プロフィール
Takayuki
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 15ツインパワー改造・メンテ
- シーバス【北九州】
- シーバス【博多湾】
- タックル
- ハムスター
- エギング
- 料理
- 家庭菜園
- 博多湾未来プロジェクト
- Foojin'AD High Roller 104ML
- リール修理
- Vanquish3000HGM
- 15TWIN POWER4000HG
- 16Vanquish3000HGM
- 12LUVIAS3012H
- リールメンテ
- 熊本シーバス
- 清掃活動
- シーバス【熊本】
- エギング【熊本】
- 12LUVIAS 2510PE-H
- メジャークラフト スカイロード862ML
- LUNAMIS S906M
- ブルーベリー
- オフショア
- ジギング
- GRAPPLER BB B631
- 17GRAPPLER 300HG
- GRAPPLER BB B632
- GRAPPLER BB S632
- タイラバ
- 16GRAPPLER BB 200HG
- ハンドメイド
- 鯛ラバ
- GRAPPLER B634
- 17 OCEA JIGGER 2000NRHG
- 15 TWINPOWER SW8000HG
- 15 TWINPOWER SW14000HG・改
- GRAPPLER S605
- オフショアキャスティング
- GRAPPLER S80MH
- GRAPPLER S603
- ラピッドアイ系
- パウダーブルー
- サザンハイブッシュ系
- ホームベル
- サミット
- ミスティーブルー
- パウダーブルー
- ブライトウェル
- サザンオニール
- サンシャインブルー
- シャープブルー
- ラビットアイ系
- イカ
- イカメタル
- 中深海
- 青物
- ENGETSU B69M-S
- 真鯛
- アコウ
- キジハタ
- ENGETSU CT 150HG
- ENGETSU CT 150PG
- ENGETSU B69ML-S
- タチウオ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:40
- 総アクセス数:281684
QRコード
▼ ホーム河川、ハイローラーブチ曲げ!
- ジャンル:釣行記
- (シーバス【熊本】, 15TWIN POWER4000HG, Foojin'AD High Roller 104ML)
シーバスナイトゲーム。
満潮からの下げを狙い、熊本のホーム河川へ。
薄暗い中、現地到着。
以前、干潮時に地形を写真に撮っておいたので、それを参考に自分なりに考えて探ってみる。
と言いつつも、まずは橋の明暗部から狙う。笑
橋の上流側にはすでにアングラーがいるので、下流側から橋脚でできたヨレや流れの変化を狙う。

この前の実績ルアー、ブローウィンから。
向かい風だけど、まあまあ飛ぶ。
一通り投げてみるが反応はなく、ベイトの気配もない。
次にトレイシーの重いやつでタダ巻き、リフトアンドフォール、ボトムズル引きするも反応なし。
しばらくすると、上流側のアングラーがいなくなったので、上流側に移動。
こっちはイナッコっぽいのが跳ねてピチャピチャしてる。
ブローウィンやスネコンをドリフトしたり、橋の下に流しこんだりするも反応なし。
再びトレイシー。
今度は橋の下に投げ込んでゆっくり引いてくると、セイゴがヒットも、キャッチの寸前でバレる。笑
次に、明暗部の明るい方に投げて底を取り、流れを利用してのボトムドリフト。
少しロッドを煽り、ボトムノッキングしながら、橋の下に流し込んで行くとヒット!
まあまあの引きを楽しんでると、あっさりバレる。
もう一度、少し遠投して同様にボトムノッキングしながら流し込んでいると、再びヒット!
明らかにさっきよりデカい。
ボトムにグングン突っ込んで行く。
ハイローラーがバットからブチ曲がる。
少しドラグを緩めて走らせる。
巻いて突っ込まれを繰り返し、なんとか足元まで寄せてきて、ネットの準備をしたところで、、、
ラインブレイク!(T ^ T)
足元のごろた石が意外と先まであって、石にこすってしまったのか、、、
リーダーがぷっつりいってしまいました、、、
なんか武者震い?
スナップ結び直す手が震えてます、、、笑
やりとりしてた感じからして、エイではなさそうなので、ヒラメか?
下流側に移動して、ゴリ巻きで寄せれば良かったか、、、
今となっては、時すでに遅し。(T ^ T)
絶対リベンジしたる!ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
メインラインとリーダーをもっと強くするかな。
ところで、ラインブレイクした後に、下流側にいたアングラーの方とお話しをしましたが、なんと佐賀から来られているとか。
「さっきのはヒラメだろうね」
と言われ、さらにヘコむ(>_<)
引っ越す前は、いつも遠征していた自分ですが、人が遠征するような場所が近所にあって釣りができることが、
ありがたいなぁとしみじみ思い、、、
絶対にランカー取ってやると、気合も入りました。笑

