プロフィール
seyamaxx
群馬県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:492
- 昨日のアクセス:471
- 総アクセス数:682607
QRコード
▼ 14'純淡水域川鱸 ”増水大河攻略…”
- ジャンル:釣行記
悔しい思いをした早暁の増水大河釣行。
夕方になりそわそわしながら家を抜け出し再び大河へ向かう…
早暁のゲームを終えた時点で黄昏の大河でリベンジすると心に決めていた。
大河の水位は下がってきているが未だに増水傾向は変わりない…

早朝よりは30cm〜くらいは水位が下がったようだ。
どうにか入水出来そうなので注意しながら少し前に出て早朝2本バラした筋を違う角度から攻める。
撃ち込む位置を変えながら数十投と繰り返すが反応は無い…
”まだ時間的にも早いか…”
そう思いながら回収スピードで巻き上げて来たミノーに目の前で”バシュッ”と水柱が立つ。
そして一気に絞り込まれるロッド。リールを巻き重みを感じた途端に大きく口を開けた魚が頭を出し豪快な鰓洗い。
そして再びミノーが吹き飛ばされた…
頭と口の大きさからして明らかなランカークラスを逃した後は何の反応も無い時間が過ぎる…
そして黄昏時を迎え自分のテンションも上がって来る中、流心脇で”ボシュッ”と派手なボイル。
直ぐにミノーを撃ち込み流し込むと”ドンッ”と気持ちの良いバイトで魚が乗った。そして一発派手な鰓洗い。
しかし見えた魚体は茶褐色…

ミノーをガッチリ喰わえたのは良型の虎柄だった…

スレンダーな回復系の魚。
体型からか川鱸的なファイトを見せた外来ギャング。
気を取り直して次のキャストで少し下流側に流し込める位置にキャスト。
ロッドワークだけで流し込むと流心に入った途端”ドスッ”と重くて深いバイトに一気にロッドが絞り込まれる。
”今度は虎じゃ無い…”
そう思った魚は流心の流れに乗って一気に下流に突っ走る。
そして一発派手な横っ飛びの鰓洗い。
見えた姿は本命”純淡水域川鱸”。
サイズもスズキサイズといった感じの良型だ。
再び流れに乗った魚は下流のブッシュの方へ走って行ってしまった為に自分も急いで下流側に移動し応戦。
ブッシュから引き離したが、手前の淵での鋭い突っ込みに何度もドラグが唸る。
そしてようやく寄って来た所をランディング。

海から約〜150km上流の増水大河に銀鱗が輝く。

凛々しい淡水顔。

太くて美しい完璧ボディ。

71cm、3.3kg、太めの自分達的スズキサイズ。

格好良い魚体。

消化途中の吐き出したベイトも普段より大きめだった。
やはり大半は鮒。

増水によって溶存酸素量も多い為か蘇生も直ぐに完了し元気に大河の流れに消えていった…
黄昏の増水大河で悔しい思いをした早暁釣行のリベンジを果たす事が出来た。
夕方になりそわそわしながら家を抜け出し再び大河へ向かう…
早暁のゲームを終えた時点で黄昏の大河でリベンジすると心に決めていた。
大河の水位は下がってきているが未だに増水傾向は変わりない…

早朝よりは30cm〜くらいは水位が下がったようだ。
どうにか入水出来そうなので注意しながら少し前に出て早朝2本バラした筋を違う角度から攻める。
撃ち込む位置を変えながら数十投と繰り返すが反応は無い…
”まだ時間的にも早いか…”
そう思いながら回収スピードで巻き上げて来たミノーに目の前で”バシュッ”と水柱が立つ。
そして一気に絞り込まれるロッド。リールを巻き重みを感じた途端に大きく口を開けた魚が頭を出し豪快な鰓洗い。
そして再びミノーが吹き飛ばされた…
頭と口の大きさからして明らかなランカークラスを逃した後は何の反応も無い時間が過ぎる…
そして黄昏時を迎え自分のテンションも上がって来る中、流心脇で”ボシュッ”と派手なボイル。
直ぐにミノーを撃ち込み流し込むと”ドンッ”と気持ちの良いバイトで魚が乗った。そして一発派手な鰓洗い。
しかし見えた魚体は茶褐色…

ミノーをガッチリ喰わえたのは良型の虎柄だった…

スレンダーな回復系の魚。
体型からか川鱸的なファイトを見せた外来ギャング。
気を取り直して次のキャストで少し下流側に流し込める位置にキャスト。
ロッドワークだけで流し込むと流心に入った途端”ドスッ”と重くて深いバイトに一気にロッドが絞り込まれる。
”今度は虎じゃ無い…”
そう思った魚は流心の流れに乗って一気に下流に突っ走る。
そして一発派手な横っ飛びの鰓洗い。
見えた姿は本命”純淡水域川鱸”。
サイズもスズキサイズといった感じの良型だ。
再び流れに乗った魚は下流のブッシュの方へ走って行ってしまった為に自分も急いで下流側に移動し応戦。
ブッシュから引き離したが、手前の淵での鋭い突っ込みに何度もドラグが唸る。
そしてようやく寄って来た所をランディング。

海から約〜150km上流の増水大河に銀鱗が輝く。

凛々しい淡水顔。

太くて美しい完璧ボディ。

71cm、3.3kg、太めの自分達的スズキサイズ。

格好良い魚体。

消化途中の吐き出したベイトも普段より大きめだった。
やはり大半は鮒。

増水によって溶存酸素量も多い為か蘇生も直ぐに完了し元気に大河の流れに消えていった…
黄昏の増水大河で悔しい思いをした早暁釣行のリベンジを果たす事が出来た。
- 2014年6月15日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 2 日前
- 濵田就也さん
- 夜トップの季節です
- 3 日前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 6 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 8 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント