プロフィール
seyamaxx
群馬県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:81
- 昨日のアクセス:94
- 総アクセス数:674742
QRコード
▼ 12'純淡水域川鱸 ”そろそろ夏大河…”
- ジャンル:釣行記
三日振りの夜勤明け川残業。
土日出勤が絡むシフトの川残業は先行者やマニアックポイントに気付かれる可能性が高くリスキーな釣りとなる為、基本は定時で真っ直ぐ帰宅…
そして月曜朝の夜勤明けということで近所の大河へ向かう。

気付けばいつの間にか大河の畔は様々な植物が生い茂り夏の様相となってきた。

進入経路の葦原は人丈以上の高さとなって行く手を阻む…
そして薮の中へ入ると”モワ〜ッ”と青臭さのある熱気が夜勤明け寝不足の体を襲う…
そして最初に入ったポイントは完全に終わった感のある”稚鮎の瀬”ポイント。

水況は減水状態だが毎晩ある軽い雷雨と田植えの影響か濁りは強い。
時期的にも諦めムードでいつものジグヘッドで攻め続けているとようやくのバイト。

上がってきたのは35クラスの虎柄。
そして立て続けに同ポイントでもう一本追加。

少しサイズUPの40弱クラス。
2本釣り上げたところで満足した為、ポイント移動。
こちらも終盤となったスポーン絡みのテトラポイント。
開始直後に先程同様のジグヘッドのリフト&フォールにバイト。
乗った魚は先程のポイントで掛けた魚達とは明らかに引きの強さが違う。そして派手な鰓洗いを一発。見えた魚体はそれなりの大虎サイズ。気持ち良いほどの突っ込みを味わいながら無事キャッチ。

数日振りの大虎47cm。
その後は同ポイント付近を探っている中、流心付近で良型のボイルが発生。直ぐさまトップにチェンジし流心付近に流し込むと一発で水面が割れる。しかし残念ながらミスバイト…
その後暫く攻め続けているともう一度派手なバイト。重みが乗った直後に水面でバレてしまった…
時期的にも流心付近で捕食を行なうアフター回復魚の姿が見られるようになってきた。
そして夜の部のことも考え仮眠の為、納竿。
暦も6月。先日のハスといい大河は夏のゲームに徐々に移行してきているようだ。
土日出勤が絡むシフトの川残業は先行者やマニアックポイントに気付かれる可能性が高くリスキーな釣りとなる為、基本は定時で真っ直ぐ帰宅…
そして月曜朝の夜勤明けということで近所の大河へ向かう。

気付けばいつの間にか大河の畔は様々な植物が生い茂り夏の様相となってきた。

進入経路の葦原は人丈以上の高さとなって行く手を阻む…
そして薮の中へ入ると”モワ〜ッ”と青臭さのある熱気が夜勤明け寝不足の体を襲う…
そして最初に入ったポイントは完全に終わった感のある”稚鮎の瀬”ポイント。

水況は減水状態だが毎晩ある軽い雷雨と田植えの影響か濁りは強い。
時期的にも諦めムードでいつものジグヘッドで攻め続けているとようやくのバイト。

上がってきたのは35クラスの虎柄。
そして立て続けに同ポイントでもう一本追加。

少しサイズUPの40弱クラス。
2本釣り上げたところで満足した為、ポイント移動。
こちらも終盤となったスポーン絡みのテトラポイント。
開始直後に先程同様のジグヘッドのリフト&フォールにバイト。
乗った魚は先程のポイントで掛けた魚達とは明らかに引きの強さが違う。そして派手な鰓洗いを一発。見えた魚体はそれなりの大虎サイズ。気持ち良いほどの突っ込みを味わいながら無事キャッチ。

数日振りの大虎47cm。
その後は同ポイント付近を探っている中、流心付近で良型のボイルが発生。直ぐさまトップにチェンジし流心付近に流し込むと一発で水面が割れる。しかし残念ながらミスバイト…
その後暫く攻め続けているともう一度派手なバイト。重みが乗った直後に水面でバレてしまった…
時期的にも流心付近で捕食を行なうアフター回復魚の姿が見られるようになってきた。
そして夜の部のことも考え仮眠の為、納竿。
暦も6月。先日のハスといい大河は夏のゲームに徐々に移行してきているようだ。
- 2012年6月5日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 3 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 6 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 10 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント