プロフィール
Sakagen
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:35
- 昨日のアクセス:69
- 総アクセス数:117206
QRコード
▼ メジナってルアーで釣れるの?
少し前の話を。
あれから再現出来ないかと頑張ったのだけれど、なかなか上手くいかないので、アップします。
8/12日、真夏の夜の漁港。
たまたま県南に来ているので、釣りもしたい。
何か釣れないかなぁ、とライトタックルを持って夜、部屋から抜け出す。
全く来たことのない漁港なので、とりあえず壁際を探る。
ワームを壁際に落としていくと、コツンとヒット。
この時期には珍しい?メバル。

マッチ箱サイズでも釣れると楽しい(^-^)
その後も、(まわりに人が居ないので)暗い漁港をライトで照らして、水の中を眺めて遊ぶ。
夜光虫とか立派なゴンズイ玉とかウツボとか、県南っぽい生き物を見て満足。
そろそろ眠いし最後に1匹釣って帰ろうかなぁ、と思いながら壁際に落として、ゆっくり巻き上げると、強いアタリ。
乗らなかったのでもう一度落として、同じように超スローで巻く。
突っついているようなアタリがあった後、さっきと同じ強いアタリ。
今度はしっかり送ってからアワセ。
結構強い引き!
明らかに根魚ではない。
小さいチヌかな?と思ったけれど、上がってきた魚を見てびっくり(°Д°)

なんと正体はメジナ。
25㎝位。
まさかメジナがルアーに食ってくるなんて…

ガッチリ口にかかってる。
まぐれなのか気になってその後も同じように探る。
この日持ってきたワームは3種類。
アジリンガーのオキアミ、白の2色、メバル職人ミノーssのシラスカラー。
ジグヘッドも1gと1.7gしかない。
とりあえずさっきと同じように探るも、小さなアタリがたまにあるくらい。
ちょっと考えて、常夜灯の光の当たらない場所を探る。
さっきのは船の影だったので、光の当たらない場所が良いのでは?と。
これが良かったのか、常夜灯から離れた堤防の曲がり角を狙うとアタリが頻発。
小さな前アタリはアワセずに、大きなアタリが出るまでゆっくり巻き続けてヒット。

やっぱりメジナ。
今度は底まで落とした途端にヒット。
これはムラソイ。

さっきとは違う船の影に落として、ゆっくり巻き上げると、小さな前アタリ、からのグーっと持っていく。
ヒットしたのはやっぱりメジナ。

これはまぐれではないっぽい?
この日はここでタイムアップ。
ちなみにルアーは1gジグヘッド+アジリンガー。カラーはオキアミライス。
他の手持ちのワームではアタリが出なかった。
後日、同じように夜、いろいろな漁港を回ったけれど、同じようにはなかなかいかない。
根魚はいくらでも釣れるけど…
他にもルアーでメジナ釣れたよ!って方居られたらぜひ教えて下さい。
タックル
自作ULロッド5.9ft
レボLT
PE 0.4号
フロロ3lb.
あれから再現出来ないかと頑張ったのだけれど、なかなか上手くいかないので、アップします。
8/12日、真夏の夜の漁港。
たまたま県南に来ているので、釣りもしたい。
何か釣れないかなぁ、とライトタックルを持って夜、部屋から抜け出す。
全く来たことのない漁港なので、とりあえず壁際を探る。
ワームを壁際に落としていくと、コツンとヒット。
この時期には珍しい?メバル。

マッチ箱サイズでも釣れると楽しい(^-^)
その後も、(まわりに人が居ないので)暗い漁港をライトで照らして、水の中を眺めて遊ぶ。
夜光虫とか立派なゴンズイ玉とかウツボとか、県南っぽい生き物を見て満足。
そろそろ眠いし最後に1匹釣って帰ろうかなぁ、と思いながら壁際に落として、ゆっくり巻き上げると、強いアタリ。
乗らなかったのでもう一度落として、同じように超スローで巻く。
突っついているようなアタリがあった後、さっきと同じ強いアタリ。
今度はしっかり送ってからアワセ。
結構強い引き!
明らかに根魚ではない。
小さいチヌかな?と思ったけれど、上がってきた魚を見てびっくり(°Д°)

なんと正体はメジナ。
25㎝位。
まさかメジナがルアーに食ってくるなんて…

ガッチリ口にかかってる。
まぐれなのか気になってその後も同じように探る。
この日持ってきたワームは3種類。
アジリンガーのオキアミ、白の2色、メバル職人ミノーssのシラスカラー。
ジグヘッドも1gと1.7gしかない。
とりあえずさっきと同じように探るも、小さなアタリがたまにあるくらい。
ちょっと考えて、常夜灯の光の当たらない場所を探る。
さっきのは船の影だったので、光の当たらない場所が良いのでは?と。
これが良かったのか、常夜灯から離れた堤防の曲がり角を狙うとアタリが頻発。
小さな前アタリはアワセずに、大きなアタリが出るまでゆっくり巻き続けてヒット。

やっぱりメジナ。
今度は底まで落とした途端にヒット。
これはムラソイ。

さっきとは違う船の影に落として、ゆっくり巻き上げると、小さな前アタリ、からのグーっと持っていく。
ヒットしたのはやっぱりメジナ。

これはまぐれではないっぽい?
この日はここでタイムアップ。
ちなみにルアーは1gジグヘッド+アジリンガー。カラーはオキアミライス。
他の手持ちのワームではアタリが出なかった。
後日、同じように夜、いろいろな漁港を回ったけれど、同じようにはなかなかいかない。
根魚はいくらでも釣れるけど…
他にもルアーでメジナ釣れたよ!って方居られたらぜひ教えて下さい。
タックル
自作ULロッド5.9ft
レボLT
PE 0.4号
フロロ3lb.
- 2019年9月5日
- コメント(2)
コメントを見る
Sakagenさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 18 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 20 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント