プロフィール

マジャホ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:772
  • 昨日のアクセス:841
  • 総アクセス数:358686

QRコード

新場所。浦安方面。

  • ジャンル:釣行記

先日の河川釣行後、
知人と釣りをする機会があった。
釣りと言ってもバス釣りで
私は15年ほどバスを釣ってないうえ
知人もほぼ初心者。
私の釣り具は25年モノ。
リールはTEAM DAIWA TD-1hi・・とかいうのだったような。
釣れなかったが、久しぶりに釣り道具を引っ張りだしたりと
面白かった。
バスルアーの進歩にショックを受けたが
バスは車で10分圏内で釣りが出来るので
またやってみようかとルアーを底上げ中。
ただ、タックルはオールドのベイトタックルとアジングタックルでしばらくやってみる所存。
必要になったらまた買えばいい。

さて、本題はシーバス釣行。
潮通しが良さそうなところを探していたのだが
いつもの河川から高速で15分ほど足を伸ばすと
良く行く運河のちょっと手前辺りによさげなポイントを発見。
発見といってもメジャーポイントなので
私に今になって認知されただけなのだが
そこに今回は行ってきた。
潮が動く早朝。
仕事前に出る。

2015年7月15(水)
大潮二日目
満潮2時18分 143センチ
干潮9時38分 14センチ

4時起き
用意して4時15分に出発。
5時10分着。
大場所だと情報は得ていたので自転車で釣り場へ。
pmyhc7a8myv3gh9ijt4c_480_480-60e60672.jpg
ちなみに今回坊主である。
とりあえず2ヶ月以上ルアーでの釣果は出ていないので
とにかくどうにか一匹を探求する状態の釣行である。

シーバスアングラーは見渡す限りでは一人。
西端は台風の影響か少々波をかぶっているので少し東よりの場所から。

上のほうから探る。
場所が広いので重さがそこそこあるもので
広範囲にサーチしたいが
案外むいてそうなミノーがないことに気付く。
sasuke裂波、バイブでさぐるも反応無し。
波の具合と通した感じで手前は何か入ってるので沈めるのは難しい。探るのが大変だ。
シャロー系ではあまり飛ばせるものが無い。痒いところに手の届くものが無いのはもどかしい。
しばらく狙っていると更に東のほうで鳥の群れ。
急いで自転車に乗って向かうがついた時には鳥は何処かへ。
どうもナブラというわけでは無かったようだ。

こちらには後から来たのか数人のアングラー。
間に入ってキャストをしていると
隣のひとの竿が曲がっている。
みていると小さめだが魚を上げている。
シーバスのようだ。
人がルアーでシーバスを上げているのを初めて見た。
私も釣りたい。

遠目で見ていたところそのアングラーは
トゥイッチで巻いていたので
私も真似をして上のほうをミノーなどでせめてみるがアタリ無し。

潮が下げてくると手前の根が見えてきて
そのまわりにボラのような魚影が見える。
ちょうどその周辺に集まっているようだ。
シーバスもこの辺りを横に移動したりするのだろうか。

距離が出るもので放射状に探り続けるが
手前の根で段々引っ掛かるようになって来たので
8時に納竿。
口惜しいが帰路についた。
 

新しい場所に行くと今まで普通に使っているたルアーでは出来ないことが出て来たりする。
今回のところは隣で人が釣っていたからというわけではないが
何回か通えば出せるような気がした。

ミノー系を少し補充してまた来てみようと思う。
 








 

コメントを見る