プロフィール

seyamaxx

群馬県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:38
  • 昨日のアクセス:64
  • 総アクセス数:668988

QRコード

11'純淡水域川鱸 ”無敗伝説危うし…”

  • ジャンル:釣行記
21時に仕事を終えた昨晩。
晩飯も食わずに釣友と共に大河へ直行…

9月7日以降は混雑が予想される…?メジャーポイント付近に久しぶりに入る。今月はほとんど増水続きで入水して攻められない状況が続いていたがようやく増水も落ち着いてきた為、入水して攻めていく。それでも結構な水位の為、動ける範囲は相変わらず狭く流すポイントは限られてしまう。水色をはじめ雰囲気は悪く無いのだが魚からの反応は全く無い…


一時間近く攻めてはみるものの釣友共にノーバイト。

そんな状況なので見切りを付けてマイナーポイントに移動。

マイナーポイントも入水は未だに微妙な水位。
軽くバンクから攻めてみるがこちらも反応無し。
暫く攻め続けているとようやくニゴイらしき魚の反応。しかし軽く乗って直ぐにバレてしまう。その後もニゴイらしき魚のバイトが数回あるが乗りが悪い…

結局その後は何も起きずに二人共ノーフィッシュ。大河惨敗…

そうなってくると決まって行く所はもはや定番パターンと化した近所の”裏の沼”。

裏の沼では今の所”無敗”。それが逆にプレッシャーとなってきており”ノーフィッシュ”は許されない…
しかし沼の状況は夏の終わりにありがちな水質悪化により厳しそうな状況。

いつもであれば即反応があるようなピンポイントを撃っても反応が無い。暫くしてようやくのバイト。”ブルッ、ブルッ”といった感じのバイトは…




やはりギル…

そして釣友も魚を掛ける。
しかし上がってきた魚は…



”鮒”…

裏の沼の”無敗伝説”に暗雲が立ち込める…

そしてブレイク付近を丁寧に探っていると”コンッ”と小さいバイト。ようやく掛けた魚は良型のラージマウス。



どうにか獲った一本…

残るは釣友が掛けるのみ…

そして沖目を探っていた釣友が「ヨシッ、乗った」と一言。
遠距離で掛けた魚は最後まで元気なファイトを見せてくれた。



釣友も良型を一本…

数は出なかったが裏の沼の”無敗伝説”は守られた…


コメントを見る