プロフィール
seyamaxx
群馬県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:47
- 昨日のアクセス:62
- 総アクセス数:676203
QRコード
▼ 黄色い胸鰭の”純淡水域川鱸”
- ジャンル:style-攻略法
故郷の”大河”の釣りに精通しており、現在は筑後川で”有明鱸”を追い続けるソル友の”Megaceryleさん”の東洋式疑似餌釣研究所Ⅱでの気になる記事。
胸鰭の黄色い有明海産スズキ(有明鱸)
今まで胸鰭の色を気にした事は無かったがこの記事を読んで過去に釣った魚の写真を確認してみた。
確認した限り黄色い胸鰭の”純淡水域川鱸”の姿は見当たらない…
そう思っていた矢先、昨年”凄腕”に参戦した際に釣り上げた魚に黄色い胸鰭の”純淡水域川鱸”の姿が…

”キビレスズキ”なのか…?

明らかにこの魚体は他の写真の魚と比べて胸鰭が黄色かった。
亜種なのか?こういう見方をすると”純淡水域川鱸”も更にロマンを感じる…
胸鰭の黄色い有明海産スズキ(有明鱸)
今まで胸鰭の色を気にした事は無かったがこの記事を読んで過去に釣った魚の写真を確認してみた。
確認した限り黄色い胸鰭の”純淡水域川鱸”の姿は見当たらない…
そう思っていた矢先、昨年”凄腕”に参戦した際に釣り上げた魚に黄色い胸鰭の”純淡水域川鱸”の姿が…

”キビレスズキ”なのか…?

明らかにこの魚体は他の写真の魚と比べて胸鰭が黄色かった。
亜種なのか?こういう見方をすると”純淡水域川鱸”も更にロマンを感じる…
- 2011年8月29日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 1 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 7 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 12 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 14 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 17 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント