プロフィール

Sakagen

大分県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:48
  • 昨日のアクセス:69
  • 総アクセス数:117219

QRコード

アジング挑戦記!

少し前から、アジングにはまっている。


釣果のほうは寂しいので、ブログには載せていなかったけれど、やっと釣り方も見えて来たので、今までやってきたことをまとめて載せる。
上手な方に見せたら笑われてしまうようなものだけれど、一応。


まず、デイゲーム大好きな僕は、
「アジが昼釣れない訳がない!
 サビキであんなに釣れてるんだから!
 デイなら魚も見えるし、早く上手くなるはず!」
と、夏のデイゲームに挑戦。


結果、惨敗。
隣のサビキのおじさんに、
「アジ分けてやろうか?」 
なんて言われる始末。
やっぱり素直に夜だ!
ってことで夜、漁港の常夜灯の下でジグヘッドをキャスト。
普段サビキでアジの釣れている所。


…水深深すぎ&風と流れ強すぎでなにやってるかわからないw
必死にジグヘッドの重さを変えたりいろいろするもノーヒット。


ちなみに隣の常夜灯ではカッコいいおじさんがアジングでポンポン釣っている。
悔しくてムキになって粘ったけれど、全然釣れない。気配すらない。
おじさんに声をかけようか、と思ったときにはもう帰ってしまっていた。
気づくと午前2時…
諦めて帰宅。
帰って敗因を考える。
まず、底がとれていない。
それから、多分アタリに気づいていない。
なら、風が少なくて、水深の浅い場所を選べば。
水深が浅くてもアジが回ってくる場所…
川だ。
川アジングがいい、と釣具屋にも書いてあった気がする。


というわけで別の日に夜の川へ。
リーダーも、フロロを4ヒロとることで沈みやすくする。これでだいぶ釣りやすくなるはず!


1gジグヘッドをキャストして、10秒で着底。
これくらいならやれる!
ゆっくり巻く。
"コッ"
やっと待望のアタリ!

IMG_20190829_233815


アジング初フィッシュ!
さあ連発だ!
と意気込んだものの、全然釣れない。
アタリはあるけど乗らない。
"ココッ"
みたいな小さいアタリはまだマシで、
"ッッ"
みたいな、え、今のアタリ?みたいなのが多すぎる。

なんとかもう一匹追加してこの日は終了。
IMG_20190707_232258




さらに次の日。
ネットで検索すると、チョンチョンチョンチョンしてからテンションフォール、というのがアタリが取りやすいらしい。
場所は前回と同じ。
アジを挟むやつも中古で安かったので買った。


チョンチョンチョンチョン、
スー、
"ココココッ"
乗った!
アジ!
IMG_20190714_224052


さらに、
"クンッ"
またヒット!

IMG_20190714_235654



"カッ"
ここでアワセると乗らない、
"クククッ"
今!

IMG_20190714_223935


はい来た!
あ~、アジング楽しい!
だんだんコツが掴めそうになってきた。


そして別の日。
夜アジング最初の日におじさんにボロ負けした場所。
アジが浮いていたら底がとれなくても釣れるはず!
今日は風もないしリベンジに。


まずは表層から、
チョンチョン、
スー、
チョンチョン、
スー。
次は5秒沈めて、
チョンチョン、
スーー、
"ッッ"
今のはアタリ!
チョンチョン、
スーーー、
"ココココッ"

ヒット!

20190812231814


リベンジ成功!
(挟むやつ忘れたw)
その後6秒沈めた辺りで3連発!
20190812232618
20190812232638
20190812230354


楽しい!
アタリが無くなったので、
チョーンチョーン、
スーーー、
チョーンチョーン、
スー、
"カカカッ"

20190812225734


アクションを変えて狙い通りにヒット!

さらに、

20190812225748

アワセが決まると楽しい!


もう一匹!
20190812230953
ちょっと違うけどw


時計を見るとまだ釣り初めて2時間。
今日はもう満足したので帰宅。


帰宅しながら考える。
多分練習すればもっともっと釣れるようになる。
どうすればもっと釣れる?
乗らない小さなアタリをヒットさせる方法はないものか?
ああ、またアジング行きたくなってきた。


タックル
自作ロッド5.9ft 
レボLT 
PE 0.4号
フロロ3lb. 

コメントを見る