プロフィール

マジャホ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:55
  • 昨日のアクセス:48
  • 総アクセス数:311083

QRコード

4月末の近くの川

ゴールデンウイークも中盤にさしかかってきた。
ちょうど元号が変わったのだが新元号が役満に見えてしまう。
そんな違和感も時間が立つと気にならなくなっていくのだろうか。

最近の近くの川でのバスの雰囲気と
4月末の釣行のログになる。


3月後半の近くの川増水初日にだいぶ遅い初バスを釣った後
ぽろっとはバスは釣っていたがその後出られずにいて
4月後半になって少し動けたので
朝方短時間釣行2回。

初日。
岸際でまったく反応が無かったので
沖をキャロで探る釣りをしてみた所
40後半のスモール。

rhuguskw7hm837estrd2_480_480-3ffc3a7d.jpg

尾びれ腹びれが削れていたのだけど
巣を掘り掘りしていたのだろうか。

ポイントは減水時に毎年歩き回って地形を見ているのだが
これがまたシーバスの干潮探険と同じで
シーズン中に釣った記憶をもとにして
釣れた魚がそこに居た理由を考えながら見ると
それまでとはまた別の、意味のある地形として新たに更新されて
再度頭に入って来る。
釣ったり、別の釣り等で新しい視点を得た上でないと
その更新がされないように感じている。

その点でいうとこの魚は自分の中で仮定との接続が出来た魚で
今年から意識的に目星をつけていた
浅場に接続する尾根状の傾斜で
特に石まじりであることに注目していた。
もう少し暑い時期にも釣ったことのある場所だが
別の時期時間にも居るのがわかったので
岸際以外の沖の選択肢として
どういう場所なのかもうすこし見ていこうと思う。
また、仕掛けを作ることのめんどくささなどで
キャロを敬遠していたが、先がフリーになるのと
ボトム感知、遠投と今までしてなかった探り方が出来るので
探索に使っていこうと思う。


ちなみに三月のデブな魚もエリアが違うが
少し似たタイプの地質地形の場所で釣れたのだが
何故か今年になるまで特徴的な場所だと気付かなかった。
同じポイントに3,4年来ているのに不思議だ。

ーー

さて、次の日は一変。
小雨が降る中で岸寄りで反応があり。
前日の沖側の傾斜では魚の反応を得られず。
産卵場にもなっている所でかなり浅い所に入っていた
小さめの個体とウキゴミの下にいたミニ。

erbekwc9n88akvb74ux3_480_480-4eb5a001.jpg

dzv7d3x8irwmww9u7oop_480_480-ac0e4500.jpg

小さいの釣るのは久しぶりだ。
このサイズの魚が釣れて嬉しい、というよりは
昨日居なかった所に居たのが嬉しい。

また同じく産卵場でふらふらと動いていた魚を釣って
しまったのだが・・長さはあるけど細め。
雄だろうか。

s93x5noj3oy6tzgryf7e_480_480-1e86e9a3.jpg

もしかして巣を守る魚だったかな・・
岸際1m以内の浅い所にこの日は多く反応を得られた。


ーー


そしてゴールデンウイーク前半、4月の末。
この時期恒例の友人と一日バス釣りを予定していた。
普段は短時間釣行が多いので
こういうのは楽しみだ。
いつもの夜型を矯正して朝方5時半より釣行。
ホームに人を呼ぶという感覚なので
良い場所は先にうってもらう。
この日は上記二日の場所では反応無し。

途中おそらく巣まわりでウロウロする個体を発見したが
そいつの反応は無し。
テンションが低いのかとダウンショットをふらふら
させてると

z5ntc7khexexghhnadk3_480_480-0dcb18d4.jpg

・・・
見えた40くらいのが釣れる予定だったので
大声で喰ったーと叫んだら飛んで来た。
ふと気付くと水位が徐々に下がっている。
食事の時に付近を車で走らせたが
かなりの場所で代掻きがおこなわれている。
増減用の下流の堰の下はびっくりするくらい
水がチョロチョロだったので
田に流量以上に水が取られているのかな。
岸際から魚が離れちゃうだろうか。

南風が強くなったのと水位が下がったので
やや水深がある風おもてに移動。
巻物でぐりぐり。
自分に反応は無かったが知人が40少しのスモールを
軽巻きもので釣ったので移動は正解だったように思う。
私は釣っていないけれども
この場所を選んで魚が出たことで
一つの答えが見れて良かった。

食事後は場所を変えて上流に移動するが
上流に行く程代掻き濁りが酷くなり
結局下流に戻るも時間切れ。
結果は全然良くなかったが、時期のイベントの状況など
得られたものはとても多かったように思う。

ーー

さて、減水した後の水がどうなったか知りたかったので
翌日平成最後の日に買い出しに出たおり、
川の脇を通ってみると満水まで増水。
昨日より1m弱ほど増水してるだろうか。
ずいぶん増えたね。
代掻きの水はやや増えた水で緩和してるようにも思えた。
増水、雨、にごり、と考えて思いついた場所があったので
ちょっとだけ川に降りて増水時にだけ出来る岸際のポケットを
ねらってすぐに。

pxott4fxsbxmkjkoy3kw_480_480-abbce198.jpg

釣ったことは無い場所だったが
いる気がしてた場所に本当に居たので嬉しい。
20分で納竿。


バス釣りは一日かけて広い範囲から見つけていく釣りという
イメージがあったので
家から近いエリアだけを小一時間の短時間釣行のみ
繰り返したところで見えてくるものなど
あるのだろうかと思っていたのだが
4年ほどやってやっと少し秩序だった見え方をし始めてきた。
他エリアとの関係と細かいポイントの発見など
とても掘り足りない部分は多いが
意味がわからず釣れていた状況から
わずかであるが規則性を感じはじめたということだろうか。
ただ、同時に今釣れないと思ってる場所にも
魚は絶対入るような気もしてきている。
このあたりはシーバスと似ている部分、もしくは
釣りに共通するものかもしれない。
ホームとして意識して継続的に見て回るというのは
正しいかは別にして、どうやら意味があることのように思う。

ゴールデンウィークといっても普段とあまりかわらないのだが
行ける範囲でまた見に行きたいと思う。

ではまた
釣りに行こう。


SHIMANO ZODIAS 264-UL
SHIMANO  NASCI C2000
SUNLINE FCスナイパー bms azayaka 4lb

SHIMANO EXPRIDE 166M
SHIMANO SCORPION 201HG
YAMATOYO  FLUORO VALUESTAR 14lb

NO SINKER
GARY YAMAMOTO IMO GRUB60
DROPSHOT
GARY YAMAMOTO 4"CUT TAIL   1/32ozSINKER
CAROLINA
DoliveStick3"    5/16oz BULLET SINKER

コメントを見る

マジャホさんのあわせて読みたい関連釣りログ