プロフィール
LEOZA88
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:12
- 総アクセス数:55432
QRコード
近場で大物
- ジャンル:日記/一般
先日、チヌを釣りに自宅近くの小規模河川に行ってきました。
そこは川幅が15メートル弱くらいであり、主なポイントは用水路の流れが交わる落ち込みでした。
その落ち込み周辺の葦にチヌが縄張りを持っており、定位置と落ち込みを何度も往復するのがポイントの特性でした。
現場に着き、例の流れ込みを見ると
その周辺に数…
そこは川幅が15メートル弱くらいであり、主なポイントは用水路の流れが交わる落ち込みでした。
その落ち込み周辺の葦にチヌが縄張りを持っており、定位置と落ち込みを何度も往復するのがポイントの特性でした。
現場に着き、例の流れ込みを見ると
その周辺に数…
- 2019年8月30日
- コメント(0)
運良くランカー
- ジャンル:日記/一般
先日、自宅近くの河口に行ってきました。遠出して川に行く計画でしたが、勤務の都合であまり行かない近場にしました(^_^;)
的が絞りにくい感じがして、苦手意識のある大場所だったのですが、まさかの展開が待っていました。
現場に着くと上げ潮5分くらい。
日の出が少し過ぎたくらいから竿を出してみました。
まずはバイブ…
的が絞りにくい感じがして、苦手意識のある大場所だったのですが、まさかの展開が待っていました。
現場に着くと上げ潮5分くらい。
日の出が少し過ぎたくらいから竿を出してみました。
まずはバイブ…
- 2019年8月4日
- コメント(0)
泡の下
- ジャンル:日記/一般
先日、河川の中流部に行ってきました。
増水していましたが、釣りができる状態でした。
水量、光量、影の位置などを総合し、約500メートルのエリアを3つに分け、入る優先順位を決めてからポイントへ。
最初の場所は河川の合流部。
合流部の流れや地形、影の位置から一番釣れそうなところから入ってみました。最初はTKRPを…
増水していましたが、釣りができる状態でした。
水量、光量、影の位置などを総合し、約500メートルのエリアを3つに分け、入る優先順位を決めてからポイントへ。
最初の場所は河川の合流部。
合流部の流れや地形、影の位置から一番釣れそうなところから入ってみました。最初はTKRPを…
- 2019年7月10日
- コメント(0)
上げ潮の効果
- ジャンル:日記/一般
久しぶりの投稿です。
昨日は朝の満潮に合わせて川に行ってきました。
前日からの雨と釣行前の雨で増水しているだろうと思い、堰があるポイントへ。
ポイントに着いて川を見ると、川はカフェオレ色になっていました。
普段、潮が澄んでいると日中はあまり魚が入りにくい場所なのですが、この濁りは魚の警戒心を解き、遡上…
昨日は朝の満潮に合わせて川に行ってきました。
前日からの雨と釣行前の雨で増水しているだろうと思い、堰があるポイントへ。
ポイントに着いて川を見ると、川はカフェオレ色になっていました。
普段、潮が澄んでいると日中はあまり魚が入りにくい場所なのですが、この濁りは魚の警戒心を解き、遡上…
- 2019年6月17日
- コメント(3)
やっとこさのチヌ
- ジャンル:日記/一般
昨日は川にチヌを釣りに行ってきました。
少しでも多く見えているチヌを狙おうと思い、前回の釣行よりも潮位の高い満潮からのタイミングでスタートしました。
ルアーを投げながら移動していると先行者がおり、状況を聞いてみるとチヌが見えないとのこと。
潮位が下がってから勝負かなと思いながら、少しずつ上流の方へ。
…
少しでも多く見えているチヌを狙おうと思い、前回の釣行よりも潮位の高い満潮からのタイミングでスタートしました。
ルアーを投げながら移動していると先行者がおり、状況を聞いてみるとチヌが見えないとのこと。
潮位が下がってから勝負かなと思いながら、少しずつ上流の方へ。
…
- 2018年6月3日
- コメント(1)
ポッパーで釣れました
- ジャンル:日記/一般
先日は河川の中流部に行ってきました。
普段その場所は水の透明度が高く、全体的に浅いポイントでした。
しかし稚鮎が多く、スズキは居着くところでした。また、そのポイントにある淵にはスズキがいることを確認していました。
以前から、その場所で日中に釣るなら警戒心が薄まるであろう増水時がチャンスと考えていました…
普段その場所は水の透明度が高く、全体的に浅いポイントでした。
しかし稚鮎が多く、スズキは居着くところでした。また、そのポイントにある淵にはスズキがいることを確認していました。
以前から、その場所で日中に釣るなら警戒心が薄まるであろう増水時がチャンスと考えていました…
- 2018年5月8日
- コメント(4)
久しぶりのチヌ
- ジャンル:日記/一般
先日、延岡に帰省して近所の川にチヌを狙いに行ってきました!
ポイントに着いて開けた場所や水路をペンシルベイトや小型のミノーで探りましたが無反応でした(^_^;)
まだ時期が早いかもしれないと思いつつ、近くの湾状になったところに移動。
移動したところで、周辺を水面からチェックしていると近くの水門から音がしてき…
ポイントに着いて開けた場所や水路をペンシルベイトや小型のミノーで探りましたが無反応でした(^_^;)
まだ時期が早いかもしれないと思いつつ、近くの湾状になったところに移動。
移動したところで、周辺を水面からチェックしていると近くの水門から音がしてき…
- 2018年5月3日
- コメント(2)
久しぶりのスズキ
- ジャンル:日記/一般
先日の夜、近くの河川に行ってきました。
その日は大潮で前日からまとまった雨もあり、期待しての釣行。
外気は湿って暖かくなっており、スズキが遡上する雰囲気を感じました。
ポイントに到着し、川の様子を見てみると、濁りが入っていました。潮位もあり、水面の意識は少ないだろうと考え、中層をイメージしたところから…
その日は大潮で前日からまとまった雨もあり、期待しての釣行。
外気は湿って暖かくなっており、スズキが遡上する雰囲気を感じました。
ポイントに到着し、川の様子を見てみると、濁りが入っていました。潮位もあり、水面の意識は少ないだろうと考え、中層をイメージしたところから…
- 2018年4月16日
- コメント(2)
最新のコメント