ロッド:Apia Foojin'AD High Roller 104ML
アピア フージンADハイローラー104ML
リール:Shimano 15TWIN POWER 4000HG
シマノ 15ツインパワー 4000HG
ライン:G-soul X8 UPGRADE 1号22lb
リーダー:ナイロン5号
ヒットルアー:Tracy25g ブルーブルー
iPhoneからの投稿
満潮からの下げを狙い、熊本のホーム河川へ。
薄暗い中、現地到着。
以前、干潮時に地形を写真に撮っておいたので、それを参考に自分なりに考えて探ってみる。
と言いつつも、まずは橋の明暗部から狙う。笑
橋の上流側にはすでにアングラーがいるので、下流側から橋脚でできたヨレや流れの変化を狙う。

この前の実績ルアー、ブローウィンから。
向かい風だけど、まあまあ飛ぶ。
一通り投げてみるが反応はなく、ベイトの気配もない。
次にトレイシーの重いやつでタダ巻き、リフトアンドフォール、ボトムズル引きするも反応なし。
しばらくすると、上流側のアングラーがいなくなったので、上流側に移動。
こっちはイナッコっぽいのが跳ねてピチャピチャしてる。
ブローウィンやスネコンをドリフトしたり、橋の下に流しこんだりするも反応なし。
再びトレイシー。
今度は橋の下に投げ込んでゆっくり引いてくると、セイゴがヒットも、キャッチの寸前でバレる。笑
次に、明暗部の明るい方に投げて底を取り、流れを利用してのボトムドリフト。
少しロッドを煽り、ボトムノッキングしながら、橋の下に流し込んで行くとヒット!
まあまあの引きを楽しんでると、あっさりバレる。
もう一度、少し遠投して同様にボトムノッキングしながら流し込んでいると、再びヒット!
明らかにさっきよりデカい。
ボトムにグングン突っ込んで行く。
ハイローラーがバットからブチ曲がる。
少しドラグを緩めて走らせる。
巻いて突っ込まれを繰り返し、なんとか足元まで寄せてきて、ネットの準備をしたところで、、、
ラインブレイク!(T ^ T)
足元のごろた石が意外と先まであって、石にこすってしまったのか、、、
リーダーがぷっつりいってしまいました、、、
なんか武者震い?
スナップ結び直す手が震えてます、、、笑
やりとりしてた感じからして、エイではなさそうなので、ヒラメか?
下流側に移動して、ゴリ巻きで寄せれば良かったか、、、
今となっては、時すでに遅し。(T ^ T)
絶対リベンジしたる!ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
メインラインとリーダーをもっと強くするかな。
ところで、ラインブレイクした後に、下流側にいたアングラーの方とお話しをしましたが、なんと佐賀から来られているとか。
「さっきのはヒラメだろうね」
と言われ、さらにヘコむ(>_<)
引っ越す前は、いつも遠征していた自分ですが、人が遠征するような場所が近所にあって釣りができることが、
ありがたいなぁとしみじみ思い、、、
絶対にランカー取ってやると、気合も入りました。笑

ロッド:Apia Foojin'AD High Roller 104ML
アピア フージンADハイローラー104ML
リール:Shimano 15TWIN POWER 4000HG
シマノ 15ツインパワー 4000HG
ライン:G-soul X8 UPGRADE 1号22lb
リーダー:ナイロン5号
ヒットルアー:Tracy25g ブルーブルー
iPhoneからの投稿
- 2017年6月10日
- コメント(7)
コメントを見る
Takayukiさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 17 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント