プロフィール

マジャホ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:68
  • 昨日のアクセス:90
  • 総アクセス数:359320

QRコード

河川ネチネチ久しぶりの3本

今月はどうにか週一くらいでの釣行。
もうちょっと入れたらいいのだが難しい。

今日は河川Aポイントから。
・・まあ、AでもBでもいいんだけど
ちょっと名前を付けようと思っただけなのだ。

とりあえずAに向かう。
やや早めに出れたので渋滞は軽くすんだ。
普段よりやや早いタイミング。
日が暮れる頃に釣り場に。

アングラーはまだ少ない。
ポイントに入ると
何となくいい感じ。

先日のリベンジもかねて同じピンをねらう。
とりあえず同じようにワームを通すと
何というかやはりな感じでヒット。
こないだのような大きさではないがついてた。

yvbgirsthk5kwehuaxm5_480_480-019f67cc.jpg

55くらい。

このタイミングでここに居るんだな。
でも最初にコレが食ってくるということは大きいのは居ないか
もしくはタイミングがちょっと違ったか・・

今度はワーム以外でも釣りたいと思い
ミノーシンペンと同じピンを狙ってみるが反応無し。
・・ううむ。まだいると思うんだが。
通すラインを5mほどずらしてもう一度ワームを入れると
今度はヒット。
さっきと同じくらい。

6prfzso9uw3anxu3ebum_480_480-98b9c1e5.jpg

同じ魚をひっくり返したみたいに見える・・
けど、持った感じこっちのほうが肉厚で重かった。
今日は大きいのが居ない変わりに2匹居てくれたようだ。
良かった。
しかし何故シンペンでは釣れないのかな。

その後同じポイント周りを狙うもチビのバイト数回。
ヒットさせるも合わせで飛んできてバレてしまった。

タイミングはわりと一瞬で
しばらくすると反応が無くなる。
去年はこの後のタイミングでも魚はぽつぽつとは出たのだが
今年はあまり・・というか全然出ない。
流れのヨレ、ブレイクなどをルアーをローテーションさせるも
全く反応無し。
潮位が下がるまで粘ったが反応無し。
移動。

途中普段狙わないあたりで
アングラーの間に空いてるところがあったので
入ってみると、ここはベイトが居る感じ。
試しにワームを入れてみると
バイト数回。
だがのらず。
小さいのかな・・

移動して薄い明暗付近で
バイト数回でも乗らず。

アングラーがいよいよ帰り始めて
明暗が空いたので残り物拾いに明暗に入る。
普段なら出るあたりをワームで探るもチビのバイト数回。
飛ぶルアーで普通狙わないような遠くの明暗を引いてみるも
反応なし。
チビのバイトがあったならまだ居るかなと
ひつこくネチネチ周辺を探ってると
ずもっとヒット。
あれ、居たー。
しかもそんなに小さくはない。
タモを早く出しすぎてもたついたが
ネットイン。

a553sbdri4fh7j4a8rzm_480_480-c48e477d.jpg

細いけどスズキサイズ。
ネチネチすると出る時もあるんだな・・。

出ない時間が長かったので
その一匹で気分がすっきりした。
リリース後同じ付近を少し探り
その場を後にする。

車に戻り、今日はさらに移動。


Bポイントへ。
ここでは明暗に入ろうと思ったが
アングラーがいたので下流の橋脚ヨレに。
色々ルアーを投げ込んでいると
ローリングベイトのドリフトでヒット。
だが合わせが一瞬もたついたからか
エラ洗いでバレ。
残念。
しかしローリングベイトで初めてヒットしたから
その点は良かった。

そうこうしていると潮位が下がって
釣りがしづらくなってしまったので
そこで納竿にした。

今日は3本出て良かった。
最後の魚はなかなか根気がいったが
出てくれて嬉しかった。
Aは居るところには居る感じなのだが
それなのに全体的に魚が居ない感じがするのは何故だろう。
去年とはまたニュアンスが違うのかな。
11月中にもう一回くらいは入れるだろうか・・
デカイのが釣りたいな。

それではまた
釣りに行こう。


2016年度の戦績
63スズキ/最大75cm

Daiwa LABRAX AGS 96MLМ
SHIMANO EXSENCE CI4+ C3000HGM
G-soul X8 UPGRADE PE 1号
ヤマトヨテグス フロロショックリーダー 20lb

DAIWA MORTHAN MIDDLE UPPER
 

コメントを見る

マジャホさんのあわせて読みたい関連釣りログ