プロフィール
seyamaxx
群馬県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:51
- 昨日のアクセス:519
- 総アクセス数:680842
QRコード
▼ 14'純淡水域川鱸 ”台風後、深まる秋…”
- ジャンル:釣行記
台風19号&夜勤により数日間は休みとなった恒例の大河釣行最終章。
前回の台風18号後に落ち着き始めた二カ所のポイントで二夜連続の本命バラシを味わい悔しい思いをしながら我慢した数日間は辛かった…
そして台風による増水が落ち着き始めたと同時に夜勤明け仮眠を済ませて大河へ向かう。
タイミング的にどうにか釣りが出来る水況になってくれたが台風が過ぎ去った後も不安定な天候が続き、この日に至っては今秋一番の冷え込みとなり北の山間部の空が雷によって時折激しく光るような不安定な状況。
初夏〜盛夏まで楽しませて貰った増水ポイントは前回の釣行で完全にベイトも抜け生命反応が乏しくなり他に入れるポイントも水位的に少ない為に久々のメジャーポイント付近へ。

やはり一般的な有名ポイントとなってからは時間によっては必ず人影がある為に珍しく人影の無い隣県側に入る。
水位は高めの為に無理せず入水するが大量の砂礫が流れ込んで以前より大分浅くなっている。
そこで早速の”コンッ”と小気味良いバイト。

それなりにパワフルだったニゴイ。

その後は何も感じず納竿。
他のポイントは廻らず真っ直ぐ帰宅。
そして釣ってはいけない秋の遡上魚が見易いこのエリアも特に姿を確認する事は無かった。時期的に遡って来てはいるだろうがこれを目視確認しないだけで純淡水域の川鱸を狙うジャンキー達は何故か安心出来る…
まだ残された可能性を信じて…
前回の台風18号後に落ち着き始めた二カ所のポイントで二夜連続の本命バラシを味わい悔しい思いをしながら我慢した数日間は辛かった…
そして台風による増水が落ち着き始めたと同時に夜勤明け仮眠を済ませて大河へ向かう。
タイミング的にどうにか釣りが出来る水況になってくれたが台風が過ぎ去った後も不安定な天候が続き、この日に至っては今秋一番の冷え込みとなり北の山間部の空が雷によって時折激しく光るような不安定な状況。
初夏〜盛夏まで楽しませて貰った増水ポイントは前回の釣行で完全にベイトも抜け生命反応が乏しくなり他に入れるポイントも水位的に少ない為に久々のメジャーポイント付近へ。

やはり一般的な有名ポイントとなってからは時間によっては必ず人影がある為に珍しく人影の無い隣県側に入る。
水位は高めの為に無理せず入水するが大量の砂礫が流れ込んで以前より大分浅くなっている。
そこで早速の”コンッ”と小気味良いバイト。

それなりにパワフルだったニゴイ。

その後は何も感じず納竿。
他のポイントは廻らず真っ直ぐ帰宅。
そして釣ってはいけない秋の遡上魚が見易いこのエリアも特に姿を確認する事は無かった。時期的に遡って来てはいるだろうがこれを目視確認しないだけで純淡水域の川鱸を狙うジャンキー達は何故か安心出来る…
まだ残された可能性を信じて…
- 2014年10月17日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 再び手に取る日まで
- 3 時間前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 3 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 5 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 7 日前
- ichi-goさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 26 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント