;)
死んでしまっていたアユは...少し大きいかな?
この場所もポイントが広いのと自分のホームとの時合の考えが方が違うので...昨日の結果から粘らずテンポよくメリハリをつけたランガンスタイルで望まないと...こちらの釣りは成立しづらい様に思った。
おもちゃ屋さんと距離を取ながら...お互いスタート...ある程度の水深があるポイントで流れがたるくなる場所を中心にプラグを入れていく。
UP目で反応が得られないので...ややDownのストラクチャ絡みへキャスト...ポンとアクションを入れ巻き始めた瞬間
ボシュ!
出た!!!....がしかし、このボイル...私のルアー上流、50cmの所で出る。
完全に、ルアーを無視した出かた....(>_<)
多分、入れる角度と通すコースが違うんだな....そして答えはすぐに。
下流側にいたおもちゃ屋さんが、その近辺にTOPで誘いを入れると....続きは、おもちゃ屋さんのBlogへ。
あー...やっぱりね...角度の問題なのと...そんな感じの流れの場所なのね。ポイントに見切りをつけて...もう一段...下がる事に。
喰い方から...一投で食わすぐらいの思いでやらないと...釣れないな...飛距離を考慮してアサシン99Fをセレクト...UPへキャスト...サミングしながら着水ポイントへ。
一度、ポンとルアーを補完して...巻き始めた3巻目
ゴン...Hit!
よっしゃー!キター....ドラグが...ジジジジと出る...お、まーまーサイズかも、水深とか地形とか分からないので...とにかく遊ばせないで一気に寄せる。
バシャバシャ...テールウォーク!!!
おお...60Up確定サイズ!...これは、バラせないな...もう、水面に出たので後は、ロッドでいなして無事にキャッチしました!
サイズは...68cm/2.2kgのシーバスでした。
銀ピカ、ヒレピン...外房と変わらないぐらいきれいなシーバスでした!
あれ
もしもし...そこのおじさん...それは、私が釣った魚ですよ。(実は、私の方が大きかったので...悔しかったみたい(笑))
リリース後、しばらく同じ場所を攻略してみましたが...やはり、ピン狙いの釣りらしく...ノーバイトだったので、ランガン。
地形が分からない分、流れの変化やベイトの位置、ボイルなどを参考にしながら打ち込んでいきます。
しばらくランガンして何気に...やや正面へJINPENをキャストし...Downへ入ってもそのままダイブさせて巻いてくると
ボシュ!
おわ...こんなそばで出たよ...これって...何かあるな。アサシン99Fをセットして...バイトの出たDown方向へキャスト。
流れに負けて飛び出さない程度のリーディングスピードで巻いてきて...ピックアップした瞬間。
バシャバシシャ
あー出たよ...何で乗らないの...70Upはあるよ...(>_<)
もう一度、同じコースをトレースすると...これもピックアップ寸前までチェイス...(>_<)
あ...もしかしたらと思い...3mほど後ろに下がってみると....腰まで入っていた水位が...ひざ下に....
やっちまった...駆け上がりの場所だ..orz
自分の立っていた場所が一番いい場所...よくある話でよく聞く話...これもまた、勉強ですね....(^_^;)
当然、この後は...ノーバイト...さすがにもう一回あるほど甘くない状況。
一度、状況をリセットする意味を込めて...お昼タイムにする事に。
昼後の第二ラウンドは、少しポイントを変えてエントリー...こちらも感じとしては良い状況。
ただ、流れが速くたるむ場所等が中々ない状況...ウグイやボラは流れから少し外れたところにいるが...シーバスからの反応はないまま....最終日...TIMEUPの時間となり終了としました。
結果としては、
バイト:3/Hit:1/キャッチ:シーバス:1匹でした。
使用タックル
ロッド:シマノ エクスセンス S810M/RF
リール:シマノ 10ステラ 4000XG
リールオプション:スプール:10ステラ 4000SS/ドラグノブ:ラピッドファイア ドラグノブ/ハンドルノブ:Ultra Light Carbon Grip
メインライン:東レ SEA BASS PE POWER GAME 1号
メインライン:ラパラ Sufix832 1号
リーダー:山豊テグス フロロショックリーダー 20lb
ルアー:JINPEN、アサシン99F、フラットラップ8
釣行最終日...何とか一本、きれいなAwayシーバスを獲ることが出来ました。もう、サイズに関係なくうれしいですね。と同時に...おもちゃ屋さんには...もう、感謝しきれないぐらいの気持ちでいっぱいです。
最後は...ちっと書ききれないので...飲みログと合わせて...書きます。
もう一本だけ...お付き合いください。
- 2012年9月7日
- コメント(0)
コメントを見る
まこまこさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント